dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして

下記の件につきまして、ご存じの方がおられましたら、教えてください。

現在、H21式 インプレッサ WRX STI A-line プレミアムパッケージ
CBA-GRF を所有しています。

この車、運転席は電動シートで良好なのですが
助手席は手動式で高さ調節が無く不満!

まぁ、現行型のWRX STIの助手席側には電動シートがあるので
それを手に入れれば一件落着、なのですが・・・

新品は高額で手が出ず!
中古を探しているのですが中々と出てきません。

そこで、レガシィやフォレスターにインプレッサのシートを
流用する事を聞きますので
逆に、レガシィやフォレスターの電動シートの流用をと思いますが
出きないでしょうか?(こちらは、オークション等でよく目にするので・・・)

この場合、シート全部でなく、シートレール(スライド及びハイト調整機能部)のみを
流用して、クッション部は、元々のインプの物を使用したいと考えています。

ただ、レガシィやフォレスターは元々のシート位置が高いので
シートレールは着いたものの、座面が異常に高くては困りますが・・・

もし、流用可能であればレガシィやフォレスターの、どの型の物が流用可能か
ご存じの方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

インプシートを レガに 換装は良く聞きます 付きますが 高さが合うかは?



レガのシートをインプに 高さが上がりそう


レガに積み替えたインプとの 年式モデルを探し当て レガの電動シートを捜せばOKでしょう
BPの後記E型で 助手席電動シートありますが、あまりよくない疲れるシートですよ、
自分は、RECAROに運転(ST-DC)・助手席(ST-J)共交換しちゃいましたよ。

なんで STiで 電動シート? 意味が解らんですよ 軽量化するのが普通な考え方
豪華にする必要が解らん

純正は、返って高いです。レカロの電動リクライニング Eタイプなら中古で捜せば 一桁万円で
可能ですが 運転席シートと デザイン・色が合わない可能性大です。


基本スポーツタイプシート(バケット型)で 電動は、無く コンフォートモデルになっちゃいます。
エルゴメドEとか ST-Jなど
これらでも 座面高さ調整は、レバー等ではできません シートレール装着時に ライナーやワッシャーで調整となるでしょう。(これが座る人に合わせるんですが カー用品店量販店や専門店もどきではできません)

レカロは、シートレールでの前後電動移動は、最上級モデルだけ 電動モデルもリクライニングのみ
理由は、欧州車は、純正シートレールを残し シート(上)のみの交換だから
国産車は、シートレール一体という点が 根本欧州と違います。

RECAROで中古探すなら 専門店で調整装着技術が確実な 東京八王子JETSETに相談すべし
中古在庫なくても 待てば出てくるので お願いしておけばOK シートレールも中古有る場合もありますし
レール装着工賃込で いくらという価格で 出してもらえるので 購入判断しやすい店です。
自分は、運転席、助手席ともに ここで装着しました。 中古といっても 見た目綺麗(大体車2台乗り換えても使えるシートですから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を頂き、ありがとうございます。
また、御礼が遅れまして大変に申し訳ありません。

STIに電動シート? 
まぁ、色々とお考えもあると思いますが
しょせんはAT車であり、利用目的は高速での長距離移動がメインです。

バケット・シートの座面のタイトな感じが最近ちょっと辛くなってきて
A-lineのシートのちょっとルーズな感じがちょうど良く・・・
これがSTIと言えどもA-lineの王道ですかね?

因みに、以前はインプのS204も所有しておりましたが
こちらは、歳を取ってきて卒業です。
はぁははは! 歳を取るて辛いですよ!

また、ご親切にショップのご紹介を頂きまして有り難うございます。
機会がありましたら、是非に覗かせて頂きます。

今は、気長に純正シートの中古が出てくることを待ちながら
模索しております。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/15 05:43

気持ちはわかりますが、そのあなたの車に助手席の下に電気のカプラーが有りますか?


それが無ければ、取り付ける事は出来ません。

それから、純正でも、同形式でないと、車検に不合格に成ります。

立派に、社外品でレカロの電動を買ってレカロのレールなら全く問題ないのですが、、、

その場合は、線を、ひぱって来る事と成ります。

で、レカロの電動とかは、現実的な値段でないので、

事実上は、そのままノーマルが一番で良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お気遣い並びに、ご忠告をありがとうございます。

是非に参考にさせて頂き、以後も車いじりを楽しませて頂きます。

お礼日時:2013/04/30 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!