プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当方発達障害(精神3級持ち)で、就労移行支援(現在施設外実習)に通っております。
そんな中、その事業者(厳密には系列会社?)より仕事の斡旋をうけたのですが、
現状(施設外実習)と同様の条件で3ヶ月働くことが条件だと言われました。
しかし、それでは経済的な問題(工賃しか出ない、また、当方生活保護や障害年金も受けていません)
があるから難しい、といったら、その案件は不成立になってしまい、
事業者からも、実習や見極めを経由せず、いきなり就労は難しいといわれました。
施設外実習(その事業所でも難度は高目らしい)も大きな駄目出しもされずこなしているのに、
どうしてこんな面倒なことをするのか?と釈然としない思いです。
障害者雇用(少なくとも発達を含めた精神障害者向け)はこんなのんびりさや鷹揚さも受け入れなければならないのでしょうか?
かといって、通常の健常者向けの一般雇用は、30代後半になるとマネジメントなど含めたかなり高いスキルが要求され、
その水準にもとても及ばないため、メリットが小さいと感じています。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

A 回答 (8件)

>試用期間でも16万ももらえるだけで僕にとってはうらやましいです。



この会社、最終面接で「ごめんなさい」しました。
振り出しに戻った訳です。

それと、『僕にとってはうらやましいです。』なんて言っているから、途方に暮れるのです。
目先の事ではなく、もっと遠くに視点を置いてください。


>一方的に反故にされました

つまり、あなたは実用レベルに達しなかった、という訳ですね。
あなたに「何が足りないのか?」もっと考える必要があると思います。


で、肝心のハローワークには、相談しました?
その方が賢明だと思うよ。
    • good
    • 0

>その間、工賃として最低賃金もはるかに下回る金額しかもらえず、生活費がまかなえない(その懸念を表明した時点で、一方的に反故にされました)から質問しているのです。



でもね、スキルアップのチャンスでしょ。
ピンチをチャンスに変えられない人間は、一生上がらない(給与も地位も社内での立場も)よ。


私は、現在就活中です。
22年間勤めた会社を「早期退職」しました。
現在、面接を受けているところは、試用期間(3ヶ月)は、16万円の支給です。
前の会社の半分程度しかありません。
でも、年齢(現在48歳、上肢不自由者)という弱点を持ち合わせています。
しかし、入社出来れば、この3ヶ月を乗り切り、業績を上げていけば、もっと出してくれるでしょう。
つまり、相手を納得させればいいんです。

こういった、プラス思考は出来ませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

「ピンチをチャンスに変えよ」という主張はわかります。
回答者様も障害をお持ちで頑張っておられることはわかります。
給料が半分に減ってつらいとはおっしゃいますが、
試用期間でも16万ももらえるだけで僕にとってはうらやましいです。

「ピンチをチャンスに変えよ」がいかに一般論として説得力があろうと、
工賃で生活費がまかないきれないという切実で現実的な問題がある以上、
一体どうすればいいのかと途方にくれています。
(これに関しては、このトピでの経緯を踏まえ、改めて別トピを建てさせていただきます)

非常に失礼ですが、どこか評論家的な御託っぽく聞こえました。

お礼日時:2013/06/09 20:51

>工賃として最低賃金もはるかに下回る金額しかもらえず


これはNHKの番組「バリバラ」でも問題となって取り上げられましたが、行政サイドの判断では、障害者は労働者ではなく、その仕事は「障害者のための訓練という意味合いが強い」ので、最低賃金という基準とと比べてしまうのは難しいという解釈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

まさしくそれが、「トラブル回避」や「正確なマッチング」
などを錦の御旗にして、回りくどい方法を容認する根拠なのでしょうね

お礼日時:2013/06/09 20:49

支援学校教員です。



本日、生徒とともにハローワークの見学に行ったところです。

そこでパソコンを使用して、生徒たちに「障碍者枠の求人」と「一般の求人」の比較をさせたのですが、ほとんどの「障碍者枠」は「3か月の試用期間」を課していますね。ただし、賃金条件は「正社員と同じ」場合もありましたし、少し低めの「日当」扱いもありました。

それでも、同じ条件の「一般の求人」よりも正社員になってからの賃金は比較的、高めでした。

まぁ、ほとんどの生徒が職種を「軽作業」や「梱包」「清掃」などを選んでいたので、仕方がないところですが…

給与のいい「建築業」などの求人は「障碍者枠」ではゼロでしたし。

>事業者からも、実習や見極めを経由せず、いきなり就労は難しいといわれました。

それはそうでしょう。

労働者には「1度雇われたら、よほどのことがない限り、勝手に首にはされない」権利があります。(実際の社会では、一部の企業や公務員にしか約束されていませんが)

当然、障碍者枠で「ハローワーク」に登録するような企業は「助成金目当て」ですから、障碍者枠で雇った人物が「業務に適さない」となった場合でも、簡単には首を切れません。

