「覚え間違い」を教えてください!

こんにちは。なかなか類似のケースがないので相談させてください。

現在、妻は妊娠5か月(もう少しで安定期)です。

結婚して7年目になりますが、新婚初夜からセックスレスでした。
さらに、もともと妻が妊娠しにくい体質だったこともあり、人工授精で
やっと子供が授かりました。初産です。

また、家庭の状況は以下のとおりです。

・世帯主(相談者) 37歳 会社員 年収650万円 
 勤務先は商社です。帰宅は20時前後です。

・妻  35歳 会社員(薬剤師資格あり) 年収400万円
 勤務先はメーカーです。

 ※地元の薬局で待遇がほぼ変わらない状態で勤務する
  こともできますが、本人が嫌がっています。

・人工授精に関わる費用は妻が支出しました。

・セックスレスを理由に離婚協議を開始したものの、
 調停等で決定的な話ができず、現在に至っています。

家は、どちらも転勤のリスクがあるので賃貸です。13万円
の家賃は全額相談者が負担、その他雑費は妻が負担、共通口
座を設け、光熱費はそこから支出しています。

夫婦仲は、時々金銭面でもめることはありますが、おおむね
良好です。妻が感情的になりやすいので、私が遠慮している感じ
です。妊娠がわかってからは、特にそうですね。


さて、ここ数週間、まだ安定期でもないのに妻の帰りが遅い
のです。妻は業務をセーブしており、残業はありません。

不審に思って問いただしてみると、友人との食事や、趣味の
レッスン、英会話などに通っているようです。その金銭は
自身の貯金から捻出しているので、文句を言われたくない
そうです。週3回程度、帰りは22~23時になります。

もちろん、妻が外出している際は、食事をはじめとして
家事は一切放置されており、私が代わりにやっています。

私は、夜出歩く頻度が多すぎるのではないかと思っています。
胎児にも負担がかかります。不必要な外出を控えて、家に
いてほしいと思っています。

先日は、「あなた(相談者)の存在が、家に帰るのを嫌に
している」とも言われました。意味がわかりません。
ハンマーで頭を殴られたような感覚になりました。

上記の経緯を、私が懇意にしている医師に話したところ、
夫婦の信頼関係自体に問題がありそうだから、一度、
特に妻は心療内科で診察を受けたほうがいい、
最低でもカウンセリングは受けてみてはどうか、との助言が
ありました。


以上をふまえて、質問内容は以下のとおりです。

1 一般論として、働く元気はあるとはいえ、この時期に
  23時帰宅などをするのは、一般的な妊婦の行動でしょうか。

2 いくら感情的になったとはいえ、配偶者の存在を否定するような
  言動をとるものでしょうか。私は我慢せねばなりませんか。

3 まだ先の話ですが、無事に子供が生まれたとして、このような
  思考形態(自分優先としか言わざるをえない)で、満足に
  子育てができるのでしょうか。あるいは、皆さんはどこかで
  意識が変わるのでしょうか。

4 おそらく義母はこの状況をご存じありませんが、私から、
  妻に内密に義母へ相談し、アドバイスをもらうのは得策でしょうか。

5 その他、配偶者としてできることはないでしょうか。
  心療内科にかからせる必要はあるでしょうか
  (本人は絶対拒否するでしょうが)

長くなりましたが、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (5件)

1歳の娘がいます。



1 私も仕事を臨月までしていましたが、妊婦は体が疲れやすいため20時には家路についていました。

2 奥様の本音なのでしょう。我慢するというより、その言動の背景にある気持ちを考えてみてはいかがですか。

3 まだ赤ちゃんが生まれないうちだからこそ、1人で気軽に行動できると思います。私も職場の先輩に、妊婦のうちに出来るだけ好きなことした方がいい、と言われました。確かに出産後から現在まで、常に子供の世話が第一優先で自分の自由はありません。奥様の体を労わりつつも、楽しいことをするのは認めてあげて欲しいですね。

