
高時給に釣られ、証券会社コールセンターのお仕事が気になっています。
先日、派遣会社(Aデコ)より証券会社コールセンターのお仕事を紹介されました。
外務員二種の資格があれば、未経験でも構わないということでした。
私は、外務員二種(本会員)の資格はありますが、証券会社は未経験です。
銀行の内部事務の経験はあります。
派遣会社のホームページでお仕事の内容を確認してみました。
、
電話による受発注・投信の相談・請求資料送付の受付・新商品の案内発信等でした。
ここで、受発注を間違えると、恐ろしいことになるのでは??
と気になりました。
未経験者でも、本当に大丈夫なのでしょうか?
やはり、このお仕事は、かなり難易度高めなのでしょうか?
未経験者可の大量募集なので、そうでもなさそうでしょうか?
一般に、証券会社のコールセンターは事前の研修が充実しているものなのでしょうか?
今、独りで悶々としているので、
推測でも、構いません。
ご意見をお伺いできると、ありがたいです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
証券会社ではありませんが、以前大手都銀のコールセンターに勤めていた者です。
>未経験者でも、本当に大丈夫なのでしょうか?
やはり、このお仕事は、かなり難易度高めなのでしょうか?
未経験者可の大量募集なので、そうでもなさそうでしょうか?
未経験者可となっているなら大丈夫ですよ。
その分、かなりの研修はあると思いますが。
難易度?と一概にいっても日々の仕事で慣れてくれば1年足らずで普通にこなせるようになると思います。
(まぁ、どんな仕事にも言えますが)
私の場合金融の仕事なんて全く経験なかったし、ましてや自分が銀行!?なんて夢にも思いませんでしたから自信もなにもあったもんじゃなかったです。
ただ接客業は経験済みでしたから、喋るのは苦ではなかった・・それしかありませんでした(笑)
用語や、取引の仕方など覚える事がいっぱいで、尚且つお客様との会話も不安を与えてはいけませんからとにかく毎日が精一杯でした。
お客様との会話もなんとなくスムーズになってきたのは大方1年位経ってからです。
まず入社してからの二ヶ月間はみっちり研修がありました。
そしてその後は
月1回ある小テスト、トーク研修、1年に1回の能力テスト&昇給テスト・・(他もろもろ・・)
とにかく試験と研修がこんなに目白押し・・と言うくらいありました。
もちろん新商品も結構でてきますので研修してもらわないとついていけないんですが、正直そんなに頭に入らないと思うくらい多かったです。
多分、他の銀行も証券もコールセンターとなれば度合いは変わらないと思います。
>ここで、受発注を間違えると、恐ろしいことになるのでは??
と気になりました。
脅かす気はないですが顔の見えないいろんな顧客様がいますので、とんでもない事に発展しかねません。
ですから少しでもミスがないようにと研修に力が入るのです。
これも脅かす気はないのですが、会話もある程度流暢に出来ないと説得力に欠けクレームの対象になります。
私達の場合は例え自分が悪くなくてもお客様を怒らせたとの事で酷い場合には始末書モノでした。
クレームやなんでも下での態度に嫌気が差し辞めていく・・結構コールセンターは入れ替わりが激しいです。
後、人間関係も含めて。
私の辞めた理由は少し違いますが、高時給に見合った苦労も覚悟は必要です。
でも、基本的に話をすることが苦でなければ、そこそこやっていけると思いますよ。
アドバイスになれるかはわかりませんが・・
長くて失礼しました。
参項程度にしてくださいね。
貴重な体験談をありがとうございました。
とても、参考になりました。
コールセンターは、やはり相当、大変そうですね。
研修が充実しているのは、ありがたいですが、
テストの連続は、プレッシャーになりそうです。
余程、証券に興味があり、
お客様のクレームにも、めげない覚悟を決めないと
安易に、仕事を受けてはいけないな、と思いました。
No.2
- 回答日時:
先日、気楽にoh!人事から一般事務枠で世界の?野村○券に面接に行ったんですが・・・私がお茶出しや受付する相手は、NTTの社長や各投資家だそうです。
婚礼家具や生命保険のセールス、高島屋などで、ある意味VIP慣れなさってる落ち着いた女性にぴったり案件だと思います。
あと、野村○券の場合、男尊っていうか、とんがってる男性相手の仕事なため、キツイ事言われても聞き流せる方が向いてるそうです。
私は喧嘩になったら嫌なんで、辞退しました。
銀行や生保で法人相手に日々、べしゃって活躍なさってた方は絶対、活躍出来ると思うし、派遣先も大歓迎なさると思います。
ちなみに私は、全く研修なしでVIP投資家相手にお茶出し・お見送りする野○の体制にびっくりしました。
凸のスタッフフォロー部隊者って、現場で遊んでいるから、凸スタッフを不安にさせてました。
同じ現場でテンプのフォロー部隊者は、真面目にお世話してくれてました。
同じ案件ならPやテンプから入った方が無難です。
私が経験した電話現場は、ADSL関係でしたが・・・
ちなみに陸は、リクの契約社員かリクの若い派遣スタッフ自体がお世話係やってたため、仕切りが若くてなんだかな・・って感じでした。
第二新卒とベテラン金融者・KDDIなどの電話会社にて(電話業務の)社員だった方狙いじゃないかなあ・・・・参考まで。
oh!のお仕事で、とんでもなくセレブな物も
あるんだなぁ~と、
楽しく、拝見しました。
貴重な体験談、とても参考になりました。
そういえば、私も前、凸から就業した時に、
営業さんフォローは何もなかったなぁと思いました。
私は凸からしか就業したことがなかたので、
派遣とはそういうモノだと思い込んでいました。
どうも、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣一度更新は断ったが、やっ...
-
事務系の仕事で派遣先に行きま...
-
よく休む派遣社員について
-
派遣社員です。派遣先に入って...
-
テクノプロについて
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
明後日9日から派遣初日なのに...
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
派遣のなかに、正社員よりも仕...
-
派遣元の担当者との面談内容が...
-
有期雇用契約と契約社員は 違い...
-
派遣の進退について
-
派遣で、職場見学で落とされる...
-
派遣社員が入院したり病気で長...
-
派遣社員の緊急連絡先について ...
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
秘書という仕事について教えて...
-
派遣で、登録しようかなと思い...
-
11月10日から働き始めた歯医者...
-
事務の求人って倍率が高いので...
-
証券会社コールセンターのお仕...
-
派遣募集、人が集まる?
-
慣れるまで、どれくらいの期間...
-
派遣、初回更新しないと決めて...
-
仕事のことですが、ちょっと前...
-
コールセンターの電話対応者は...
-
営業所にひとりで事務
-
月一回土曜出勤
-
職場にヒステリーな女性がいて...
-
派遣社員さんのスキル不足
-
トランプが関税をかける事で。 ...
-
受発注事務の忙しさ
-
大手銀行の事務センターについ...
-
興味の持てない業界の仕事
-
短期派遣の契約をきりたい
-
26歳女です。派遣の事務の仕事...
おすすめ情報