
黒電話の呼び出し音の音量調節についての質問なのですが、いろいろ調べても情報を見つけられなかったのでこちらに投稿させていただきました。
先日オークションで黒電話を購入しました。商品説明の写真には、電話機の底面の写真があり、そこに呼び出し音の音量調節ができると思えるような刻字があり(小<<<大のようなもの)、てっきり呼び出し音の音量調節がダイヤルを回すなどで簡単にできるものと思っていた(この商品を購入したのはそれが一番のポイントだった)のですが、商品が届いてみると音量調節の刻字だけはありますが音量調節のダイヤルが無く、呼び出し音の調節をする手段が分かりません。
電話機の型番ですが、底面に「601-A2 CL電話機、2000-10 U」と記載があります。
改めて他の同型の写真を見ると、同じように音量調節の刻字だけはありますが、ダイヤルなどは無さそうに見えるので、
私がオークションで落札したその商品だけが不良品というわけではないようです。
(もともと動作保障無しという前提の物ですのでどちらにしても文句は言えません。)
ちなみに、発信や通話は全く問題なく動作しています。
もし、この機種についての呼び出し音量調節方法をお分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えいただけませんでしょうか?
もしくは、もともと「呼び出し音量調節機能は無い」ということであれば、それならそれで納得します。
何卒よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
早速のご回答、大変ありがとうございました。
まさにこれです。
やはり、音量調整の刻字は只のダミーだったのですね。
本当に紛らわしいですね。
しかし、いただいた情報で、おかげ様で音量調整の方法が分かり、無事呼び出しの音量を少し小さくすることができました。
感謝申し上げます!
No.5
- 回答日時:
黒電話の呼び出し音は ベルを電磁石で叩いて鳴らしているだけです(機械的な発生機構です)
音量調整は、そのストロークを3段階程度設定を変えられるだけです
底蓋を開ければ、その調整レバーが見えるはずです
その調整でどの程度変わるか/質問者の思っているような効果があるかは判りません
なお 底蓋を開けなくても調整できるかもしれません
何せ40年以上前の電電公社時代の製品です、電子素子などほとんど使用されていません
使用されているのは、機械部品・コイル・コンデンサ・抵抗・電線だけです
現在の電話機のような調整など望むべくもありません
No.4
- 回答日時:
No3です追記
No3の回答でなければ、電話機底面に調整レバーがあると思います。
No.3
- 回答日時:
電話機側面にねじが1個あります、これを外す、片側はフック状態となっています、外すと中にベルがありベルを叩くハンマー状のものがありこの先に細く平たい棒丈のものが付いており凹凸のどちらかにこの棒丈を移動させると調整できます。
No.1
- 回答日時:
レトロの電話機といったものなんでしょうか、
そういったものは使っている人はいないのでメーカーかオークション主に聞いてみたら?
早速のご回答、大変ありがとうございました。
皆様からの情報により無事解決に至りました。
感謝申し上げます!
ちなみに、オークション主さんは、商品説明にはじめから詳細情報不明、動作保障無し と明記していたので訊くに訊けず、
N●●さんの場合は、サポートに出る人によってスキルや対応のバラツキが激しく、今までに何度か嫌な思いをしているのでちょっと腰が上がらずでしたが、製造メーカーに訊くという線が自分の中ではすっぽり抜けておりました。
お手数をおかけいたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 黒電話(600型A2)のダイヤルプレートを外したい・・・ 4 2022/12/05 06:21
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット ファンジンよもぎ蒸しセットの電気コンロの異音 1 2022/05/28 01:25
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホンを使っている方々に質問です! ・ボリューム調節機能があるのを使っている方へ 音楽( 1 2023/02/20 21:23
- ノートパソコン PCで音量調節ボタンを押しても「現在の音量がいくつか」が表示されません。 2 2023/03/18 12:10
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドを普通のに戻したい 8 2023/08/24 08:19
- 医療・介護・福祉 1回眠るとなかなか起きられません 仕事で夜間呼び出しがあります 何か良い方法はありませんか 自宅の固 2 2022/05/26 13:26
- その他(生活家電) ミュート機能のあるインターホンでも、外で訪問者が呼び出しベルを押したらピンポンという音は鳴りますか? 3 2023/07/18 10:41
- Android(アンドロイド) スマートフォンを盗まれた場合に備えて 3 2023/07/15 15:14
- Windows 8 ツールバーのここに音量調節のやつが出てこない 2 2022/11/04 21:24
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ノイズ除去後付け 2 2022/11/16 13:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話が話し中なのに相手にはコ...
-
「電話機コードを接続してくだ...
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
1台の固定電話に、2回線を引...
-
電話機が故障なのか、発信する...
-
IP電話の番号表示について
-
電話機が自動受付などに対応し...
-
電話機の個人情報は完全に消える?
-
ビジネスホンの短縮登録
-
家の固定電話にほぼ毎日、FAXの...
-
ダイヤル式アナログ黒電話のプ...
-
固定電話にかかってきた番号が ...
-
スマホとアナログ電話機をつな...
-
ひかり電話 受話器を置くとワ...
-
黒電話の線
-
1回線で、まったく違う電話機で...
-
留守番電話について
-
電話機ワンタッチボタン番号消...
-
家の固定電話機の電話帳を、新...
-
この電話のメーカーが知りたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
電話が話し中なのに相手にはコ...
-
「電話機コードを接続してくだ...
-
1台の固定電話に、2回線を引...
-
家の固定電話ですが 最近、固定...
-
固定電話の交換について確認し...
-
電話機が故障なのか、発信する...
-
パイオニアの古い電話機の時刻...
-
家の固定電話機の電話帳を、新...
-
電話機が壊れ新品に交換したら...
-
電話の回線を抜くと相手から電...
-
固定電話での消音
-
固定電話にかかってきた番号が ...
-
電話線のオン/オフをするスイ...
-
電話1回線に2台の電話機を接続...
-
黒電話の呼び出し音の音量調節...
-
黒電話の線
-
家の固定電話にほぼ毎日、FAXの...
-
加入電話の着信履歴を調べる方法
-
夜の電話の呼出音を切りたいです。
おすすめ情報