dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
さて、今までの質問でAPS-C機はEOS Kiss X7iに決まりましたが、将来的にフルサイズ機へ移行したいと考る様になりました。
まだ先の事ですが、表題の通りEOS 6Dか5D markIII(以後5D3)にしようかと考えております。
用途としては自分で制作したプラモデルと街中を彷徨う野良猫、年に1~2回の航空祭(自衛隊、米軍)の撮影がメインとなります。
6Dと5D3では価格に10万円程開きがあるので少々迷っています。
比較検討記事等を読んでみましたが、どちらも一長一短だと思いました。
お財布や腕にやさしい6Dにすべきかちょっと踏ん張って5D3にすべきか迷っています。
時期的には半年ほど先を見ておりますのでその間に新型(キヤノンが7月に新製品の発表を行うとの情報もあり)が出る可能性は否定出来ません。
そもそも半年でEOS Kiss X7iからフルサイズ機に乗り換えるつもりならX7i買う必要無いじゃんとか突っ込まれそうですが…(^_^;)

参考までに今までのカメラ歴を晒します。

・CANON AV-1 初めて触ったカメラです。
・CANON AE-1 AV-1退役後、使用しておりました。
・CANON A-1 AE-1と使用時期が少々かぶっています。父のカメラです。
・CANON T-50 AE-1,A-1からの乗り換え。
・CANON T-80 父のカメラを拝借して一時期使用しておりました。
・CANON EOS10QD 初のオートフォーカスカメラ。
・CANON EOS55 10QDからの買い替え。
・CANON EOS7 55からの買い替え。
・SONY DSC-WX100 今でも使用しているスナップ撮影用。
・CANON EOS-M WX100の役不足感を補う為に購入。1万円キャッシュバックに釣られました(^_^;)
・CANON EOS Kiss X7i 今ここ。

ミラーレス一眼を使用していてやはりファインダーが欲しいとAPS-C機に走り、APS-C機とフルサイズ機を比較してやはりフルサイズ機が良いなと思いました。
APS-Cを物色していてたまたまEOS 6Dのファインダーを覗いてショックを受けた今日このごろです。

A 回答 (8件)

EOS Kiss X7i に決まりましたか。

良かった。(^^♪

当方、前回の回答どおり、当方、初代EOS5DからMark2・Mark3・更に6Dへと増殖。さすがに1DXは手が出ない。
初代5Dは処分したので、フルサイズ判3台体制。他にEOS7D。こちらは、APS-C機は打ち止めで後継機が出ても買い換えない心算。


さて本題

プラモ・野良猫程度なら、EOS6Dで十分。低照度時の中央1点AFフレームの合焦レスポンスと高感度ノイズ耐性では、5DM3をも上回ると思います。
航空祭は未経験ながら、さすがに、6Dは厳しいと思います。当然に、レンズもLレンズは必須。

ちなみに、5DM3は、透過型液晶を挟んだフォーカシングスクリーン。
クリアーさでは、透過型液晶を挟んでいない方が見易いと思いますが、AiサーボAF時、どのAFフレームで被写体を追っかけているのか確認できるのは、矢張り安心感が得られます。
AiサーボAF時のAF特性も、使いこなすのに習熟を要するぐらい、細かく設定できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細な解説ありがとうございます。
取り敢えずX7iで経験を積んで行こうかと思います。
プラモデルや野良猫程度でしたら撮影テクニックでカバー出来そうですものね(^_^)。
航空機撮影については実際に空港や自衛隊駐屯地等へ出向いて経験を積んで行こうと思います。
流石に画質はフルサイズ機には叶わないとは思いますが、ブログに載せたりする程度でしたらAPS-C機で充分かも知れません。
今は来るべきフルサイズ機導入の時を待ちながらワクワクするのを楽しんでいきたいと思います。

お礼日時:2013/05/30 19:28

フルサイズ機は使用するレンズも高くなりますよ?



特に航空祭の撮影で超望遠を使うとなると安い望遠ズームでも20万は見とかないと・・・
おまけにAPS-C要レンズはフルサイズでは使えないと思ってください。
※物理的に装着できないとかイメージサークルの違いでケラれるとか・・・


私の場合、とりあえずAPS-Cを買い、交換レンズはフルサイズを見越してLレンズを揃えました。
APS-C用レンズは一本も持っていません。全てフルサイズでも使用出来るレンズばかりです。
EF70-200mmF2.8L IS USMは新品だと価格変動がほとんどありませんでしたから購入価格は20万円。
400mmも欲しくなりましたが、EF400mmF2.8L IS USMは100万円オーバーなのでSIGMAの80-400mmのやすい望遠ズームで我慢。それでも15万くらい。

という感じで、KissX7i購入予算がレンズだけで吹っ飛びますwww


今はX7iを使用し、フルサイズを見越してレンズを充実させつつフルサイズデジタル一眼を買うための貯金を始める。
貯金を合わせれば良いレンズの1本くらいは一緒に買えるかもしれません。

