初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

中国語のカタログ(無線綴じ、100ページ、フルカラー)があります。
紙はカタログとして、一般的なものだと思います。

これを翻訳して、日本語のカタログにしたいと考えています。
翻訳は自分でします。レイアウトもそのままで良いです。

これを日本で印刷するとなると、どうすれば良いでしょうか?
元のデータが手元にあると仮定してください。
200部程度あればと思っています。

日本語訳を送って、元のカタログを作った中国の印刷会社で、
印刷して、日本に送るとフォントの問題などがあるでしょうか?
(カタログとして、相応しいフォントがないなど)
フォントを指定して、校正を確認すれば大丈夫でしょうか?
送料が高くつくことになるでしょうか?

元のデータを中国から取り寄せて、日本の印刷会社で、
言語を変えて、印刷すると、高くなるのでしょうか?

データだけ、制作会社で日本語に変えて、
印刷は印刷通販というのは、いかがでしょうか?

どんな情報でも構いませんので、
良い方法や、大よその値段について、
アドバイスをいただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

200部程度の少部数ならば、印刷はオフセット印刷ではなくて、オンデマンド印刷になりますね。


品質も問題ないでしょうし、金額もオフセットより安いです。
また、無線綴じでなくても良い、ということであれば更に安く上がります。

ここで疑問があります。

(1) 中国語のカタログがどのようなソフトで制作されているか
DTPの一般的なソフトで作成されているかどうか分かりません。確認できますか?

(2) そのカタログの版下がどのような作りとなっているのか。
印刷物になってしまえば、どのような作りになっているのかは分かりません。
DTPオペレータのスキルによって、とんでもない作りになっていたりします。
場合によっては最初から作り直した方が早い、ということもあります。

(3) カタログで使用されている写真データは全てそろっているかどうか。
どの位の写真データを使用しているのか分かりませんが、管理が悪いと一部紛失ということもあります。

(4) 校正はどうするのか
中国語と日本語のレイアウトが100%対応できるとは限りませんよ。
使用する用紙が変われば写真の色味は変わりますが、色校はどうしますか?

事前の打ち合わせや問い合わせなどのやり取りを考えると、日本で版下作成、印刷でしょうね。

とにかく和文のカタログが出来ていればよい、というものであれば、DTPを頼む制作会社と印刷通販の組み合わせが一番安いという気がします。

ただし、印刷通販は原則として版下データのママ印刷するだけですので、版下データの不備の場合や仕上がりが不安、ということであれば、DTPも含めて普通の印刷会社に任せるのが良いと思いますが。

金額ですが、印刷に限っていうと、現状では大手、中小印刷会社から通販まで、金額は様々です。
驚くほど違います。
また、印刷会社によって、ページもの、カラー、モノクロなどとそれぞれ得意な印刷が異なります。
もちろん、建前ではどんな印刷も受けるのですが。
結局それが金額に反映されます。

まずNETで調べて、数社から見積を取ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
具体的な懸念事項と確認事項の
アドバイスをいただいので頂き、
大変助かります。

お礼日時:2013/05/23 19:31

見積もりをとって比較したほうがいいのではないでしょうか。


日本の印刷会社も、会社によって価格はまちまちですし。

以前、同様な仕事をしたことがあります。

(1)中国が作った版下がpdfで届き、そのデータをイラストレーターでこじ開ける
(2)中国語の文字を削除し日本語に差し替える
(3)再度pdfで保存し直し、中国に送って印刷してもらう
という手順でしたが、

紙が悪くて印刷もいまいち、加工も雑で散々でした。
確かに日本より安かったけど、不良品があまりにも多く、使えるものを目視で選り分けるというエキストラ作業が加わって、結局高くついたというイタい思い出があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気をつけます。

お礼日時:2013/05/23 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!