重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Cinema Display 27”とMBPをThunderbolt接続しています。
MBPからThunderboltケーブルを抜く時に
アンマウント時の『取り外す』のような操作はありますか?

いつも何の操作もせずに抜いてしまっていますが、Thunderboltケーブルの抜き差しに取扱いの注意などありますでしょうか?宜しくお願い致します

A 回答 (1件)

モニターに信号が出ているのであまりやらない方が良いです


一応問題ないみたいですが
スリープさせてといってもクラムシェルモードで使用していなければモニターたたむだけ
それからモニターの電源切って抜く
そうすれば万が一に電撃は少なくなるでしょう
ちなみに私もめんどくさい時はそのまま抜くけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/06/04 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!