
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お礼遅れて申し訳ありません。
本当ですね…できないんですね…
しかも枠も狭いんですね。
残念ですが他に看護が学べる大学を
探してみようと思います。
丁寧に回答していただき本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お礼遅れて申し訳ありません。
本当ですね…できないんですね…
しかも枠も狭いんですね。
残念ですが他に看護が学べる大学を
探してみようと思います。
丁寧に回答していただき本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
看護(専門・総合)
↓
商業高校や工業高校 あるは 総合科の高校出身者向けという意味
看護
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
看護(専門・総合)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から選択(100)
《理科》物I・化I・生Iから選択(100)
選択科目で 工業数理とか簿記なども選択可能
http://www.okayama-u.ac.jp/user/st/nyushika/pdf/ …
大学入試センター試験及び個別学力検査等の教科・科目等についての注意事項
(8) 医学部保健学科看護学専攻の専門高校・総合学科卒業生入試において,「地理歴史」,「公民」,「数学」,「理科」を,指定された利用教科・科目の中で複数受験している場合には,「地理歴史」・「公民」の第1解答科目,「数学」,「理科」の第1解答科目の中から高得点の2教科2科目の成績を用います。「地理歴史」・「公民」,「理科」の第1解答科目のうち,少なくとも一方は必ず学部・学科等の指定した科目の中から選択してください。
医学部保健学科看護学専攻の専門高校・総合学科卒業生入試
↓
これを簡略に表現すると
看護(専門・総合)
となる
早くから回答していただきありがとうございました。
同じ質問になるのですが
自分は現在普通科高校に通っているのですが
受験することは可能でしょうか?
No.1
- 回答日時:
一般入試以外にも、
「AO入試」、
「社会人入試」、
「推薦入試」、
「専門高校・総合学科卒業生入試」
があります。
おそらく、そのような入試のことを「看護(専門・総合)」と呼んでいるのではないでしょうか?
早くから回答していただきありがとうございました。
なるほど、専門高校や総合科向けの入試なのですね。
自分は今普通科の高校に通っているのですが
普通科から受験することは可能なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在高校生です。志望校が決ま...
-
共通テストは数1だけでは受けら...
-
高二です。 現在日本史B、世界...
-
東京都立大学と名古屋工業大学
-
私立文系の大学受験で社会なし...
-
浪人で私立大学→国立大学
-
センター試験について センター...
-
偏差値換算の大学入試について
-
山口大学と九工大どちらがいいのか
-
急ぎです!!! 南山大学の全学...
-
大学入試の面接で不得意な科目...
-
国公立大のセンター試験で5教科...
-
共通テストの部屋割りが知りた...
-
筑波大学美術学部の偏差値と受...
-
共通テストのことで質問です。 ...
-
数II、数II・Bのどっちを受験科...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
①頭の中だけの抽象的にボランテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共通テストは数1だけでは受けら...
-
私立文系の大学受験で社会なし...
-
国公立大のセンター試験で5教科...
-
大学受験での高校履修科目について
-
山口大学と九工大どちらがいいのか
-
センター試験の受験科目は履修...
-
偏差値換算の大学入試について
-
ぶっちゃけセンター5教科7科目...
-
各教科の偏差値と合計の偏差値...
-
世界史と日本史の選択について
-
大学受験について質問です。 自...
-
す数III未履修ですが独学しよう...
-
共通テストの部屋割りが知りた...
-
現在高校生です。志望校が決ま...
-
慶応義塾大学SFC受験 数学と英語
-
本当に困っています。大学受験 ...
-
marchに受かる確率はどちらの方...
-
大学入試の面接で不得意な科目...
-
まだ高1文系ですが、受験科目以...
-
工学院大学と東京工科大学
おすすめ情報