No.4ベストアンサー
- 回答日時:
義務者が甲で、権利者が乙です。
どんな契約であっても、約束の基となるものがあります。
その基となるものに対して最初に発生する義務者が甲です。
例えば、建物を賃貸する場合でも、賃借人は賃料の支払い義務はありますが、その前に、賃貸人は賃借人が使用収益できるようにする義務があります。
その義務が履行できなければ、賃借人の賃料支払い義務はないです。
賃貸契約でも、売買契約でも、贈与契約でも、委任契約でも、請負契約でも、立ち退き契約でも、
最初に義務を履行する者が甲です。その相手が乙です。
No.3
- 回答日時:
基本的にはどちらでもいいのでしょうけど、習慣としては、契約を履行するほうが乙、要求する方が甲でしょうね。
例えば、賃貸契約では、履行してお金を払うほうが乙で、賃貸料を請求する方が甲が一般的ですし、損害賠償請求する場合も、甲が乙に対して金員を払えという示談書が一般的です。(示談書=和解契約書です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 契約書等に貼付する印紙の消印ですが、 契約に関して甲と乙がおり、 原本と控えを作成した場合、 印紙の 3 2022/05/12 19:01
- 相続・贈与 3人で共有の不動産の相続登記 1 2023/05/17 17:10
- 法学 登録免許税 1の申請情報でやる場合 3 2023/03/03 04:04
- 法学 累積根抵当権 について 2 2022/05/18 19:25
- 英語 日本では契約書などで「甲・乙・丙」などよく使いますが、英語圏でもそれに相当する使い方はありますか 2 2023/07/01 17:01
- 宅地建物取引主任者(宅建) この問題が分からないので教えていただきたいです。 Aはその所有する甲土地および乙土地をBに売却し、両 2 2023/01/15 16:43
- 印紙税 契約書の印紙について 3 2023/02/21 01:11
- その他(教育・科学・学問) 刑法について 1 2022/04/23 06:46
- その他(暮らし・生活・行事) 賃貸の解約日 30日前までの解約に場合 3 2023/05/14 22:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 原状回復費用の特約について 8 2023/08/09 01:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スラップ訴訟について。 売買契...
-
土地の不法占拠に対する賠償の...
-
半年前の料金の請求
-
NHKから特別あて所配達という郵...
-
仮採用期間の延長について
-
NHK受信料について 結婚する予...
-
後出し請求に対する支払い義務...
-
甲乙
-
JASRACから契約のご案内という...
-
nttコミュニケーションズから見...
-
新聞が契約してないのに勝手に届く
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
商品の弁済金額について教えて...
-
人に中指を立てたら 侮辱罪で捕...
-
全く関係ないところで 私の名前...
-
首吊りしようと思います。 家だ...
-
ホテル側のミスで請求もれが・...
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
退職後の引継ぎ要請
-
赤ちゃん&子育てインフォの資料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
nttコミュニケーションズから見...
-
NHKから特別あて所配達という郵...
-
契約終了後も続く新聞の配達に...
-
甲乙
-
離婚→世帯主変更に伴うNHK受信料
-
契約時の内容になかった夜勤に...
-
JASRACから契約のご案内という...
-
個別指導塾で生徒の無断欠席に...
-
一部上場企業と連帯保証人
-
新聞が契約してないのに勝手に届く
-
理由もなく解雇を告げられました
-
離婚した妻に使わせていた私名...
-
捨印について
-
毎回苦情を言う客は、来店拒否...
-
月極め駐車場の代金支払い契約
-
未成年(15歳)のアダルトコ...
-
商売をやっていて、特定の人に...
-
後出し請求に対する支払い義務...
-
NHK受信料について 結婚する予...
-
突然、今月から冷暖房費1年分...
おすすめ情報