アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、PTAのホームページを制作する案が出ているのですが、制作にあたって児童の写真や、表現方法などについて、どのような点に注意して作らなければならないのか?という部分でつまずいています。
いろいろ調べてみたのですが、具体例などあまりない為、ちょっと困っています。
子供、学校、地域の内容だけに、慎重に作成しなければと考えています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

肖像権と言うよりは、人権への配慮が必要になります。


個人が特定できるような情報は載せない、顔がハッキリ判るような写真も避ける。
やむを得ず載せる場合は本人(または保護者の)同意を得る。
著作権に関しては学校から配布されたものや文章を流用する場合もあるかと思うので、先に取り決めをしておくといいでしょう。

具体的にどのような点でつまずきを感じるかわかりませんが、「個人情報をそのまま載せない」と言う点は、普通のサイト以上に気を配らなくてはならないでしょう。
まずは他の学校がどのように作成しているか、見てみるのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを有難う御座いました。
上記の内容や、他の学校のサイトを参考にして制作担当の方々などとよく話し合って
まずは制作にあたってのガイドライン的なものを制作しようと思います。

お礼日時:2004/03/16 15:52

ほとんど全ての文章や写真は、経済的価値の多寡は別として、著作権の対象です。

素人が撮影したスナップ写真や子供の作文にも著作権はあります。これらを使用する場合は、HP掲載について著作者の同意(後日の紛争を防止するため、できるだけ文書による)を得ておきましょう。肖像権についても同様です。
また、個人を特定できる情報(顔写真と名前、クラスと出席番号、○○部キャプテンなど)は個人情報に該当するので、本人の同意なくHPに掲載するのは問題です。
このように考えると、個人を扱う部分については全て本人又は法定代理人たる親の同意を得る必要がある、ということになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
大変参考になります。やはり公開にあたってはどんな内容にしても、著作者の同意は必要ですね。
特に個人情報に該当する内容に関しては慎重に検討しなければと思います。
多少時間はかかっても、公開前によく検討をして公開したいと思います。
まだまだこれから制作にあたるのですが、上記の内容や、他の学校のサイトなども参考にさせていただき、頑張って制作にあたりたいと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2004/03/16 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!