dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月18日、友人の結婚式二次会に招待され、出席の連絡をしました。

今日になって、仕事の都合でどうしても休日出勤しなくてはならなくなり、二次会欠席の連絡を入れようと思っております。

友人との関係は、4年前に知り合い、ひと月に1回ペースで飲みに行った期間が半年、そのあと3年以上会っていません。
また旦那さんとは面識がありません。

無知で大変申し訳ございませんが、一度出席連絡をした結婚式二次会の欠席連絡のマナーについて教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

友人の方は既に予定を組まれていますので、欠席されるなら早急に


連絡を入れた方が良いでしょう。ただ二次会が来週ですから、電話
で事情を話して欠席を了承して貰うしかありません。

一度でも参加を承諾されたのですから、手紙では相手に失礼です。
手紙では本心は伝わりません。本心から詫びを入れるのであれば、
実際に会って断るか、または電話で断る方が失礼になりません。
    • good
    • 0

 お友だちならば、私だったら、手紙というより、もっと、相手と直接話すことができる状況を考えます。

準備もあると思いますので、なるべく早く、お友だちに、電話をするのが良いと思います。
 確実に連絡する為に、もし、メールが可能であれば、結婚式の二次会のことで、電話をしたいんだけど、いつ電話ができる?というような相手の都合を聴くこと、さらに、こちらの用件を伝えることをすれば、もっと丁寧かと思います。その後、メールに従って、電話したら、いかが?
 あくまでも、お祝いの言葉と、仕事の都合で、申し訳ないと思うお友だちのことを思うあなたの気持ちは、はっきりと伝えることができれば、良いのではないでしょうか?
 その代わりの贈り物等に関しては、今のお友だちとあなたの関係、さらには、今後のお友だちとあなたとの関係によると思います。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事