【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

「六地蔵めぐり」で有名な、京都市伏見区にある大善寺の写真です。
本堂の前に球を三つ重ねたような石造物がありました。
これは何ですか?
球の数は違いますが随心院の文塚に似ています。
http://photo-clip.main.jp/photo/zuisinin/zuisini …
これも塚なのでしょうか?

※添付画像が削除されました。

A 回答 (4件)

こんにちは。


bungetsuです。

>>球形のものを重ねたものも五輪塔と言うのでしょうか?

球形のものを重ねたものも、蓮台に球形のものを乗せて、屋根みたいなものを付けたりしたものも「五輪塔」と呼ぶようです。
必ずしも、球が五つ重なったものだけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんどもありがとうございます。
球形を重ねたものも五輪塔と呼ぶのですか?
ウィキペディアには「五輪塔は下から四角・丸・三角・半丸・上の尖った丸を積み上げた形に作られる」と書いてありますが。
球を重ねるのは五輪塔の特殊な形なのかもしれませんね。

お礼日時:2013/05/07 22:15

こんにちは。


仏塔は概ね形式が決まっていて、それに時代・地域の特色が出る程度です。石塔の五輪塔も丸い石が五つ積み重なったので五輪塔ではなく、本来五輪塔は、仏教の五大(地・水・火・風・空)を表し、地(輪)=四角、水(輪)=円形、火(輪)=三角、風(輪)=半月、空(輪)=宝珠の形を下から積み上げたものです。このことは、ウィキペディアの五輪塔の説明に出ていますので、確認してみてください。その他の宝篋印塔、宝塔、国東塔、無縫塔についても一定の構造を持っていて、それらは円形の石を積み重ねる構造ではありません。
大善寺の石造物は、方形を土台に円形の石が三つの形式ですが、やはり、随心院の文塚に似ているような気がします。随心院は小野の地(地名に名残があります)にあって、古代の豪族小野氏ゆかりの地です。また、小野小町が晩年を過ごした地とも言われます。ですから、小野小町に九十九日通った深草少将に関係する文塚が存在するのだろうと思います。大善寺にも小野篁の伝説があるそうですので、何か小野氏に関連するように思います。
随心院の文塚の円形の下の方形の石には、梵字が見えますので、文塚とは言っても仏塔の一種のようですから、随心院の文塚と大善寺の石造物は、共通の形式で作られた石塔ではないかと思います。

具体的な内容ではなく、申し訳ありませんが、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり五輪塔ではないのですね。
随心院には行ったことがあり、文塚も見てきました。
大善寺の地蔵菩薩は小野篁が刻んだものだとする言い伝えも知っていました。
ああ、それなのに~
この形が小野氏に関連するものではないかということは
ご指摘いただくまで全然気がつきませんでした!
小野氏に関係する神社仏閣めぐりをしてみたくなりました。
同じようなものがあるかも・・・

お礼日時:2013/05/07 08:33

大善寺の横を通ったついでに現物を見てきました。


上になにか載せるような形跡が有りました。(折れたのではなく最初から載せる構造)
よく見ると横に(写真のちょうど死角)2つ分が置いてありました。たぶん取れてしまったのでしょう。
それを載せたとすると。リンクにある文塚の下の大きな球が1つ少ないものと同じ構造になるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えーーーっ!
わざわざ見てきてくださってんですか!
感謝、感激です!ありがとうございます。
上になにか載せてあったような形跡があったのですね~。
しかもその横に2つ分おいてあったと。
実は写真をとったときは全然気になっておらず
本堂の写真をとったら写りこんでいたので気になったのです。
なので、現物をよく見ていませんでした。
すごく、すごく参考になりました。

お礼日時:2013/05/07 08:26

こんばんは。



多分、五輪塔(ごりんとう)だと思います。

随心院は綺麗な玉が五つ乗っていますね。

大善寺のものは上が転げ落ちたか何かしたのではないでしょうか。

また、玉が一つでも、そのような造り方を全般的に「五輪塔」と呼ぶようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%BC%AA% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
五輪塔についての説明ページを貼ってくださってありがとうございます。
ですが五輪塔は球形を重ねた形ではないですね。
球形のものを重ねたものも五輪塔と言うのでしょうか?

お礼日時:2013/05/07 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!