
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
発達心理学会の話がどう関係するのか不明ですが……。
挙げられている2つに限らず、「間隔尺度以上」が求められる検定に順序尺度のデータを適用することはままあります。
心理学で使う質問紙データの場合は、等間隔っぽく選択肢が作られていますので、まあ間隔尺度とみなせるだろう、ということでやってしまう場合が多いのでしょう。
ですから、一律に順序尺度のデータを適用してもよい、というのではなく、間隔尺度っぽい順序尺度なら言い訳が効く、ぐらいのつもりでいたほうがいいかと思います。
回答、有難うございます。昨年、一昨年と、SPSSを使用して、初めて6件法を用いての因子分析と分散分析を行いました。
重回帰分析や共分散構造分析を今後の為に購入しようと考えました。
ただ、これにはSPSSのAmosが必要となり、6件法の手法を当てはめて分析をしても良いものかと思案していました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 満足度調査の回帰分析 0 2023/05/11 08:39
- 心理学 卒業論文の分析について 1 2022/09/05 14:19
- 統計学 アンケート調査のデータ比較をする際の統計分析方法の選択に迷っています 5 2022/04/15 01:05
- その他(プログラミング・Web制作) 大学のゼミのレポートがムカつきます。 R言語というデータ分析に特化したプログラム言語を用いた授業の課 1 2023/06/29 00:50
- 統計学 回帰分析検証不一致 5 2022/05/04 20:48
- 統計学 ダミー変数の因子分析について質問です 1 2022/03/27 14:31
- 統計学 一変量分析(度数分布表)は、結果をもとに特に検定せずに断定してもよいですか? 7 2022/11/24 23:20
- 統計学 加重最小二乗法=①「変数を自然対数変換」=②「誤差項の分散の逆数を重み付け」? 8 2022/11/26 11:15
- その他(職業・資格) データ分析実務スキル検定(Citizen級)学習方法 1 2022/12/18 18:44
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心理学 調査に使用する尺度に...
-
3つの尺度間の相関を見るためには
-
「~と~を」と「~と~とを」...
-
「知っていない」という日本語...
-
ワード 章ごとに文献番号を記載...
-
心理テスト
-
温暖化で、実質的な冬季が短く...
-
カウンターバランスについて
-
心理学実験 『触2点閾』について
-
【至急】心理学の触二点閾実験...
-
ChatGPTの学習先つて、母国語だ...
-
WORDの脚注を[3-6]のように...
-
t検定で自由度がn-1の場合...
-
ヘルツホルム・コールラウシュ...
-
音羽寺 清水寺 請幫忙解籤 謝謝
-
統計のp値 = 1.000って?
-
LANケーブルって劣化(速度が落...
-
SPSSについてご教授お願い...
-
「交互」とは2つの何かを対象に...
-
二元配置分散分析 ノンパラメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報