
自動車保険について。
400ccバイク一台、250ccバイク一台
軽自動車一台を所有しております。
すべて違う保険会社に加入してるのですが、
この度、軽自動車を売り普通車を購入するにあたり、ディーラーから保険を新しくまとめてくれないかと言われました。
まとめるメリットはありますか?
そもそも原付であればまとめることはできるようですが、400と250のバイクを車とまとめる事など可能ですか?
それとも『ついでにバイクもうちの契約の保険会社に変更してくれ』と言う意味なのでしょうか??
満期は
車がH26.3、250がH26.5、400がH26.9です。
よろしくお願い致します
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
1保険証券 明細付き任意保険契約ということです。
メリットは車両管理 及び重複加入を回避できる。 月払いでは5%増し12分割 ではなく一時払い12分割 多数割引3%付加され 8%の保険料節約効果があります。補償内容変更に伴う 追徴・返戻金はすべて日割り計算 契約者に不利益はありません。
車屋販売店営業マンは素人同然
単に3台まとめるとしても、それぞれの等級、満期日を勘案 なるべく不利益にならないようなまとめるタイミング、時期というものもあります。車屋営業マンではその時期を見極める 能力はないでしょうね。
車屋は車を売るのが本業 保険の専門家ではありません。専業プロ代理店加入をお薦めします。
No.5
- 回答日時:
3台以上ですと、ミニフリート契約といって、ノンフリート多数割引を受けられます。
微々たる割引なので、たいしたメリットではないと思いますが、少しでも安くということであれば、有効かなという感じです。
No.4
- 回答日時:
バイク2台と自動車、任意保険の会社がバラバラでも問題はありません。
ご存じだとは思いますが、自動車の任意保険を扱っている損保が、すべてバイクも扱っているとは限りません。
まあ、原付については、自動車保険の特約として付加できますが。
通常車のディーラーは自動車保険の代理店も兼ねていますから、ご指摘のように「ついでにバイクもうちの契約の保険会社に変更してくれ」ということだと思います。
少なくとも、変更しないと車を売らないということではありません。
ディーラーの営業の一環ですね。
ただし、バイク保険でも、2台目からの保険料の割引などがありますので、任意保険の保険料という面からすると、まとめた方が安くなる可能性はあります。
現在、代理店型の保険とNET型の保険があり、同一条件でも保険料は様々です。
そのディーラーに、保険をまとめた場合のメリットを確認するとともに、見積などは、数社からの一括見積もNETで簡単にできますので、一度試されてはいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
125cc以下のバイクはファミリーバイク特約で車に付随できますが・・・
貴方のバイクは単独でしか加入できません。
契約台数が数台(10台以上だったかな?)あればフリート契約が有りますが・・・
3台ではノンフリートのままです。
もしかすると・・・
弁護士費用特約・携行品特約などの特約が一つで全てカバーできるかも・・・
それ以外は何もメリットがありません。
ちなみに・・・
三井住友だと弁護士費用特約は1台で家庭の全車がカバーされますので・・・
1台が三井住友、1台がソニー損保、1台がSBI、バイク2台が三井住友ですが、
弁護士特約は三井住友の車1台だけしか加入していません。
でも全てに対応しています。
1台で自社契約全て・・・って言う特約があるかも?です。
No.2
- 回答日時:
自賠責の事でしょうか?
ならば、まとめるメリットは無いです。
私もバイク持ってましたが、購入店で加入してました。車検の時とかその方が便利だから。。。車と同じところにする必要性は皆無です。
任意保険なら、統一した方が万一の時に便利だとは思うけど・・・
でも、任意保険をディーラーで??何故?
私は最初に買った時以外はすべて自分で加入してます。
近頃はやりのネットでも保険は、かなり安いですよ。
保険内容が充実していて、評判も良く、尚且つ安いとことにまとめるなら、メリットは大きいでしょうね。
No.1
- 回答日時:
質問拝読しました
おそらくノルマですね
自動車保険にバイク特約は付いていますが,『125cc以下』がほとんどだと思います
メリットと言えば…
もっちゃりしていないところでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイクローン・バイク保険 バイクの任意保険について 1 2023/04/19 06:38
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 みなさん、おはようございます。 自動車保険に関してですが、自動車保険ですとどのような保険がありますか 4 2022/05/06 08:41
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ディーラー経由の自動車保険会社のメリットについて アクサダイレクトで契約しています。 今の契約内容だ 5 2022/04/27 12:01
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険(ノンフリート)の契約について 4 2022/05/09 10:14
- バイクローン・バイク保険 バイク(50CC以下)の任意保険で必要な標識証明書について 3 2023/08/20 08:36
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の契約更新の際に更新できない事はありますか? 現在7年契約の車両保険付きの自動車保険に加入 3 2023/05/29 23:11
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の契約更新の際に更新できない事はありますか? 現在7年契約の車両保険付きの自動車保険に加入 4 2023/05/30 06:21
- バイクローン・バイク保険 急いでいます! バイクに乗りたくて、エンジン良好、走行距離4万キロ、修復歴なしのバリオスが総額支払い 6 2022/05/14 20:13
- 事故 友人がバイクで通勤中、自転車とぶつかる事故をしました。 お互い転倒し、大丈夫ですかと声もかけあって 6 2022/07/05 20:12
- 事故 旦那が交通事故に遭いました。 バイクと自転車の事故で、友人はバイクです。 少し細い道を通り一時停止線 3 2022/11/27 09:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファミリーパイク特約で事故
-
保険(ファミリーバイク特約)...
-
火災保険の事故時諸費用特約に...
-
損害保険業務に詳しい方お願い...
-
チューリヒ自動車保険
-
車、任意保険の特約
-
地震特約付き自動車の車両保険...
-
親が入っている自動車保険の弁...
-
原付バイクの任意保険について
-
車の任意保険について
-
年間の保険料
-
自動車保険について質問があり...
-
中古車(50万)の車両保険について
-
自動車保険
-
原付バイクに向いている格安の...
-
地震や津波のときの車両保険に...
-
年末調整で自動車の任意保険の...
-
個人賠償責任保険について。 結...
-
原付50cc 任意保険で掛け捨て...
-
自動車保険の見積について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が入っている自動車保険の弁...
-
踏切で非常ボタンを押して電車...
-
個人賠償責任保険
-
ファミリーバイク特約
-
車両全損時修理費用特約について
-
ファミリーバイク特約の証書に...
-
弁護士保険は高いと思いますか...
-
自動車保険について
-
自動車保険について。 弁護士特...
-
先日の夜中、学生で自宅を出て...
-
自動車保険で、個人契約だと他...
-
車の保険
-
通販型自動車保険に詳しい方、...
-
解約した車保険の弁護士特約が...
-
バイク保険はどこがいいの?
-
ゴールドカードの家族特約について
-
傷害保険の特約
-
原付バイクに向いてる格安な任...
-
自動車保険の選び方について、...
-
バイクで自損した医療費は車の...
おすすめ情報