dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

0x0000001E
0x00000024
0x0000003B
今までに見たSTOPコードです。機械に詳しくないので最近の行動を書いておきます。うちのpcは600GBのpcです。最近はいろいろdlしていたので40GBにまで落ちていました。動作も鈍くなっております。使い方はgooglechromeのタブを30こほどだしていて作業がおわるとpcをとじてスリープモード?をしていつもシャットダウンはしていませんでした。(pcに負担ががかかっていたのかなぁ?)昨日おとといと従妹の家にpcをもって遊びに行きまして(いつも通りスリープモード)それでいとこのうちでpcできたらと思い持ってきたのですが下のバーにあるインターネットアクセスで緑のアンテナが建っているものを手当たり次第つなげてみようと何個か押してみたんですがキーを入力しないといけないことを知らなかったので接続はできませんでした。それで自宅にかえってきてpcを開くと起動する音が鳴ってブラウザも消えちゃってました。これ自体はたまにあるのですがクロームのタブを何個か開くとブルースクリーンになってしまいました。何回か試してみましたが結果は同じでこんなにブルースクリーンが集中するのははじめてでした。それで容量がもう足りないからかな?と思いHDDをかってきてデータの引っ越し作業中なんですがブルースクリーンに度々邪魔されながらも100GBまでもどすことができましたがまったく症状はなおりません。CrystalDiskInfo5.6.2というのを使ってみると健康状態正常とでていましたが、このままではいつまでたっても作業は終わらないしインターネットもできないしでどうしたらいいかわかりません。助けてください。おねがいします。この質問はうちのもう一台のpcからしています。

A 回答 (4件)

すいませんプラスの方のインストールセットアップしたいんですが3.6GBのUSBでもいけるでしょおうか?


あとchoose usb drive locationのselect your usb flash driveというのはG:¥をえらぶのでしょうか?
チェックはつけるんでしょうか?赤文字でwarning!contents on this drive will be deleted.any exisiting mbr will be overwritten. when you are sure,click create to proceed.
これどういう意味でしょうか?デリートとかいてありますけど・

1.USBがGドライブになっていればその通り。
2.前から入っているUSBの中身は消えますよ。

といっている。
+は使ったことが無いので大きさは不明。
わたしは、CDに入れました。よって、入ると思いますが保障は出来ません。

この回答への補足

すいません。なぜかHDDの中身がないんですが復元できないでしょうか?
大事なデータが入ってるんですが。

補足日時:2013/05/08 22:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。先ほどブルースクリーンになり、空っぽと表示されていたHDDに元のデータが入っていました。
Memtest86+は使ったことのある方に聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/09 01:51

メモリテストに良く使われるその他のツール



Memtest86や、Memtest86+というフリーソフトが有名です。
Windows標準のメモリ診断よりも、数倍しっかりとメモリテストを行ってくれます。
(その分、時間もかかります。メモリ4GB搭載している場合30~50分かかります

こちらをお勧めします。

データ移動や再インストールの前に1時間使うだけですから。

この回答への補足

すいませんプラスの方のインストールセットアップしたいんですが3.6GBのUSBでもいけるでしょおうか?
あとchoose usb drive locationのselect your usb flash driveというのはG:¥をえらぶのでしょうか?
チェックはつけるんでしょうか?赤文字でwarning!contents on this drive will be deleted.any exisiting mbr will be overwritten. when you are sure,click create to proceed.
これどういう意味でしょうか?デリートとかいてありますけど・・・

補足日時:2013/05/08 20:44
    • good
    • 0

エラーメッセージが一定ではないのでしたら、


メモリーが物理的に壊れていることを疑うべきだと思います。
HDのデータやシステムに手をつける前に
メモリーチェックを行うほうが
時間もみじかくてすむと思います。

以前、似たような状態となり、
HDをまっさらにして再インストール
ソフトの設定などで2週間ほどかけても
状態に変化なし。
メモリーチェックで、メモリーが壊れていることがわかり
新品と交換したらブルースクリーンが出なくなりました。

無料で診断ソフトが入手できます。
最初は、メモリーの診断をするほうが良いと思います。
それから、内部の温度が上がらないように掃除もして下さい。

この回答への補足

診断ソフトは使った方がよいのでしょうか?
windows搭載のメモリ診断の結果はエラー検出されなかったんですが。

補足日時:2013/05/08 16:36
    • good
    • 0

> 0x00000024


これは、ハードディスク内のファイル情報に異常がある状態です。
ハードディスクをチェック・修復してください。
http://support.microsoft.com/kb/228888/ja

ここの説明は専門的なので、とりあえず「解決方法」の3と4を実行してください。

ハードディスクのトラブルの原因は、おそらく「スリープモードで長距離を移動した」ことでしょう。
パソコンを移動させるときは、できればシャットダウン、もしくは「休止状態」にして、電源がOFFになってからにしてください。

ハードディスクの修復でもエラーが出る場合は、基本的にエラーを起こした時に起動していたソフトのファイルが壊れているので、ソフトの入れ直しとなります。

ほかのエラーについて

> 0x0000003B
YouCam(Webカメラ)などのソフトとWindowsシステム間のエラーで発生します。
下記リンクにある修正プログラムを適応してください。
http://support.microsoft.com/kb/2584454/ja

これでも治らなかったら、ハードディスクの異常でソフトのファイルが壊れているので、該当するソフトを入れなおしてください。

> 0x0000001E
メモリのエラーです。ここの質問・解決で多いのが、パソコンのホコリです。
冷却ファンの排気口や、吸気口になりそうな隙間の掃除をしてください。

この回答への補足

youcamというのは使ったことがないのですが・・・
関係あるかわからないですがトラブルシューティングでディスクボリュームエラー問題ありとでたのでツールのエラーチェックをハードディスク・ドライブすべて一応しておきました
それと項目3のディスクの最適化ツールを無効とはどうすればいいですか?ちなみにバックアップの設定はしておりません。
項目4はchkdsk /rと書いてありますがプログラムのファイルと検索で入力して押したんですが一瞬黒いウィンドウがでてくるだけなのですがどうしたらいいでしょう?

補足日時:2013/05/08 17:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!