電子書籍の厳選無料作品が豊富!

足の親指が何度となく、巻き爪のためくいこみ痛くて困ります、
以前は外科に行くと、無理やり切られて痛かったのでその後は
風呂上りに、自分でそれ用の爪きりで切って上手くいくとなんとかできました、

がきり方がまずいと、くい込んで痛くて仕方ないが整形外科に行くと又
無理やり「バチーン」と切られるのを想像すると中々行けません、

膿がでて汚れて固まってきたりします、脇のリンパ線が痛くなっていましたが、
もう2週間ほっています、やはりこのままでは直らないでしょうか?
爪が伸びてくるには時間がかかるし、悩んでいます。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ここには、巻き爪について何度も出ています。

検索されましたでしょうか?

本題ですが、巻き爪で痛いからといって、一番、やってはいけないことをされています。爪を短く切ると、炎症は治まらないのにどんどん巻いていきます。
対処は、とにかく、爪を伸ばして行くのです。爪の角の部分が起因となって炎症が起きているためです。爪を伸ばして角による刺激を無くす必要があるのです。

今やれることは、痛くてもとにかく爪を伸ばして、先端が肉から出たところで処置を行います。爪を切るのは整形外科ですので、巻き爪に理解のある皮膚科かネイルケアで、爪をフラットにする処置を行ってください。


 再度ですが、痛いからといって切り込んでいれば、良くなるどころか逆に悪くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます、少し伸びてきたのか前より痛みはましになって
きましたが、まだ時間がかかりそうです、

前に整形で言われたのが、手術は部分麻酔をして爪自体を抜いてしまうのが
1番いいとのことでしたが、想像するだけでも痛くて「ハイ」とは言えませんでした、
いい年をして、臆病すぎますが・・
これは一生付き合わなければいけないかと思っています。

お礼日時:2013/05/31 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!