dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は英語が本当に苦手です。
英語学習歴7年ですが、単語・文法等が全く理解できていません。
もし、何かご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス等をいただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

単語は・・・覚えるしかないんですが、苦手ですか?


文を読むときに、文法よりも、まず意味のわかる単語がたくさんあった方が、なんとなくでも意味を理解することができるんですよ。ひたすら、覚えるだけでOKですよ。ただ単語帳を開いているだけだと、たまに無意味に思えてくることがあるかもしれませんが、そんなことを考えなくても大丈夫です。意味がないことはありません。実際に、私も英検2級取ったとき、文法とか勉強するの苦手で、でも暗記は得意だったので単語の勉強ばっかりしてた記憶しかないんですが、受かりましたし、TOEICのスコアも単語でぐんと上がりました。要は、単語がわからないことにはどう理解しようもないということです。
あと、文法は中学3年間で習うものが基礎中の基礎で、それさえマスターしておけば実はだいたいは話せるようにもなるというものなんです。中学生用のテキストだと、見やすくて簡単なものが多いので、まずは復習がてらそこから初めてみては、いかがですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
単語の重要性がよくわかるアドバイスでした。
私も単語の学習に今以上の力を注ぎたいと思います。

お礼日時:2004/03/19 18:46

英語力はまず日本語力だと思います。

英作文が出来るようになるには、日本語で文章を書く事が一番の近道。話す事は英作文の連続なのでこれも日本語の問題。文法の本は英語ではなく日本語で書かれているので、これも日本語の問題。もし日本語に問題が無ければ、勉強に耐える我慢が足りないので、心の問題。最初は気が狂いそうになるぐらい、退屈な勉強もそれを超えれば、そこそこ心地よくなり、其のうち愉しくなる。三ヶ月で話せるようになるとか、一日10分とか、楽なことばかりが、世に蔓延っていますが、苦痛を避けて英語なぞ出来るようになるはずが無い。No pain, no gain.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
学習内容だけでなく精神面での問題点もわかりました。

お礼日時:2004/03/19 18:45

目的,必要性がなければ勉強が進まないこともあります。


ーーーーーー

教師、学者、研究者、通訳,翻訳家等専門家以外の者にとっては英語学習は「目的」ではなく意志疎通の「手段、方法」です。

何か目標を持って下さい。 必要に迫られれば覚えて理解出来ると思います。

ご参考になれば幸です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しっかりとした目標を持って語学学習に励みたいと思います。

お礼日時:2004/03/19 18:43

1.忘れかけている英語の基本総復習―社会人のための基礎英語 MEMOランダム (編集) 単行本 (2003/10) 三修社 ¥1,500


2. 超基礎英語わかりすぎる!―井川治久の超基礎英語塾 大学受験超基礎シリーズ 井川 治久 (著) 単行本 (2001/04) 学研 ¥900

以上の2冊をお奨めします。英語などの語学は圧倒的な学習量が必要ですが、むやみやたらにやるよりも、理解しつつ進んで行ってください。単語に関してはでてきた都度調べてください。調べることが単語力増強への不可欠な作業です。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お奨めいただいた参考書を使用して質の良い学習をしていきたいと思います。

お礼日時:2004/03/19 18:41

まず、SVOCの五文型はきっちり見分けられますか?


文法書の一番最初に載っていて、でも、本気でやっても報われなさそうな、五文型。
だけど、これをちゃんと理解したら、あとの学習がらくちんになります。
謙遜してらっしゃるようですが、7年学習しているのなら、ちょっと基本を見直して、人に説明できるくらいにまで理解すれば、世界が開けてきますよ!!

あと、文法で大切かな、と私が個人的に思う分野は「分詞」「関係詞」「不定詞」「動名詞」です。これを押さえれば、文章が読みやすくなると思います。
あとは「it」の各種用法。例えば仮主語とか、仮目的語などのitがちゃんと読めればいいかな。

質問していらっしゃる項目が「英会話」ならちょっとピントが合ってない回答だったかもしれません
が・・・。

もしも、本当に文法がよく分からない、be動詞と一般動詞が混同してて、とかいう段階だったら、中学一年生から始めましょう。
(   )you like English?
( ) you a student?
( ) you play the piano yesterday?
( ) you a teacher two years ago?
( ) you studying math now?
( ) you going to visit USA next year?
( ) you ever seen the movie?
( ) the letter written by you last night?

などなど、これらのカッコ内に入る言葉は解答出来ますか?(バカにしすぎかも)
バカにするなよー、過去形、未来形、そんなんわかるわ、っていうなら中学3年生から。高校入試では満点とれます、っていう段階なら高校生向け文法書へ。でどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすいアドバイスでした。
本当に参考になりました。

お礼日時:2004/03/19 18:38

単語はただ覚えれば良いです。

基本は反復練習です。カードの表に単語、裏に日本語を書いて1日50回もやれば確実になんとかなるはずです。

 文法は、文法書を持っておいた方が便利かと思います。わからないところは調べて覚えるの繰り返しです。

 英語なら、少なくとも毎日長文を1つは読んだ方が無難です。書店で、「これなら続けられそうだ」と思うものを購入して日課にするとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アドバイス通りに勉強していきたいとおもいます。

お礼日時:2004/03/19 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!