dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記のような友人(?)への結婚祝い、みなさんならどうしますか?

・学生時代の友達(旅行に数人で行くくらいは仲がよかった)
・ここ2~3年?3~4年?は疎遠になっていて、年賀状やメールのやりとりもなかった。
・いつも遊びにこちらから誘うばかりで、相手から連絡が来ることがなかったので、こちらから連絡をするのをやめたら疎遠になった。
・結婚報告はメールで来た。
・結婚式は行わない

ちなみに私は独身なので、こちらがいただいたご祝儀はありません。
(お返しする・・・といった必要がないという意味です)

何年も疎遠になっていましたし(相手の連絡先も削除していて、はじめメールも誰からか、わからなかったくらいです)、ある点がなければお祝いのメールの返信で終わらせるところなのですが・・・。

年内に共通の友達の結婚式があるのです。
たぶんこの友人(?)とも顔を合わすことになると思います。
しかし、結婚式後に付き合いが復活することはまずないと思います。


みなさんなら、このような場合、どうされますか?

A 回答 (5件)

こんにちわ。



とりあえず、お祝いのメールは返信して。
仲の良い共通の友人と相談してお祝いの品を渡すなり
ちょっとした食事会を開くなりするかな~。

共通の友人がいるなら足並み揃えようかな…と。
女性同士って後々何かあるときもありますからね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめての御礼になってしまい、申し訳ありません。
みなさま、ありがとうございます。

共通の友達といっても1人しかいなく(こちらとは交友は続いています)、その友達にも以前から「連絡も来ないし、もう疎遠になったと思ってるよ」とハッキリ言ってはいました。

結婚式を挙げる友達は付き合いが今も続いていますし、遠方での式なので出費が多くなりそうで・・・。
なので、メールでの結婚報告の友人には余計な出費はしたくないなというのが本音です。

みなさまのアドバイスを踏まえてちょっと考えようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/05/31 16:20

質問拝読しました



たぶん,連絡の取れる友人だから報告があったんでしょうね

祝儀よこせ,的な厚かましさは特に感じません

何か使ってもらえそうな品でもどうですか?
    • good
    • 0

共通の友人の結婚式に包んでいくご祝儀と同じ額を郵送します。



結婚オメデトウ。元気そうでなによりです、と一筆箋を添えて。

理由としては、喧嘩別れした訳ではない事。

質問者様はアドレスを消去してしまいましたが、友人はアドレスの消去もせず、友達として結婚の報告をしてきた事。

人生なにが起こるか分かりません。万が一お付き合いが復活して、質問者様の結婚披露宴に出席してもらう、なんて事もあるかも知れません。その時に後悔したいため。

例え、お付き合いが復活しなくても、人間どこで噂されるか分かりません。同じ額を郵送しておけば、少なくとも悪口わ言われる原因にはならないと考えます。
    • good
    • 0

おめでとうメールを返す。



友人の結婚式で会ったら、再び「お知らせありがとう。おめでとう」を言う。

ですかね。
    • good
    • 0

メール来たのですし、こちらもメールでおめでとうと伝えるくらいでいいのではないでしょうか?



友達の結婚式で会うことを心配されているのでしょうから、一応きちんと心を込めて、お祝いをメールしておけばいいと思いますよ。

もし、それで不安なら、その結婚式の時に、気持ちばかりのプレゼントを持って行って渡したらどうでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!