というのが現実的だと思います。
どうせ、お金が用意できる頃には新機種も出ているでしょうから、今からフルサイズの機種を特定しても無意味。
それよりも、価格動向から購入予定フルサイズ機のグレードの価格を想定し、それを目標金額に設定する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりネックはレンズですか。フルサイズ機兼用レンズは高いですよね。
まぁ、あえて今「フルサイズ機が~」と言っているのは店頭で触ったEOS 6Dの影響がかなり大きいです。
私も当面はAPS-C機でフルサイズ用レンズを揃えて行こうと思っています。
貯金の件は半年で50万を目標に頑張ってみます。
イニシャルで50万あれば本体(レンズキット)+交換レンズ1本が買えそうですものね。
X7iで使用するレンズに関しましては親から何本かレンズ(EOS Kiss Degitalで使用していた)を貰える事になったので、それで凌ごうと思います。
親から貰えるレンズが今のところ不明なので拡充すべきレンズを決めかねているところもありますけど。
話した限りでは200mmクラスの望遠レンズはありそうです。
ちなみに実家は写真館を営んでおります。
成人式等の記念写真はいまだに6×4版のフィルムだったりしますが、証明写真等はEOS Kissを使用しているそうです。
日常的にはコンデジを使っているみたいなのでEOS用のレンズが余っているそうです。

お礼日時:2013/05/31 14:32

え?半年後なら、


今の段階で7DやニコンのD7100にしたほうが良いんじゃないの?
    • good
    • 1

解決は簡単です。


KissX7iの購入を見送り、その分の予算を回せば5DMk3が買えます。
6Dと5DMk3は確実に違いますし、その差を実感します。
    • good
    • 1

先の話を しましてもですが・・・



ボディーは、進化が早いです。 5Dm3買っても数年後のは、性能不足になります。

それと、よいボディー持っても しょぼいレンズ資産しか掛ければ ボディー宝の持ち腐れです!!

航空・鳥 撮りは、望遠レンズ命です。

6Dと5Dm3の 差額10万円を活かして レンズに予算を回すのが 賢いかと思います。

5Dm3で レンズメーカー望遠では、 個人的には、笑っちゃいますよ。

レンズは、長く使いまわせるので 良いレンズを購入し 長く使う ボディーは、状況で買換えるものでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにボディは携帯電話程では無いにしろ進化が早いですね。
デジタル化してからスピードが早くなった気がします。
特にX6iからX7/X7iまでは1年開いて無いですよね。
私の考えとしては当面X7iで忘れかけてた一眼レフのカンを取り戻そうかなと思っています。
無理して5D3にせず、6D(またはその後継機)をチョイスして行こうと考えます。
どちらを選ぶにせよレンズは使い回し出来ますしね。
注意しなくてはいけないのは価格に負けてEF-Sレンズを選ばない様にすることですかね?
APS-C専用レンズでなければレンズ資産をいずれ買い換えるであろうフルサイズ機に回せますし。
レンズだけはケチらない様にして行きたいと思います。

お礼日時:2013/05/30 21:54

将来の事を今から考えても無駄です。



6Dや5D3は手に余るけどいいですか?

どちらも連写性能は低いですから航空ショーのような連続撮影には向きませんよ
それに望遠レンズはフルサイズのレンズが必要ですし

基地祭で使うレンズは500mmが必要です、キャノンの500mmは100万円コースですよ(^_^;

APS-C機なら300mmのレンズで事足ります、軽いし、望遠レンズも沢山あるし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、今から考えても無駄だとは思います(^_^;)
ただ、いずれはフルサイズ機をと考えるとワクワクするのも事実です。
500mmレンズは100万円コースですか…ちょっと手が出ないですね。
X7i+長尺レンズで暫くの間経験を積む事も大事かも知れませんね。
それから考えても遅くないかな?

お礼日時:2013/05/30 19:21

撮影用途からして6Dでも問題無いと思います。


5DIIIを薦める方も居るでしょうが、6Dを購入して後はレンズに予算を持って行った方が良いと思います。
趣味的に使用する様ですから、6Dでも充分だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
10万から違うとレンズ1本買えちゃいますものね。
まぁフルサイズ機用のEFレンズだと1つグレードを上げる事が出来るかな?とも考えています。
普段はプラモデルや野良猫を撮影するのでそんなに高機能なモノは要らないかと思っています。

お礼日時:2013/05/30 19:17

6Dと5Dmk3の大きな違いはAFです。


航空祭に行って撮られるのなら、画面いっぱいにAFセンサーのある5Dmk3の方がいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
航空祭は年に1~2回なのであまり重要視していないところではありますが、高速で飛行する戦闘機を追いかける事を考えると5D3の方がいいのかな?と感じています。
X7iを買ったばかりで先のことを考えるのもおこがましいとは思いますが、先々フルサイズ機の導入を考えると悩んでしまいますね。
まぁ、機種を選んでいるウチが一番楽しいので悩む事も楽しんでいきたいと思います。

お礼日時:2013/05/30 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!