dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生です。家庭科で幼児のおもちゃをつくることになりました。
3歳~5歳対象ということで、簡単に遊べるパズルを作ろうと思ったんですが、
なんの絵のパズルにすればいいか分かりません。
プリキュアとか仮面ライダーかな?と思ったんですが、それは小1,2くらいに人気なのかなあ、と。
その他アンパンマンやキティちゃんやミッフィーぐらいしか思い浮かびません。
今、幼児は何のキャラクターが好きなんでしょうか?
できるだけたくさん教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

うちの3歳の娘限定でいえば、



アンパンマンのキャラ・・・これは間違いないです
ドラえもん・・・これも間違いないです
ハローキティ・・・女の子はきっと好きです
ミッフィー・・・女の子はきっと好きです
ミニーマウス・・・女の子なので。さらに言えば、ミッキーを見ても「みにー」と言います
NHKの幼児番組(いないいないばあ、おかあさんといっしょ)のキャラ・・・特にわんわん、メーコブのような人間離れした顔立ちのキャラが好きなようです。あとゆうなちゃんのイラストも好きです
プリキュア・・・テレビで見たこともないくせに、女の子キャラが好きなようです
モリゾー、キッコロ・・・愛知県民なので
和田どん、和田かつ・・・親の影響と思われますが、子供が喜びそうなデザインです
シスタージャビット・・・完全に親の影響です。ちなみに、シャオロン、パオロン、ドアラを見ると怖がります

先のご回答にもありますが、幼児の目に触れるもの、特にメディア(テレビ、絵本や幼児向け雑誌)の影響は大きいと思います。「たのしい幼稚園」や「めばえ」の表紙を見るだけでもヒントになるかもしれません。

あと、キャラではないのですが、

工事車両、建築車両など、いわゆる「働く車」・・・総じて「がっしゃんがっしゃん」と呼んでいます
電車、新幹線・・・子供には結構人気があります
うんち・・・学校の課題には適さないと思いますが、この手のものも結構子供には人気があります
マクドナルドのマーク・・・食生活がばれてしまいますね・・・

まだまだありそうですが、こんなもんで。ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ドラえもんは思いつきませんでした・・・
周りにもドラえもんを見てるひとがいるので、
小、中学生が見るものなのか・・・
とずっと思ってたみたいで。
とても参考になりました。

お礼日時:2013/05/25 13:31

 こんばんは、夜分に失礼します。


3歳~5歳の幼稚園児ならば、幼稚園で絵本の読み聞かせやお遊戯の時間があるはずです。
そうした時に、子ども達がリズムに合わせて身体を自然に動かすキャラクターなら、幼児達がテレビなど他のメディアでも身近に接しているものが採り上げられてもいるはずです。
 僕は、少しばかり子どもの絵本や児童書に関心を持っていますので、その立場からお話ししますと、ノンタンやガチャピンなどもあるでしょう。
 他の方が挙げられているミッフィーも確かに優れた作品です。エ絵本作家のディック・ブルーナという人が黒のフェルトペンなどの太い軸を使い、そして色も幾つかの色を限定的に使っています。赤そして黄、緑、青です。ポスターではオレンジなどの中間色も使いますが、絵本としてミッフィーには中間色は使われていません。
 そしてもう一つ特徴的な点があります。それは「ミッフィーには鼻がなく、口は常に×印のような二本線を使って描かれている」点です。作品に登場するお父さんウサギやお母さんウサギの口は×印にもう一本の横線を加えた形です。この違いの理由は質問者様ご自身がこの絵本をお読みになって想像してみたり、考えてみたりすることが大切です。
 あと、僕が個人的に好きなキャラクターは、小泉吉宏さんという方がお書きになっている「コブタくん」そして「ブタさん」です。『ブッタとシッタカブッタ』シリーズに登場するキャラクター達です。「ノエルちゃん」と呼ばれる蛙が登場する『青い傘のノエル』シリーズです。「みんな同じ生きているから~」というコマーシャルソングを耳にしたことがおありでしょう。あの曲を作ったイルカさんというミュージシャンが書いた作品です。
 いろいろと書いてしまいましたが、先ずは質問者様が図書館で実物をご覧になって、気に入った作品をお選びになってはいかがでしょう。子ども達は耳に入ってきた言葉を「リズムと語感」に結び付けてとらえようとします。リズム感もよく、そして何よりも易しい言葉で示されることに反応もします。
 質問者様も音楽をお聴きになるかと思いますが、耳から入ってきた音と言葉に自然と身体も動き出してしまうことがありませんか?
 聴いて楽しい、だから何かワクワクして身体が自然に動いてしまう。だからその後は物語の世界に自然と入っていくこともできるといえます。今度は耳から入ってきた音としての言葉が、画像としてのイメージへと膨らんでいき、そして自分だったどうするだろう、などと考える段階へとステップしていきます。幼児から子どもそして大人へと階段を一歩一歩と上がっていく姿に重なります。
 少し余計な話をしてしまってごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。
まだ時間もあるのでゆっくり考えたいと思います。

お礼日時:2013/05/24 18:50

幼児が関心を持つものとして実験で確かめられているのが、ニコちゃんマークだとのことです。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E% …

↑スマイリーフェイス(ニコちゃんマーク)

アンパンマンも正にこれに近いですよね。
どうやら人の顔を簡易的にでも表すものに関心を示すのだそうです。

なので、人の顔を模した子供向けキャラクターを参考にされるのが良いと思います。

http://yaplog.jp/cv/rosy1010/img/688/eb20b5b6_p. …

http://dic.nicovideo.jp/oekaki/66015.png

http://images.amazon.com/images/I/61K575RGYPL.jpg

http://blog-imgs-18.fc2.com/k/i/s/kissys55/20090 …

ということで、NHKの番組 おかあさんといっしょ を参考にするのが手っ取り早いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/23 19:56

3~5歳ならアンパンマンとかより


プリキュア、仮面ライダーのほうが喜ぶと思いますよ

2年とかになると
仮面ライダーのテレビ見るくせに
ナフキンなど学校で使う物など仮面ライダーを恥ずかしがったりするんですよ
    • good
    • 0

やはりアンパンマンが最強かとおもいます。

キティちゃんやミッフィーは女の子のキャラクターというイメージが強いですが、アンパンマンは男女関係ないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。何個か作ろうと思うので、
一つはアンパンマンにしようと思います。

お礼日時:2013/05/23 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!