dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表現の自由がありすぎるのも問題だとおっしゃる方々は、
それならば江戸時代の様な表現を制限した社会になれば、
それで良いとお考えでしょうか?思うところ教えていただけると
幸いです。

江戸時代の表現ですか?
あの頃の日本国では直接人と人が演じあうのは穢れていると言う
思想があったので、江戸幕府は人形を用いた演劇ならば、
おこなっても構わないと言う考えをもちあわせていました。
それもお上の目があっての上の表現。

現代社会ならば普通に人間が演じれば良いだろう?と、思える
表現であっても、基本的に人形が主流でしたね。

一応市川さんか、よくわかりませんが、その手の演劇を
おこなっている人達もいたようですが、基本的にみんな人形劇。

洋物の演技も人が直接触れ合うのは穢れているから、
全て人形劇にすれば良いですよね?もちろんお上の目があって。

それはいき過ぎだろうと言う人達もいるかと思いますが、
表現の自由がありすぎるから問題だとおっしゃる方々は、
人形劇で娯楽を楽しめばもうそれで良いのですね?
思うところお教えください。

もちろん表現の自由に関して思うところがあれば、それについて
他の方々が思うところご指摘してくださって構いません。

表現の自由を許すべきか、人形劇のお上の目があっての上の
演劇で日本国の表現の自由を制限するか、思うところお教え
くださると幸いです。

最近の西洋と言うものは言っている事とやっている事が違っていて、
日本のアニメやオタク文化は、常軌を逸している、異常だと
おっしゃるのですが、そもそも表現の自由は西洋からもたらされた
文化なのですが。思うところお教えくださると幸いです。
西洋人が現代になって表現の自由がありすぎるのが問題だと
言うならばなぜあの時代日本国にそう言う野蛮な西洋文明を
押し付けたのでしょうか?わけがわかりません。
日本国を江戸時代に戻すべきでしょうか??

A 回答 (3件)

>表現の自由がありすぎるのも問題だとおっしゃる



唐突な発想ですね。
日本ではそんなに表現の自由があるのでしょうか?

少なくとも性的な表現はまだ西洋よりもよほど不自由です。
かつかつ外国から発信されたネット経由で世界水準が享受できるだけです。
貴方はご存じない?日本では局部の露出は違法です。

江戸時代の演劇はたしかに女性が出られなかったり不自由でしたが、それ以外は男色だって売春だってなんだってオープンでした。

>日本のアニメやオタク文化は、常軌を逸している、異常だと
おっしゃるのですが、

少数意見でしょ?
世界中で若者中心に大好評ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/26 22:45

>日本のアニメやオタク文化は、常軌を逸している、異常だと


おっしゃるのですが

聞いたことがないです。根拠を教えてください。むしろ受け入れられているほうだと思います。

>そもそも表現の自由は西洋からもたらされた文化なのですが。

いやいや、それも聞いたことがない・・中世のキリスト教では表現の自由は制限されていましたよ。
日本のほうが自由でした。世界最古のエロ恋愛小説も日本のものですし・

この回答への補足

 

補足日時:2013/05/26 22:42
    • good
    • 0

今の表現の自由ってのは


「アホボケカス」って言うを認めているだけのこと。陳腐。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!