もし、切ってしまえば、次の「障碍者枠での求人」は受け付けてくれなくなる可能性が高いです。

ですから、うちの生徒でも在学中に「就労先実習」を受けます。

それは理不尽だと思われるかもしれませんが、公務員も「試用期間」は1年です。

安定した就労には、つきもののリスクと考えられる方がいいと思いますが…

ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

大筋は前の方宛のお礼文で網羅していると思いますが、
僕自身も実習期間や試用期間そのものには異議はありませんが、
その間、工賃として最低賃金もはるかに下回る金額しかもらえず
生活費がまかなえないから問題なのです。
貴方の述べておられる支援学校の生徒さんはまだ若いし、親御さんのサポートもあるから
無償の実習でも問題はないでしょう。
一方で僕は親と同居ですが、親が必ずしも障害に理解があるわけではなく、
しかも成人になって障害を診断されたから、生活費の援助も少なくとも小遣いに類するものは期待できません。
そんなわけで真剣に苦悩しているのです。

お礼日時:2013/05/25 22:02

そりゃ、必要でしょう。


あなたがどこまで仕事が出来るのか? 知る必要があります。
また、あなたが仕事に耐えられるのか? それらの事前調査も必要です。

気になるのは自身で「発達障害」と言っておられることですね。
収入の面で、あなたは断ったようですが、会社では使えない人間になります。
そんな事では、社内で「孤立」するよ。
これほどツライものはないよ。
今を大切にするよりも、未来を大切にしましょう。

その話、あなたの「やる気」をアピールする良い場所なのに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

後半について、「発達障害が一般向けの職場で働くのは困難で、貴方の言葉を借りると「孤立」して「つらいから」
たとえ収入が低くても障害者雇用がいいよ」というニュアンスで主張されているのでしょうか?
前の方宛のお礼でも書きましたが、
「(見栄や欲望につられて、)収入が低いから断った」のではなく、
僕自身も実習期間や試用期間そのものには異議はありませんが、
その間、工賃として最低賃金もはるかに下回る金額しかもらえず
生活費がまかなえない(その懸念を表明した時点で、一方的に反故にされました)
から質問しているのです。

お礼日時:2013/05/25 22:01

今は景気もいまいちだし、失業率も高めだしでどうしても買い手市場、使用者側有利になっています。


厳しい条件を出されてもそれを呑むしかない情勢なので、じっと堪え忍ぶしかありません。
特に障害者に限った事ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

申し訳ありませんが、No1の方同様、障害者雇用という前提を踏まえられていない
ピントはずれな回答のように思えました。

お礼日時:2013/05/25 22:00

>実習や見極めを経由せず、いきなり就労は難しいといわれました


それは必要でしょうね。
健常者でも試用期間というのがあるくらいですから、ましてや精神障害者となったら、果たしてどこまで仕事が出来るのか、問題はないのかという見極めは必要でしょう。
今まで問題がなかったといっても、他の事業所としては初めてですからね。

どのような雇用形態か分かりませんが、見極めもせずいきなり雇ってかりに問題を起こしても、雇った以上はむやみには解雇はできませんから、事業者としてはそういう不安を払拭する意味でも必要です。

>当方生活保護や障害年金も受けていません
で、こうのような不安が生じているならば、市役所の部署に相談されてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

おっしゃることは良くわかります。
精神障害は仕事ができるかどうか見極めが難しいから、
雇用しにくいとは言われますし、実際事業所の説明でも言われました。
前の方宛のお礼でも書きましたが、
僕自身も実習期間や試用期間そのものには異議はありませんが、
その間、工賃として最低賃金もはるかに下回る金額しかもらえず
(通常の健常者求人では、試用期間はあったとしても、
最低賃金を大幅に割り込むことは基本的にないはずです)、
生活費がまかなえないから質問しているのです。
(通所中の現状でも、経済的に苦しいから、掛け持ちで一般の日雇い派遣に行っています)

>当方生活保護や障害年金も受けていません
>>で、こうのような不安が生じているならば、市役所の部署に相談されてはどうですか?
もらえるならとっくにもらっています。障害があるからといって誰でももらえるわけではないのです。

お礼日時:2013/05/25 21:59

メリットが小さいと感じています。


と言うよりも淡々と決めやれたことをすれば
いいことですが
雇い主が決めることなのでそこで
ものを申すことなら
採用できかねませんとなりますよ
雇い側に都合付は良くないことです
それがルールです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

おっしゃることは良くわかりますが、
それは障害者雇用に限らない一般論ではないでしょうか?
僕自身も実習期間や試用期間そのものには異議はありませんが、
その間、最低賃金もはるかに下回る金額しかもらえず
(通常の健常者求人では、試用期間はあったとしても、
最低賃金を大幅に割り込むことは基本的にないはずです)、
生活費がまかなえないから質問しているのです。

申し訳ありませんが(僕も質問で説明不足だったかもしれませんが)、
かなりピンとはずれなように感じました。

お礼日時:2013/05/25 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!