重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は社会人3年目で今年25歳になります。

近い将来転職を考えています。
もともと大学で環境問題、難民問題に興味があり、そういった方面で活躍できる仕事に就きたいと考えNPO・NGOへの就職を考えています。

NGO・NPOではどういう人材が求められているのでしょうか?
また一般企業と違い、どのようにして求人情報を得るのでしょうか?

A 回答 (4件)

はじめまして。


NPO・NGOで働きたいとのこと。

ですが、現在は活動分野も多種多様のピンきりのごちゃ混ぜ状態です。
また、
特定非営利活動法人(=NPO法人)
一般社団法人・一般財団法人
公益社団法人・公益財団法人
などなど、その法人形態もさまざまで、いいことやっているようで何の役にも立っていない団体もあります。

人材を求めているといっても、答えは様々で、団体によりけりです。
(国際協力NGOなら外国語を話せるとか)
現在、バブル的にソーシャルビジネスブームもあり、企業で何らかのキャリアを詰まれた方がたくさん転職しています。
ですので、ご自身のご経験を全面に出だした転職活動をすれば見つかると思います。

ただ、やっていることも対処療法が多く、またそれしかできないのも現状。
社会を変えるといっても、全く関心の無い私たちへのアプローチを考えず、ただの批判メールを政府や行政側に一方的に送りつけ、アドボカシー活動と言っている団体がほとんどです。

様々な団体を見て、詳しい方(私のような)を見つけて、冷めた目で観察して見定める必要があると思います。

もちろんいい団体も、尊敬すべき人物も多少います。
まずは、ボランティアや週末インターンなどで団体や業界、その分野のクセを体感すると良いかもしれません。
ただし、コンプライアンスという言葉を知る人物は皆無に等しいです。

有名なところ(国連難民高等弁務官事務所などのお手伝い日本法人)はきちんとしているとは思います。

ねむいので理路整然と書けませんでしたが、まだお時間があるようでしたらまた質問してください。(すみません)

こちらも参考に↓
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8005163.html?from=hi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。

またぜひお話を伺いたいと思います!

お礼日時:2013/05/17 00:12

元々、学生ボランティアなどから入る人が多いですよ。


だからふつうの「就職」とは違うと思いますね。
何人か知ってるけど性格的に調整役ぽい人が多いですね。
高学歴、英語力高い人も多いですけれど必須では無いと思います。
まずはボランティアなどを通じて活動をしていけばいいと思います。
やってる人に聞くと「入るのは大変だけど、狭い世界だから入ってしまえば何とかなる」とのこと。

あと(個人的に思うのは)変な人も多いから、流されたり抗うわけではなく、いい意味で自然体でうまく長くやれる人が向いてると思います。
あと民間企業との関係性(マッキンゼー出身者などが多いとか)も言われるけど多少違うと思います。
    • good
    • 0

 素晴らしい志だと思います。

経緯を表します。
 あなたがやりたい分野はよくわかりませんが、
 たとえば難民問題ですね。UNHCRが基本でそこから派生した、と言うかそこで経験を積んだ人が、より自主的に活動するためにNPOやNGOを立ち上げているのが実際に地球市民論的に実績を挙げているんではないかな。そうでない団体は何かただ自己の主張を押し付けていたり何か利益や影響力や賞賛を求めていたりしますよね。
 実際ユニセフには長年かかわってきましたがUNHCRは難しい。広報が下手という事もあるけど基本市民が投票を通じて国を動かして解決するべきものであるし、先進国の何不自由ない暮らしの謳歌が環境破壊や難民を作っているものですから、と思いますから。実感として。
 で、難民関係は、医師、看護師、臨床心理士等大学院レベル以上の訓練を受けていて、自国などで十分な実績をあげている人たちしかいらないし、そういう人でもほとんど給料なんて貰ってませんよね。
 また、英語とフランス語と現地語は必須です。
 だから、僕はシリアに行っても役に立たないので、国内において継続的募金受付やそのシステムとか広報とかそれについての税制の整備に係った方が効率的なのでそっちをしてます。ボランティアですよ。
 UNHCRにしろ他のNPO・NGOにしろ社会人として十分な貢献をして実力のある人たちが支えていますよね。だから僕は現地に行きません。昼間のお仕事で得た金を毎月支出する方が合理的だからです。医学系の技量を持ってなければ求められているのはロジスティクスができる人材みたいですよ。

 具体的にはあなたはどんなスキルを持っていて何を生かしたいのですか?

参考URL:http://www.unhcr.or.jp/html/index.html
    • good
    • 0

NGOとは基本的には反政府組織で非合法ですから地下に潜って特高警察をかわします(違)



というか、基本的にはボランティア団体です。
職員を雇う場合もありますが、普通は縁故かボランティアの中からでしょう。
就職する、という感覚はほとんど無いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!