4 ご質問者様と義理のお母様の間で深い信頼関係がないと簡単には出来ないことでは、と思います。お気持ちはわかりますが、裏でそのようなやり取りがあったと、もし奥様が知ったらどんな気持ちがすると思いますか?私だったら直接、ご質問者様から言われたいです。その伝え方も色々ありますよね。おまえは自分優先で母親になるつもりはあるのか、なんて言われたら傷つきますから、奥様の体や赤ちゃんのことが心配だからもう少しゆっくり過ごすようにして欲しい、と言ってはいかがでしょうか。

5 心療内科は文章を拝見する限りでは必要ないと思います。配偶者として出来ることは、夫婦の絆を強めることではないでしょうか。奥様が安定期に入られたら、旅行に誘ってはいかがでしょう。恋人の時を思い出して、腕を組んで歩いたり、これから生まれてくる赤ちゃんのことを色々話したり、2人の愛情をご確認されたらいいと思います。出産に向けての2人のいい関係作りになるはずです。

最後に、文面からご質問者様は真面目で愛情表現が少し苦手なのかな、という印象を受けました。奥様は初めての妊娠で色々と戸惑うこともあると思いますので、あまり問い詰めるのではなく、もっと不安や悩みなど聞いてあげたり、大丈夫だよ、と安心させてあげたりしてあげて下さい。心が軽くなれば、ご質問者様への対応も変わってくると思います。頑張って下さい。
    • good
    • 1

奥様の心境としては



・婚姻関係を継続したいと思っていない
・婚姻関係を続ける場合夫には役割を期待しておらずお金だけもらえればいい
・出産したらできなくなるから今のうちしたいことをしておこう

ということだと思います。

心療内科というよりも
カップルカウンセリングなんじゃないでしょうか。
奥様お一人の問題ではなく
ご夫婦の関係の問題だと思います。
身重でそんな時間まで出歩くのはちょっとどうかと思いますが
体調的にしんどくないから
「やりたいことはやっておこう」
「家のことはダンナにやらせておけばいいし」
ということだと思います。
蔑ろにしても心が痛まない程度の
質問者様への気持ちなのです。

あと

「あなた(相談者)の存在が、家に帰るのを嫌に
している」

この意味がわからないところが
一番の問題なんじゃないでしょうか。
その発言自体ももちろんですが
その奥に隠れている気持ちを推測してください。
今までの積み重ねがあるでしょうから、
他人にそれはわかりません。
ご主人である質問者様が一番わかる立場にいらっしゃいます。

奥様をどうにかしようと思わず
ご夫婦としての今後を考えたほうがいいと思います。
婚姻関係を続けたいのかどうかが鍵になります。
義母ではなく(余計ややこしくなるので愚策です)
法律系か医療系(母体関係や心療系)の
専門の第三者の方がいいと思います。

たとえば切迫流産とかなにかしら危機がおとずれて
「やっぱりダンナがいないとダメだ」と実感する何かがあれば
意識も変わるかもしれません。
でも普通に妊娠が継続して、無事出産して
産後も「一人でやっていけるかも」と思う感じであれば
態度が変わることは望めないかと思います。

そういう感情で
今奥様は夫婦をやっています。
夫婦をやってあげてるという意識なのかもしれません。
自分が大切だと思う人には
そのような姿勢で接します。
奥様の思いが、今の態度に表れているのです。
いいとか悪いとかは置いておいて、「そういう現実」をまず認識しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心にしみました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/09 23:40

1.私の周りではまず聞いた事がありません。


妊婦は第一に子供の事を考えて行動するべきと思います。
せめて夫婦で帰宅が遅くなるならわかりますが・・・

それに、自分が働いてきたから好きに使って良いという
考え方もちょっと違うような気がしました。
それだと、子供が親に「これは私の小遣いだから好きに使っていいよね」って
言っているのと同じ事だと思います。
7年一緒に暮らしていて、お金の話しは夫婦で話し合わなかったのでしょうか?
今後お子さんが生まれてからも、これは私が出した、あなたが出したって
やっていくのでしょうか?
ちなみに我が家では、私の預金は使わないようにと夫婦で決めました。
夫の口座のみでやりくりしていっています。

