
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
めちゃめちゃ簡単なのは
「謝謝」xiexie シエシエ(ありがとう)ですね。
これに「老師」laoshi ラオシ(先生)をつけると
「謝謝,老師」(先生ありがとうございます。)
となります。もう少し付け加えたいのであれば、
そのあとに
「以後也請多多関照」yihou ye qing duo duo guanzhao イーホウイエチントゥオトゥオグワンチャオ(今後ともどうぞよろしくお願いします)
を言えば、どうでしょうか?
No.3
- 回答日時:
謝謝(Xiexie)。
ありがとう。謝謝nin(xiexie nin)。ありがとう。
多謝(Duo xie)ありがとう。
太謝謝nin了(tai xiexie nin le)非常にありがとうございます。
非常感謝(Fei chang gan xie)。どうもありがとうございます。
承蒙nin諸多guan照。又は、深表nin的好意。色々とお世話になりました。
謝謝nin的好意。(xiexie nin de haoyi)。ご親切にどうも。
でいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
卒業にあたって、生徒が先生に対してお礼を言うときの言葉ですね。
上から下へ順に丁寧複雑になっていきます。謝xie4。(ありがとうございます/ました)。
謝謝。(たいへんありがとうございます/ました)。
謝謝老lao3 師shi1。(先生に感謝致します/しました)。
非fei1 常chang2 感gan3 謝老師。(先生に非常に感謝致します)。
我wo3 非常非常感謝老師。(私は先生に非常に非常に感謝致します)。
我wo3 対dui4 老師感謝。(私は先生に対して感謝致します)。
実shi2 在zai4 不bu4 勝sheng4 感謝之zhi1 至shi4。(なんとお礼を申し上げてよいかわかりません)。
深shen1 表biao3 感謝老師培pei2 養yang3 我。(先生が私に教育をしてくださいまして深く感謝致します)。
存zai4 此ci3 我深表感謝老師的培養。(ここに先生が私を教育をしてくださいましたことを深く感謝致します)。
今天畢業,我向老師敬謝。(きょう卒業します、私は先生に対してお礼を申し上げます)。
老師辛苦地教導我們,我代表全体同学向老師敬謝。(先生が一生懸命に私たちを教育してくださったこと、私は同級生を代表して先生にお礼を申し上げます)。
老師は先生の意。
老師を○・△ と置き換えても可。
○ni3:人偏に尓。あなた。
△nin2:人偏に尓を書いてその下に心。あなたの尊敬・丁寧語。
敬jing4 謝xie4:感謝や道謝 と置き換え可。
畢bi4 業ye4:卒業の意。
以上全文、ヴァリュエイションで各単語を適時入れ替えても可。
ピンインがない語彙は辞書を調べてください、勉強になります。
ピンインに附加された数字は声調記号です。おふざけで言う言語も有りますが、この場では相応しくないので割愛します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 もう一度1から中国語を勉強し始めましたが、スピードについていけません。 1 2023/07/21 10:33
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- 子育て 一歳半検診 6 2023/03/25 14:10
- カップル・彼氏・彼女 カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:27
- その他(暮らし・生活・行事) カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:42
- その他(海外) 海外で、旅行客がお店などで何かを注文する際に、その国の言葉が分からないから、「This one pl 6 2022/12/25 21:26
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- その他(言語学・言語) 外国語のものまねについて 1 2022/06/04 05:39
- 中国語 中国語には日本語にある助詞・助動詞などがないのですか 4 2023/07/23 10:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
中国語の翻訳をしていただける...
-
中国語に訳してください
-
京都觀光巴士K'Loop
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
ピンイン表記におけるアポスト...
-
+8157からの電話
-
「番茄」と「西紅柿」の違い
-
「許」さんの読み方
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
ピンイン→簡体字
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
木へんに得の右側の漢字ってあ...
-
中国語のウェルカムボードを作...
-
台湾の人の名前の読み方(発音)...
-
中国語で、文字を ˇ ˇ で囲...
-
鳴呼の意味と読み方
-
「こき使う」の「こき」って?
-
中国系の名前のスペル(王さん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報