dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットに繋いでいないパソコンにウイルス対策ソフトは必要ですか?

・インターネットに繋いでいるパソコンとのUSBでのやり取りのみ
・他のUSB(他者から借りた・貰った・よそで使った)は使わない
・インターネットに繋いでいるパソコンにはウイルス対策ソフト導入済み
・どちらのパソコンも自宅での使用のみ、持ち出しはない

この条件で使用する場合でもウイルス対策ソフトを入れるべきでしょうか?
ちなみにインターネットに繋いでいないパソコンでの作業は文書作成が主になります。

A 回答 (5件)

>無知で申し訳ないのですが、これはなぜですか?



プロダクトサポートライフサイクルご存じないですか?

http://support.microsoft.com/lifecycle/default.a …


サポートが打ち切られるということです。


これ以後は新たにセキュリティーホールが見つかっても修正プログラムは提供されません。したがって悪用される潜在的脅威が間違いなく増します。

おわかり?
    • good
    • 0

あまり軽く考えないほうがいいです。



実は今のマルウェアの世界というのはプロが雇われて作られていることも多いです。

昔みたいな「人を困らせてやろう」といった時代は終わって実益主義(金儲け)になっていまして、一種のソフトウェア産業みたいになっています。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20 …


若干それますけど、

2014/04/09以降はXPマシン持ってる人はネットに繋がないようにして下さいね。おそらく来年のその時期頃にはTVのニュースとかでも取り上げられることでしょうけど。踏み台として悪用される可能性大です。攻撃者というのはあざといのでね。メリットがあれば当然利用してきますよ。


ここのお方でHN忘れましたけど「ネットセキュリティーの現状甘く考えるな」と警鐘を鳴らしていた人いましたけど、ほんとそうだと思います。みんな認識が甘いのかなw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金が掛かっているからこそウイルス等のクオリティも上がってるんでしょうかね。

>2014/04/09以降はXPマシン持ってる人はネットに繋がないようにして下さいね。
無知で申し訳ないのですが、これはなぜですか?

お礼日時:2013/05/24 19:13

ネットに接続しているパソコンで十分な管理(※)をされていたらオフラインのパソコンはセキュリティソフトなしでも大丈夫かと思います。



最悪の可能性を心配するのでしたらオフラインのパソコンにセキュリティソフトをいれていても結局は同じことが起きます。

※)ここのサイトでも言われている日常の管理を怠らないことです。同じくここの質問でよく出てくる怪しいサイトにアクセスしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セキュリティソフトを過信しすぎるのも良くないのですね。
日常の管理、もう一度見直してみますね。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/05/24 19:22

私は導入されることをお勧めします。



ただし、ウイルス対策ソフトによらない方法もあります。HIPSです。Host-Based Prevention System

許可されたプログラムだけ起動可能にする。


あるいはこういった類のやつ↓

http://gigazine.net/news/20120624-toolwiz-time-f …



なお、ネット接続マシンは特にシステムやアプリケーションのアップデートを怠らないようにしましょう。「常に最新の状態にしておく」という意識を持っていないと危険性上がります。攻撃者というのはあざといですから。


一向に止む気配のない流行りの攻撃手法↓

https://www.ccc.go.jp/faq/other/09.html



参照あれ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120 …


http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウイルス対策ソフトだけではないんですね…。
「最新の状態にしておく」というのは常々おこなってきましたが、他にも対策方法はあるんですね。参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/05/24 19:05

いらないと思います。



進入経路がほとんどインターネットですし、他人とUSBなどでデータ交換などもないということであれば、ウィルスが侵入しようがありません。

ただ、インターネットでダウンロードしたフリーソフトやファイルなどをコピーした場合などで全く可能性がないというわけではありませんが、インターネットに繋いであるパソコンでウィルスチェックは掛けてあると思うので、ほとんど大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターネットでダウンロードしたソフト等は入れるつもりはないですね。
作成した文書等をUSBに入れて共有するのが主なので…。
参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/05/24 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!