
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
宮城谷昌光さんの本はどれも面白く、読ませます。
中国の歴史小説を書かれます。
どこまでが本当で、どこまでがフィクションなのかわからないんですが、物語として本当に楽しめます。
ただ、登場人物が多く、漢字も読めないものが出てくることが多いので、自分の好きなように当て字で読み進めています…(^_^;)
どの本もあまりハズレはありませんが、「孟嘗君」は面白かったですねえ。
一度読んでみてください。
参考URL:http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30442136
No.9
- 回答日時:
海音寺潮五郎『孫子』
(孫武編と孫ビン編がありますが、特に孫武編は伍子胥との対比が面白かったです)
井上靖『蒼き狼』
(ジンギスカンの話です。父子関係の描き方がなかなか魅力的でした)
あたりはいかがでしょう?自分ではかなりお気に入りです。
三国志がお好きなら、陳舜臣が『秘本三国志』『曹操』『諸葛孔明』を書いていますが、個人的には『曹操』が一番良かったと思います。
(※孫ビンは感じが文字化けしてしまいましたので、カタカナで書かせて頂きました)
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
歴史モノを好んで読んでいる私の友人の間では両極端に評価が分かれる作家なのですが、お一人ご紹介します。
童門冬二。
元東京都庁の職員だった氏ですので、行政というかどうやって組織経営をしてきたか?と言う視点で歴史モノを書かれていることが多いです。
経営戦略とか、営業心理学とかが学べる作家だと私は重宝しているのですが、、、面白いかどうかは。。。
吉川英治、安能務、宮城谷昌光がお口に合うなら多分読めると思います。
No.6
- 回答日時:
吉川英治著三国志が(1)推しです
最近では古本屋さんでもあまり見なくなりましたが
何回読んでも面白いです
この回答へのお礼
お礼日時:2004/03/26 06:03
この本一巻だけなぜか持ってます、ちょっと読んでむずかしそうだったんで置いといたの忘れてました。また読み始めたいと思います。回答ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
デカダンスに関連する作家を教...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
ハリー・ポッターと秘密の部屋...
-
どうして店に置いてある小説は...
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
タイムスリップものの小説
-
こんな小説探しています
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
普通の夫婦の官能小説
-
匿名でも小説家になれますか?
-
『限りなく透明に近いブルー』 ...
-
みなさんに質問です。 小説家は...
-
カフカ「変身」のパロディ本は...
-
する、した、の使い分け?
-
自分の人生を小説にしてみたい...
-
小説を読む方は
-
むちゃくちゃ怖い小説・まんが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
普通の夫婦の官能小説
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
字下げしますか?
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
村上春樹の小説
-
父娘相姦を扱った作品
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
する、した、の使い分け?
-
少年の日の思い出の著作権について
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
この物語はフィクションです、...
-
本の角のちょっとした折れの直...
-
「ムいます(変体文字?)」に...
-
官能小説の文章表現について
おすすめ情報