
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
はじめまして、ダイエット経験者の男性です。
最近はノルディックウォーキングもしています。
どちらが消費カロリーが大きいかは分かりませんが、個人的な感触としては同等のような気がします。
ただ足への負担が少ないのは、ノルディックウォーキングでしょう。
その分、腕や肩に負担が掛かりますから、間違った方法やはじめから頑張りすぎると、痛める恐れもあります。
ウォーキングやジョギングよりも、身体全体の筋肉を使うので、疲労感はスイミングの方が似ているように感じますね。
足が痛かったら、無理をしてはいけませんよ。
ありがとうございます。
同等ですか。最近ノルディックウォーキングもしてみて、
簡単に出来るかと思っていたのですが、やってみると意外と難しいものですね。
利き手ではない左手が特に力が入らず、けっこうぐだぐだだったかも…
頑張りすぎてしまったのか、ノルディックウォーキングの後に足の骨が痛くなりました。
歩き方が変だったのかもしれません。
消費カロリー気になる所です。
No.1
- 回答日時:
どちらが有効か、より、どちらが楽しいか、で決めましょう。
続かないと意味がないです。
片方に絞らず、両方やってもいいし。
足の骨の痛みは部位にもよりますが、休んだほうがいいかも。
痛みが出なければ毎日でも大丈夫ですが、2~3日に一回でも効果はあるそうですよ。
自分は痛みが出ないので、毎日5kmは走りますが、もし出たら休みます。
で、痛みが引いてからウォーキングから始めます。
こんばんは、実際どちらも行ってみて、どちらも楽しいので
悩んでいたところです。
そこで効果が高い方にしようかと…。
足の骨は自分から見て左足、中心(土踏まず)より外側あたりが痛いです。
効果が1日置きで90%、それ以降だとどんどん減ると知り、
ほんとうは運動したいのですが…
靴がランニング用じゃないのもいけないのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報