
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず置き場所が良くありません。
北側の屋根の下では光線は当りませんよね。キボウシは直射日光は出来るだけ避けた方がいいのですが、現在のように光線
が全く当らない場所では上手く育ちません。
どうして屋根の下に置かれているのでしょう。雨は当った方が良いんですよ。
直射日光が当らない場所であれば、雨ざらしにしても問題なく生育します。
乾燥には弱い性質がありますので、乾いたら与えるのでは完全に水不足になり
ます。基本的には乾く前に与えるようにします。
植替え時期が遅過ぎます。植付けと植替えは3月です。既に植替え時期は過ぎ
ていますので、このような時は植替えをしない方が無難になります。
3月までに購入するか、または翌年まで待って植替えをするようにします。
鉢が小さ過ぎて窮屈そうに見えても、植物には永享が無い事がありますので、
窮屈そうに見えても時期外には根を触らない事です。
3月は今から根を動かそうとする時期ですから、通常は生長を開始する前に植
え替えをするのが基本です。
葉が黄色くなったのは根が既に動き始めていて、無理に根を動かして傷めてし
まったのが原因です。また置き場所が適切でなかったり、水遣りも適当だった
のも原因です。これらを改善しない限り、葉が黄色くなる現象は止まらないで
しょうね。
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
とても参考になりました。キボウシの性質を知らず
玄関が北にあるので緑が欲しいと思い置いていました。
明るい日陰ですが、屋根の下なので雨の掛かる位置に
置き直したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉がどんどん黄色くなってしまいます。 栄養不足と思って活力剤をあげても変わらず、 根詰まりか 5 2023/06/17 15:24
- ガーデニング・家庭菜園 クロトンの色味について 3 2022/09/12 21:16
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のモンステラについて、教えて下さい。 状況としては ◯1ヶ月ほど前に購入 ◯鉢は購入した時か 7 2022/05/05 00:44
- ガーデニング・家庭菜園 バラの葉色について教えて下さい。 デルバールのペッシュボンボンを6月9日にバラ苗専門ショップのネット 1 2022/06/20 20:58
- ガーデニング・家庭菜園 20日大根が育ちません。 4週間前くらいに種を植え、毎日水あげをしたりし面倒を見ているのですが、いっ 5 2022/10/03 13:42
- ガーデニング・家庭菜園 夏の留守の観葉植物 2 2023/07/22 08:09
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
根元まで伐採したツツジなどを...
-
シャコバの葉が赤い
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
木の枯らし方について教えて
-
水挿ししているパキラなのです...
-
松の植え替えについて
-
レッドロビンの根の深さは?
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
万両が、枯れてしまいそうです...
-
ユッカ(青年の木)の挿し木、...
-
サツキの生垣が半分くらい枯れ...
-
4月にベニバナトキワマンサクを...
-
植木植え付け時の水やりについて
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
スパティフィラムがぐったり!!
-
柿木の芽が出ない・・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
シャコバの葉が赤い
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
水挿ししているパキラなのです...
-
³√3׳√9=³√27=³√3³=3の最後がな...
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
買ってきたネモフィラがしおれ...
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
4月にベニバナトキワマンサクを...
-
梅の木の移植はできますか?
-
レッドロビンの根の深さは?
-
根元まで伐採したツツジなどを...
-
生らないゆずの根切り
-
◯貞治はなぜ◯根みたいに言われ...
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
トクサの除去で困ってます
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
柿木の芽が出ない・・・・
おすすめ情報