
40歳の男です。
上記タイトルですが、私のイメージとしては、女性のオペレーターの方がたくさんおられ、電話がひっきりなしにかかってきて、おちおちトイレにも行けない・・・といった環境を想像しております。また電話対応の内容も多岐に渡るため相当の知識が必要と思っております。(信用取引等)
そこで、質問ですが、(1)私自身(年齢40歳、証券外務員1、2種取得、以前証券会社でたったの2年ですが経験有り、退職後も株や債券等大好き、電話対応もそんなに苦にはならない)でも採用され仕事が継続できますでしょうか?(人の入れ替わりが激しいというイメージがあります)
(2)それと朝の朝礼とかで新聞の読み合わせとかあるのでしょうか?
(3)証券会社に勤めていた時は8:00とかによく出勤していたのですが、コールセンター業務(派遣) でもやはりそんなに早く出勤しなくてはいけないのでしょうか?
(4)1種の資格は持っていても信用取引の知識が乏しくうまく対応できますでしょうか?
(5)サービス残業とかはどうでしょうか?
(6)常に上司が監視しているのでしょうか?
他、「こんな事もあるよ~」、とか「こういう所を覚悟しておいた方がいいよ~」っていう所があれば教えて頂ければ有り難いです。
この歳で転職する事になるとは思ってもみず、先の仕事の事を考えると慎重になりすぎて、「こんな事もあるかな~、あんな事も想定しておいた方がよいかな~」って勝手に妄想してしまいます(>_<)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
証券会社は正直わからないので(ごめんなさいね)そこは差し引いて読んで下さいね。
全部、派遣先によって異なるので派遣会社に聞かなければ、正確にはわかりません。
(1)トイレは生理現象なので、基本行けると思いますよ。黙って行くのは、ナシかもしれないです。
(2)新聞の読み合わせは、どうでしょう。派遣会社に聞いた方が確実と思います。
(3)求人の内容の辺りに開始時間とか書いてませんか?何時からというのは、派遣先によります。
(4)派遣先が、どこまでのスキルを求めるかによるので、一概には言えないけど、わからないことをわからないまま答えるのは一番マズイです。一人立ちしてからも、わからなければ上司に聞くことはできますよ。
(5)私がいたコールセンターは、シフトで基本残業なしでした。ただ、お客様との電話がおしてしまったり、終わる数分前にかかってきた電話が複雑で結果、残業ということはありました。その分も払ってくれてたので、サービス残業ではなかったです。
(6)コールセンターは、基本電話での会話を録音したり上司がモニタリングをリアルタイムですることは、普通にあります。発信、受信関係なく。
その他
採用されて長く続けるには、知識だけではなくてコミュニケーション能力とメンタルの強さがいるかもしれないです。
発信は一般的にガチャ切りや理不尽に怒られたりとかあるし、受信はクレーム処理なんかもあります。対面より言葉もキツイことが多いですよ。メンタルが弱いと実力があってもキツイかもしれません。
証券でもそうかはわかりませんが、私がいたコールセンターは全国各地からかかってきてたので、方言とかわからなくて大変だったことはありました。
あとは…そうですね。
1つのことを何通りかの説明で話せるように工夫が必要な場合があります。お客様の理解にあわせて言葉のみで説明するので。
がんばってくださいね(*^o^)/\(^-^*)
この度はご丁寧な回答ありがとうございます。
1)ま~、度々トイレに行くつもりは全くないのですが、「職場環境」として行きずらいのかな~と思いまし もので・・(ま、どんな仕事であってもそう簡単に行ける職場の方が珍しいかな・・・)
3)確かに始業時刻が9:00ならば9:00なんでしょうが、金融の世界はだいたい1時間前出勤がザラですの で、派遣であっても同じようなスタイルなのかと思いましたので。。。。
5)これは大変参考になりました。
6)モニタリング・・・。これが結構嫌なもんですね~。正確な対応や言葉遣いなどチェックされるんでし ょうね~・・・
目に見ない相手だけに、コミュニケーション能力は必要ですよね~。
発信業務に関しては、電話をする前に「事前準備」ができますので意外と苦にはなっていないんで す・・・。(受信ってどんな内容でかかってくるか分からないだけに不安が蓄積されてしまうんですよ ~)
確かに、お客さん一人一人違いますもんね~。こちらが一方的説明するのではなく、理解に合わせなが ら・・・、これが一番大事ですかね~(^・^)
ありがとうございます。是非参考にさせて頂きます(*^_^*)
No.2
- 回答日時:
> (6)常に上司が監視しているのでしょうか?
