dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結局、公明党が96条の改正を反対する理由って何ですか?
次回選挙で公明党の票ってそんなに大事なのですか?

A 回答 (4件)

> 公明党が96条の改正を反対する理由



公明党の言っている内容は、「どのように変えるかを考えないで変える方法(96条)だけ先行させるのはいかがなものか」という内容であり、本音は別にして、これはこれで意味が通っています。

議員アンケートの結果も、この線が主流のようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130501-00001 …



> 次回選挙で公明党の票ってそんなに大事なのですか?

きちんと意見を調整する必要があり、重要な部分でどうしても譲れないとなれば決裂するかもしれませんが、ちょっと意見が合わないからといって簡単に手のひらを返すような人を信用しないでしょう?

話としてはそういうことです。意見が合わなければ、しばらくは調整が続くでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、正直言って、予想的中です。これでは反対する理由もスケスケですね。反対の裏にあるものまで見えてしまいました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130501-00001 …

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/03 21:31

反対することは簡単だからです。


日本では「反対ならどうするのか?」なんて聞かれないから、その方が楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時代の流れの中で時代に即した憲法であるために憲法を改正できるようにすることは前向きでよいことだとおもいます。

お礼日時:2013/05/03 21:17

公明党は、昔から韓国寄りの政党だからです。


在日外国人参政権付与について、一番熱心なのが
公明党です。

公明党の支持基盤である創価学会の幹部の多くは
在日と言われています。

創価学会は、韓国の信者獲得に積極的です。
2005年度、韓国における
日本の宗教団体が18教団あり、信者数は192万人。
(李元範 東西大学教授 調べ)

これは全人口の4%になります。
創価学会が最大で 148万人
次が天理教の 27万人です。

つまり、創価学会にとっては、韓国はお得意様な
訳です。
そのお得意様の機嫌を損ね、信者獲得の妨害となり
かねないことをやられては困るのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/03 21:07

法体系の最高峰である憲法の改定に慎重論を出す事はそんなにおかしいことだろうか?


靖国に天皇陛下万歳なんて、先の大戦、即ち負け戦の手法を真似ているだけでしょう。
そっちの方が余程気持ち悪いわ。戦禍に酔い、戦局を見据えられない愚か者によって、
先の対戦は惨敗したのです。せめて異なる手法を採れる者を選ぶべきでは?

先の大戦が勝ち戦ならば、昔の手法を真似ても救いがあるのだがね。
ただ、過去の勝ち戦なんて現代の戦略には、何の役にも立たない。

公明党の手法には矛盾も大いにあるが、慎重論は無難な選択と言えます。
情報機関の整備と補給の確保もできずに、軍隊化を夢見るなんて、先の大戦で
大量の味方殺しをした旧軍首脳部のアホウ共と何ら変わりがない。寧ろ、
歴史から何も学べないという点では、それ未満かも。

軍より情報系の整備が優先事項ですから。対諜報とインフラの有機的運用とですな。
それが理解できなければ、政治には興味を持たない方がいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

半世紀前の戦争ばかりに拘って、未来を良くする努力をせずして憂き目にあうことは避けなければならないと思います。何が問題なのかが解っているなら尚のことですよね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/03 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!