
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
100均のあの鉢では小さいので植え替えましょう
幹を大きく太らせたければ深く植えつけましょう
気根を育てたければそのまま浅く植えつけます
浮いてる根は気根です,ガジュマルにヤル気があれば生長します
ガジュマルはそういう樹形なので・・・まぁ購入意欲を煽る為もあるかな?
痩せた幹のままが好みだけど「気根が思ったほど出て来なくて貧相だな~」の場合
逆Y字型の足の長いガジュマルを絡ませるようにして植え込むと
三つ編みにしたベンジャミンの木のように生長しますよ
ご回答ありがとうございます。
まずは植え替えてみます。
ガジュマルにやる気がなく気根が伸びなかったらまた来年にでも植え替えてやります。
三つ編みもできたら挑戦してみます。
No.1
- 回答日時:
地上部に出ている根ですよね。
それは気根(きこん)と言う根の一種です。亜熱帯地域に生息する植物に見られる根で、この根が土中に入り込み通常の
根と同じように水分や養分を摂取すると言われています。
また自生地の土では倒れる事もあるので、この気根が土中に伸び本体を安定
させているとも言われてます。
つまり地上に出た根は浮いた根ではなく、幹の途中から出た根ですから今の
まま何もしなくても生育には問題ありません。
この気根が出る事でガジュマルの観賞価値が高まるとも言われています。
この気根は都合が良く、例えば根腐れをした時は土中の根を全て切り、気根
を根の代わりとして栽培をする事も出来ます。
目障りなら切られても構いません。ただ観賞価値は劣りますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 園芸に詳しい方、ご回答お願いします。 現在ガジュマルを育てているのですが、大きくなってきたので大きな 4 2023/08/15 20:02
- ガーデニング・家庭菜園 写真の白いものはなんですか? 鉢替えした鉢の底です。 去年に鉢植えの鉢替えをしたのですが、根本につい 1 2022/05/26 10:47
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉がどんどん黄色くなってしまいます。 栄養不足と思って活力剤をあげても変わらず、 根詰まりか 5 2023/06/17 15:24
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 2年ぶりの観葉植物の鉢替えのため、鉢を抜いて見たら、鉢、根鉢の周りが全体に緑ぽくなってました、これは 1 2022/08/26 09:03
- ガーデニング・家庭菜園 ミディアム胡蝶蘭 2 2022/07/08 13:33
- ガーデニング・家庭菜園 ジューンベリーの鉢植えについて 2 2022/06/22 11:18
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 同じプランターの中の二つのチューリップ 片方が開花したのに、もう片方が元気がないのはなぜ? 7 2022/04/09 12:20
- ガーデニング・家庭菜園 株分けしようか迷っています 2 2023/05/19 15:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
水挿ししているパキラなのです...
-
シャコバの葉が赤い
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
レッドロビンの根の深さは?
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
サツキの生垣が半分くらい枯れ...
-
根巻きした植木の保管について
-
樹木を根から枯らせる方法
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
ガジュマルが根付いておらずグ...
-
カルスについて。 発根したらい...
-
畑の笹(ササ)の根絶について
-
トクサの除去で困ってます
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
木の枯らし方について教えて
-
生らないゆずの根切り
-
南天はどこに植えたらいいの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
シャコバの葉が赤い
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
水挿ししているパキラなのです...
-
³√3׳√9=³√27=³√3³=3の最後がな...
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
買ってきたネモフィラがしおれ...
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
4月にベニバナトキワマンサクを...
-
梅の木の移植はできますか?
-
レッドロビンの根の深さは?
-
根元まで伐採したツツジなどを...
-
生らないゆずの根切り
-
◯貞治はなぜ◯根みたいに言われ...
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
トクサの除去で困ってます
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
柿木の芽が出ない・・・・
おすすめ情報