電子書籍の厳選無料作品が豊富!

就職をするためにはどうしたいいですか何が必要ですか会社企業はどんな時やどんな人欲しいのですか雇ってくれるのですか?今現在私は障害者です回答を噛み砕いてかえして下さい。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

1.ハロワの障害者支援や、各種サイト、親戚などの紹介を使う



2.自分に合う仕事を書き出す。
全ては通らないが、やりたいこと、やりたくないことを明確にする

3.自分の志望する職業の人はどのようなキャリアを歩いていたのか?
自分の友達や、自分と同じ障害がある人はどんな仕事にどうやってついてるのか?
調べたり、聞いたりする。
2と3の、つまり理想と現実のバランスが大切。

4.とにかくやってみる。
例えば正社員がダメだから死ぬ、とかではなくて、例えば初めは契約から始めて、正社員を狙うとか。

例えば成功率が3%なら30社受けたら1社内定が取れる。
けど「10社受けて全滅だから辞めます!」
だと内定を自ら消している。
「合格率」を上げるのは大切だけど、チャンスの回数を増やすのも同じくらい大切。

5.遅いやつはなにをやってもダメ

これ、昔から鉄板なんですけど、就活では、
A大学3年の春夏からインターンに行く
B大学3年の12月とか1月に始める
C大学4年になって始める
D大学4年の秋以降に始める
もちろんそれぞれ病気とか、お金とか個々の事情はあるのですけど、「それなんとかするのがお前の義務やん!」てなりますし、企業からすると、CDって、その時点で「ハズレ」なんですよね。もちろん「Dだけどめちゃくちゃ優秀」とかはいるんですけど、暇でもないからわざわざそんな確率の低いところは狙わないですよね。
「速さ」てのは、誰でもできると思いがちですが、意外とやらない人が多いんです。
もちろん精度が低ければダメですけど「時間をかけたからめちゃくちゃ精度が上がった」とかも、普通あり得なくて、むしろ経験が足りなくなるから「時間もかけすぎ、精度も低すぎ」になります。

履歴書を書く、簡単な資格の試験を調べる、受験エントリーしておく、とりあえず2社ほど受けてみる、
みたいなのはそれから、今日中にできるわけです。
もちろん性格とかはあるけど、そこの速さや(10万円貯める、100万円貯める、とか資格試験とかみたいに何週間とか何ヶ月は継続が必要な場合の)継続性てのが1番大切ですね。
そこをとにかく意識したら良いです。
    • good
    • 1

あなたの障害の度合いがわからないので、障害者を支援してくれる団体やハローワークで相談して下さい。

    • good
    • 2

なんの障害で、あなたは何ができるんでしょうか



会社企業がどんな人がほしいかは
会社やその時によっていろいろです

あなたは障害者だとして、高校生なのか社会人なのか大学生なのか

ハローワークにも障害者雇用の相談ができます

あと、今多いのは就労移行支援施設を利用して就職するパターンです
アフターフォローもあるのでおすすめです

お店の店員さん
お掃除
パソコンでの仕事

障害者雇用でもいろんな人がいます

挨拶ができること
ルールが守れること
わがまま言わないこと

この3つはどこへ行っても大事だと思います
    • good
    • 1

障碍者雇用促進法で一定割合の障碍者雇用が義務付けられています。

100人以上雇用している事業所だと足りていないと罰金のようなものを徴収されます。
だから大きな企業のほうが障碍者雇用枠がしっかりしてます。そういうところを探してください。PC使った事務作業ができれば能力的には大丈夫です。
    • good
    • 1

市の社会福祉協議会に相談してみてください

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!