
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
【補足】 をありがとうございます。「巣を作り始めました!」 のお知らせをお待ちしていたのですが…、そうですか。やはり難しいものですね。^ ^; お力になれず、恐れ入ります。m(_ _)m
残念ながら、質問者さまの環境が分からないので、こちらからは何とも推測しにくいのですが、現時点で 「板を設置してみた」 軒下と、ツバメさんが毎年 「物色しに来る」 「会社の倉庫の中」 を比較してみて、ツバメさん目線で、何が異なる (過不足がある) と思われますか? 立地や建物の構造のような物理的な要因以外にも、外敵やヒトの存在といった生物的な相互関係の要因 などもあるかも知れません。
もし 明らかな違いがあって、それを改善可能なのであれば、軒下の環境を倉庫の中のそれに近づけられれば、もう少し ツバメさんのお眼鏡に適うようになるのかもしれません。
もしくは、このご質問を根本から混ぜっ返すようで恐縮ながら、もういっそのこと、営巣場所を譲歩して頂いて、ツバメさんの元々のお好みである 「会社の倉庫の中」 を許可してしまうのも、一手に思います。「さすがに中はまずいので…^^;」 の不味さ加減が分からず、差し出がましい話で申し訳ありませんが…。m(_ _)m 最近、このサイトで 類似の質問にも回答しておりますので、一応、ご参考までに貼らせて頂きますね。
ツバメがお店の中に巣を作りました。 (質問:No.8072156)
http://okwave.jp/qa/q8072156.html
今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m
大変ご丁寧にありがとうございました^^
でも板を設置してから、それまで見に来ていたカップルも寄り付かなくなってしまいました^^;
どうして~~~~???^^;
まあ・・・長い目で待ちます^^
本当にいろいろとありがとうございました^^
え~~~と・・・
倉庫は毎日シャッターを閉めてしまうので、土日とか連休の時とかがツバメさんが入れなくなるので・・・^^;
上の方に排煙窓はあるのですが、そこを開けておけばよいのでしょうか???^^;
つばめさんがそこを見つけてくれるのかが心配です^^;
No.5
- 回答日時:
Nos.1&4の pseudos です。
すみませんが、訂正させて下さい。m(_ _)m回答No.1への 【お礼】 【補足】 をありがとうございます。 【お礼】 を少し前に頂戴していましたので、勝手に、もう返礼したつもりになっておりました…。
不調法なことで、大変失礼致しました。m(_ _)m
No.3
- 回答日時:
基本的に、No.1さんの回答で良いのですが、猫や子供から絶対に攻撃されないところを選んでますね。
--子供が通る側には不思議とかけない。空から見えないほうが良いのはカラスなどに狙われないようになのでしょう。
巣をかける足がかりになる、ちょっとした足場があると良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
> なにかツバメが巣を作りやすくなるような方法はないでしょうか?
まず、軒下の壁面 (垂直面) に 「巣の台座となるような板」 を取り付けると、それを基礎として営巣しやすくなると思います (但し、これは、あくまでも台座であって、巣箱ではありません 〔ツバメは巣箱は利用しないので〕)。その際には、なるべく高い場所で かつ そのそばに外敵 (ネコ・鳥・ヘビ など) が接近するような足がかり (雨どい、樹木の枝 など) が存在しない場所が良いと思います。また、この 「板」 が、営巣・育雛後に重さに耐えきれずに巣ごと落下する という話もあるようですので、強度にご注意下さい。
この実践例の動画を 下記に貼らせて頂きます。この例では、台座 (板) の強度・設置場所 (上記だけでなく、風雨を避けられる などの点も含めて) 共に 適切であるように思います。^ ^
ツバメ巣作り (YouTube)
あとは、外敵の侵入を防ぐ対策をすること などでしょうか。例えば、ネコやカラス などを防ぐ場合には、粗い網目のネット (ツバメは潜れるが、より大型の動物では潜れないサイズのマス目のもの) で、巣周辺 (巣から半径 数m くらい) をすっぽり覆う などの方法があります (これは、実際の営巣・育雛が確認されてからの設置で 良いと思います)。
おまけで、ツバメに詳しいサイト1例を、下記に貼らせて頂きます。
ツバメQ&A (八王子・日野カワセミ会)
↑ ツバメの生態だけでなく、ツバメに関する言い伝え なども記載されています。
http://kawasemi.fan-site.net/research/tubame/tub …
今回引用の動画・サイトは、全てよそさまの動画・サイトです。ありがとうございます。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 昨日朝ツバメの巣が 少し崩れてしまっていました。 去年に巣を作って、今年また戻ってきて 少し巣をリフ 1 2023/05/26 10:28
- 鳥類 二年連続でツバメの巣がカラスに壊されてしまいました 去年の春もツバメの巣ができていましたが、巣が落下 1 2022/06/16 12:56
- 鳥類 ツバメが初めて巣を作ったので カラスから守りたくて カラス対策のヒラヒラを付けた時にツバメ来たけど 3 2023/04/29 12:51
- 鳥類 ツバメについて ツバメの生態についての知識が皆無なので 教えて頂きたいのですが、 ここ何日かツバメが 3 2023/06/24 10:12
- 鳥類 どうしてツバメはもっと大きい巣を作らないんですか? 3 2022/05/20 20:29
- その他(住宅・住まい) ツバメの巣 1 2023/07/22 12:29
- 鳥類 凶暴なツバメこわい 2 2023/05/14 06:25
- 鳥類 つい最近までツバメが騒がしかったのに 昨日、今日は、あまり飛んでません どうしたのでしょうか? 去年 1 2023/04/24 22:13
- 鳥類 4月12くらいにツバメが飛来して来ました。 4月23日くらいから巣の中に親が入っていることが多いです 1 2023/05/08 21:53
- 鳥類 前のアパートにツバメの巣があるのですが 子供がツバメさん遊ぼう!って言った時にツバメが低空飛行で周り 3 2023/05/12 18:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツバメの巣がある場合、夜には...
-
ツバメにあきらめてほしいのですが
-
ツバメが毎日、激しく警戒音を...
-
つばめの巣
-
ツバメが来なくなる方法は?
-
巣を作ろうとしているツバメを...
-
ツバメの巣つくりを中止させるには
-
工場のツバメかスズメの巣に困...
-
ツバメが巣を作ってます。
-
このツバメ達は、あとどのくら...
-
ツバメ?ツバメみたいだけど茶色
-
つばめのひながカラスにおそわ...
-
ツバメをカラス(他の鳥)から...
-
ツバメのつがい
-
毎年、ツバメが来るはずなのが...
-
親つばめよ、戻ってきて~!!
-
鳩のたまごについて。
-
キジバトの抱卵の中断について
-
ツバメの威嚇について
-
神を讃える儀礼として燔祭にお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報