2.妊娠した時、私は常にイライラしていました。
感情的になって酷い事を言った事もあり、後悔もしました。
多分、奥様も妊娠してイライラしているんだと思います。
きっと今だけイライラしているんだと思うので、
感情的になって言ってしまった言葉は、聞き流してあげてください。
子供が産まれると想像以上に大変で、母は誰にも労わってもらえなくなるので我慢してあげてください。

3.今の時点で帰宅時間が遅い所をみると、
出産しても何かしら理由をつけていきそうですね。
子供優先でちゃんと考えられるのか、今のうちにそれとなく話し合われた方が良いかもしれません。

4.義母さんからアドバイスをもらうのはやめた方が良いのではと思います。
夫婦の問題ですし、義母さんに告げ口したような形になってしまうと
奥様が質問者様へ対する信頼がなくなってしまう気がします。

5.妊娠されている事ですし、家事をするのもだんだんと辛くなってくるかと思います。
何かお手伝いしてあげたり、労わりの言葉をかけてあげたりと、
何か奥様の欠点を見つけるよりも、労わりの言葉がけを先にされた方が良いように思います。
お子さんの為にもなんとか頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。父親の責任として、努力してみます。

お礼日時:2013/06/09 23:43

私も妊娠期には、初期から活発に活動しました。

出産の当日まで働いていたのが自慢です。今のうちと精力的にやり残したことを、習い事も含め、やり尽くしました。終電帰宅も当然ありました。それを非難されたことも、ありません。家庭とは多様性を極める形態です。あちらの都合とこちらの都合は大違い。一般論など役に立ちません。
妊娠期にはホルモンの影響で男性への嫌悪感が高まる作用が多々あります。母体保全の為の機能です。妊娠した途端に妻が自分を拒絶すると、悩まれる夫は多いです。「ホルモンのせいなんだよ」と慰めるしかありません。出産後も授乳中まで続きます。母性は、ある意味攻撃性を備えるんですよ。自分と子供を守る為に、理性で24時間体制の乳児の世話は出来ません。この怒涛のオキシトシンがどうしても必要なんです。母子の為には環境作りが大切です。侵害されないとする安心が大事なんです。
奥さんが、実家やお母さんに安心感を持っているなら、助っ人として頼もしいとは思いますが、そうでないなら敵の襲来です。敵を招いたあなたへの拒絶感が高まる恐れがあります。よく、見極めて下さい。
カウンセリングへのあなたの本意が、奥さんの行動を規制する趣旨なら的外れです。カウンセリングはあなたに歩み寄りを求める結論になるでしょう。お互いの理解を深め信頼を取り戻そうという趣旨なら、得るものがあると思います。あなたにとっても。
訳わからんですよね、大抵の男性がそうです。でも今こそあなたが必要なのも間違い無いんです。夫は必ず私を守るという保証がね、必要なんです。出産って、物凄く無防備なんですよ。あなたが守ると約束してくれないと、奥さんは不安から逃れられないんです。
    • good
    • 1

妊娠中の女性は神経が過敏になることが有ると思います。

それにしても帰宅が遅いのは理解できません。
友人等との会食、趣味等は言い訳としか思われませんね。妊娠してるので、不倫しても妊娠の心配が無いので、貴方に対しての不満の捌け口として、してるかもね。
大体、夫婦なのにお互いの口座から生活費等を支出してる事が、そもそも、夫婦とは言えませんね。
現状で出産してもお互いにとっても良い事では無いと感じられます。義母に相談して発覚したら逆上すると思われます。
ここは、お互いが腹を割って何でも思ってる事をはっきり言って、それで、夫婦仲が修復不可能となれば離婚を決意すべきと思います。 女は賢い様で馬鹿が多いと言う事をお忘れなく。 夫婦の小さな溝は時間が解決してくれますが、それもお互いが相手を労わる気持ちが有ればの事です。
冷静になり、じっくりと話合う事です。その時に貴方達の将来に対する夢を話してみては如何でしょうか。
この格言を貴方に送ります。
女子と小人は御し難し  です。  昔の人の的を射た表現には頭が下がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく話し合ってみます。時間はかかると思いますし、私自身もメンタルは強くないほうなので、気を付けていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/09 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報