まあ、証券関係以外のコールセンターでも、会話内容は常に録音されているし、スーパーバイザーがモニタリングを行っています。
目的は電話応対の指導と、顧客によってはクレームを言ってくるときがあります。一介のオペレーターには対応できないときもありますので、即座に対応するとか、もちろんクレームとして正当なものなら、問題はありませんが、中には金品を暗に要求してくることもありますので、それらの対応のためです。
> (5)サービス残業とかはどうでしょうか?
まあ、証券関係のコールセンターの勤務体制は知りませんが、基本的にはコールセンターの勤務体制はシフト勤務を導入しています。つまり(サービスを含めて)残業がほとんどないと考えてもいいと思います。
まあ、コールセンターでも、受信業務なのか、発信業務なのかによっても必要な知識は異なると思います、
発信業務=新規顧客開拓=テレフォンアポイントなので、決まった営業トークを話すだけなので、専門知識よりも精神力の方が必要かもしれません。
早速のお返事ありがとうございました。
スーパーバイザー・・・・。
よく聞く言葉ですね~。管理職・・つまり上司にあたるわけですね・・・。
サービス残業なければ助かります。残業が嫌という訳ではないんですが、手当てもないのに30分や1時間残 って当たり前のような仕事はもうウンザリだったんです・・・。
基本は受信業務のようで、交代で発信業務もあるようです。(何をもって交代かは知りませんが・・・)
「精神力・・・」やっぱりそこですよね~。体を動かすような体力勝負の世界ではなく、やはり精神力のウ エイトが高そうですね・・・。
この度はご回答ありがとうございました。
もう少し他の方のご回答も参考にさせて頂きたく思っております。。。。
No.1
- 回答日時:
証券会社ではありませんがNTTでオペレーターをやっていた者です。
1~4につきましてはその業界のことなので分かりかねますが、
5につきましてはそれも職場によっては違うと思いますが、
スーパーバイザーに処理をエスカレできない場合はサービス残業になってました。
6に関しましては、常に上司に会話をモニタリングされている(もしくは録音されている)でしょう。
トイレも自分で勝手にとはいかないかもしれませんね。
かげながら応援しています。
早々のお返事ありがとうございます。
モニタリングですか~・・。
営業をしていた頃は顧客と仲がよくなり「なあなあ」的な会話をしていましたが、コールセンターのように 不特定多数の顧客相手となるとそうはいかなくなりそうですね~。(いつも丁寧語って感じですね・・・)
トイレの事はさほど気にはしていないのですが、「行きにくい」ほどの殺気があるのかな~っと思いまし た。
この度はご丁寧にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 コールセンターから異業種転職について。 明日から派遣で事務の仕事開始です。 26歳、今まで接客、コー 4 2022/07/31 23:41
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記2級の税効果会計の練習問題について納得行かないものがあります。 練習問題① 決算において、そ 3 2022/03/24 14:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先から頂いたお土産に添え...
-
派遣 46歳 です 派遣先で...
-
父・母の看病の為の早退は非常...
-
「この人仕事よく休むな」って...
-
上司に何も言わず帰って来てし...
-
派遣先にお土産は買うべきでし...
-
上司に最もダメージを食らわす...
-
40代主婦です。 スーパーのお総...
-
どこの職場にでもいるクソな人...
-
鬱で通院中の病院に上司も来る...
-
入社後3カ月でお休みを取る場合
-
私は今年の4月にA型作業所を辞...
-
郵便局職員はどこにでも異動で...
-
23の男が泣いたら恥ずかしい?
-
休んだ後輩への対応
-
仕事ができないけど、正社員の...
-
なんで会社辞める時に嫌な上司...
-
どうしても嫌いな上司かいます...
-
パワハラに悩む夫の妻として
-
いちいち 「さっき言った」を繰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣 46歳 です 派遣先で...
-
取引先から頂いたお土産に添え...
-
「この人仕事よく休むな」って...
-
どこの職場にでもいるクソな人...
-
上司に何も言わず帰って来てし...
-
23の男が泣いたら恥ずかしい?
-
上司に信用出来ないと言われま...
-
父・母の看病の為の早退は非常...
-
40代主婦です。 スーパーのお総...
-
上司からの「~しなさい。」と...
-
上司のゴミは誰が捨てますか?
-
上司にお前のことは信用してい...
-
派遣先にお土産は買うべきでし...
-
休んだ後輩への対応
-
休みの人や失敗してる奴のフォ...
-
鬱で通院中の病院に上司も来る...
-
B型は不採用!
-
仕事をミスしてしまい、上司か...
-
私は今年の4月にA型作業所を辞...
-
理系の学部卒で技術職って難し...
おすすめ情報