

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
動画をみる感じからして、グラボがあやしいですね。
とりあえず、グラボを一度外して、ファンに付いているほこりを掃除してみて
取り付けてみる。
CPUのクーラーのほこりも掃除してみる。
グラボを取り外した時に、コンデンサーなどが、破損寸前になっていないかよく見て見る。
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1378921.html
「グラボの故障」で検索するとあなたの症状に近いものが出てくるかもしれません。
長年使っていると、接触不良でおかしくなる場合もあります。
グラボを一旦外して、差し込むという単純な作業で解決する場合もあります。
とりあえず、数年間なにもしていないのならこれらを試してみてください。
No.4
- 回答日時:
グラボのオーバーヒートの可能性が高いですが、電源も埃などでオーバーヒートの可能性も捨てきれません、エアーダスターなど駆使して、一度大掃除をした方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
普段の使用で他に何ら不具合無ければ、
ゲームではGPUの負荷率が極端に高くなりますので、グラボの不具合かと思います。
数年使用されて、症状が出たとのことですので、冷却対策などを行なっても付け焼刃かと思います。
先ずはGPUの入替えを行なってみてはいかがでしょうか。
この回答への補足
普段は普通です
ゲームを起動してしばらくするとなるって感じです
この頃ではしょっちゅうフリーズになり強制終了になります
やはりグラボの故障なのでしょうか
PCのCPUやメモリが不具合だった場合はどうなんでしょ・・・
こういう現象にはならないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古いPCに、RTX3060グラボは効果...
-
グラボの接続する場所?のキャ...
-
6pin補助電源を8pin補助電源穴...
-
1つのマザボでAMD&NVIDIAを同...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
デスクトップにグラボを積みた...
-
グラボの交換について
-
グラボが認識すらされません
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
GPU使用率がとても低いです
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
グラボ増設で動画再生がスムー...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
グラフィックボードを挿入する...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
1つのマザボでAMD&NVIDIAを同...
-
古いPCに、RTX3060グラボは効果...
-
グラボ認識しない
-
4Kモニターとグラボの関係
-
グラボ増設
-
6pin補助電源を8pin補助電源穴...
-
092100 2と書いてあるグラボの...
-
メイン機とは別に、初自作とし...
-
グラボのGTX1650ですが突然ブル...
-
グラボが認識すらされません
-
会社のPCでイラストレーターや...
-
安価なグラボ
-
こんばんは。
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
おすすめ情報