
現在、就職活動中の身で、こんど応募先の企業に成績証明書と卒業証明書を出す必要があります。ただ、その発行に2000円以上必要なので、以前発行されたものをコピーしたものでは不可か?と質問したところ、「原本でないとダメだ。」と当たり前のように言われました。
書類選考・筆記試験・面接を経て入社段階になってから原本を出すのは構わないのですが、1つ内定を取るまでに何10社も受けるのが当たり前の時代に、いちいち原本を出していたらお金がいくらあっても足りません。複製であっても書かれている情報は同じなのだから、書類選考の時点では複製で対応するのが合理的だいうのが私の考えです。
なぜ原本でないといけないのでしょうか?どなたか理由をご存じでしたらご説明お願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>複製であっても書かれている情報は同じなのだから、
コピーが改ざんされていないと言う事をあなたはどのように証明しますか?
白黒のコピーなら、途中の文字などもいくらでも改ざんする事だって可能です。
この改ざんされたものが、本物の写しであることをどうやって証明するのかと言う事なんですよ。
もし、偽造したのであれば、判が押してある物になれば、有印私文書偽造と言う、判の無い私文書よりも処罰の大きな刑法犯になります。
だから、原本でなければならないと言っているわけです。
提出時に、証明書の原本返却をお願いします。と言えば、確認してコピーを取って返却してくれる場合もあります。
「そんなめんどくさい応募者なんて要らないよ。」と言う会社であれば、応募書類一式をそのまま返却してくれるかもしれません。
No.7
- 回答日時:
内定前に原本を求めるのは珍しいケースだと思います。
一般的な話ではありません。ですので、その企業がどのような考えで原本を求めるのかは、その企業に聞かなければ確かなことはわからないでしょう。
特殊な会社のように感じますので、いちいち原本を出すのは嫌だというのであれば、他の企業を回ったほうがいいと思います。
その企業の言い分を推測してみると、原本を求めることで学生の真剣度を測っているのかもしれません。「どこでもいいけどとりあえずたくさん受けとこ」くらいのノリで就職活動をしているだけなのか、それともその会社に本当に入りたいと思っているのかの見際目をしているとか。
肯定的に考えれば、原本を求めることで脱落する学生も多いでしょうから、他より倍率が低く内定を取りやすいとも考えられます。
自分の人生を左右するイベントですので2000円なんて些細な出費です。2000円の出費にこだわるより、どういう会社に入りたいか・どの会社に入りたいかをきちんと考えた方がいいと思いますよ。
本当に入りたいと思う会社であれば2000円払ってでも受けるべきでしょうし
どうでもいい会社だったらタダでも受けるのは時間の無駄ですし。
No.6
- 回答日時:
そんな、お金がかかることを平気で要求してくる会社は
社員になれたとしても、理不尽な仕事のさせ方をします。
「ブラック」 と思って間違いありません。
要はあいての事を考えてないのです。
使い捨ての部品としか思っていません。
No.4
- 回答日時:
"なぜ原本でないといけないのでしょうか?"
↑
刑事事件ですが、コピーの文書性については
最高裁まで争われたことがあります。
理論的には結構複雑な問題がありますが、
判例も、コピーの文書性、信用性を認める
に至っています。
一般には、原本とコピーとでは偽造のし易さ
が異なるからだ、と言われています。
やってみると判りますが、コピーの偽造変造は
意外と簡単です。
例えば、変更したい部分に別の紙を乗せてコピー
すると、見分けがつかなくなったりします。
しかし、そんなことまでする奴がどれだけいるか、
どうせ後で判明してしまう、などを考えると
決定的な理由とも思えません。
大切なことなんだから、原本は当然だ、コピーでは
数ある会社のうちの一つに過ぎないことを露骨に
示しているようで失礼だ、ということでは
ないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
普通は証明書というものはコピーは不可ですね。
だって、コピーなら改竄がいくらでも可能じゃないですか。「証明」になっていません。
何十社も受けるのが当たり前なのに、と思われる気持ちは理解できますが、逆に企業側からすれば、必要な書類を出すのも渋るほどの熱意のなさにしか見えないわけです。
入社段階になってから原本なんて出されても、そこから記載内容に虚偽があったから内定取り消しです、なんてしてると、それこそキリがないですしね。
No.1
- 回答日時:
企業の論理ですね。
入社時点で偽造が発覚した場合、内定取り消しはもちろんですが場合によっては再募集をしないといけませんし、その人を内定にしたおかげで不合格にした人も確保できない可能性があります。そういうリスクを回避するためには学生に負担させるしかないです。
symmetricさんに受験者側の論理があるように、企業には企業側の論理があります。
お互いに落としどころがある企業を受けてくださいとしか...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 2 2023/06/26 15:35
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 3 2023/06/25 07:52
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 戸籍・住民票・身分証明書 改製原戸籍について 6 2022/09/03 09:37
- 新卒・第二新卒 就活での質問です。 最終面接で印鑑を持ってくるように連絡が入ったのですが、仮に内々定を頂けたとして書 2 2023/05/23 14:24
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
- 年末調整 アルバイトの年末調整等について 6 2022/10/15 17:34
- 転職 転職活動をし、内定をいただきました。 内定先より英語証明書があれば入社日にコピーの提出を 求められま 1 2022/08/05 08:55
- 確定申告 住宅ローン控除 e-taxソフトでの申請について 2 2023/01/21 20:05
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
提出書類の卒業証書(写し)について
就職
-
【大至急】卒業証書の写し
面接・履歴書・職務経歴書
-
中途入社の高卒以上の採用(30後半)で、卒業証明書なんて必要だった人いる? 卒業証明書必要な会社って
中途・キャリア
-
-
4
提出書類の返還要求はできる?
労働相談
-
5
(至急です!!)卒業証明書は封筒から出して???
転職
-
6
コピーか原本か調べられますか?
その他(法律)
-
7
免許、資格証明書のコピーについて
就職
-
8
卒業証明書偽造はバレたらどうなりますか。
事件・犯罪
-
9
共通テスト出願について聞きたいのですが 卒業証明書をカラーコピーしてもバレないと思うのですが どうな
大学受験
-
10
今気づいてしまったのですが、入社式の持参する書類で 卒業証明書(大学院・大学・短大・高専等卒業してい
新卒・第二新卒
-
11
今って転職でも、大学卒業証明書が必要なんですか???わざわざ皆様学校まで取りに行ってるんですか??
転職
-
12
卒業証明書の真偽について
正社員
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディズニーの歌を子ども会(ボ...
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
エンジンを分解してもコピー品...
-
学校での著作権
-
人形代について
-
古い家具デザインの著作権につ...
-
違法DL刑事罰化が10/1から施行...
-
マイナンバーはどこでコピーし...
-
マイナンバー提出書についてで...
-
音楽CDやDVDの複製と譲渡...
-
公的身分証明証について
-
委任状の終わりを明確にするには?
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
コピー品の購入
-
物の貸し借りは、営業妨害で詰...
-
図書館で複写の際の著作権について
-
2chのまとめサイトについて
-
相続登記申請時、原本還付用の...
-
一ヶ月程の旅行の際、国民健康...
-
複製禁止なのに・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
登記事項証明書のホチキス
-
コピーか原本か調べられますか?
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
モバイルsuica使用者ですが定期...
-
証明書類のコピーは、どんな方...
-
保険証のコピーが必要でコピー...
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
レントゲンフィルムはコピーで...
-
不動産屋に免許証や保険証のコピー
-
バイトをするのですが マイナン...
-
紙幣をコピー・・・犯罪ですか?
-
絶版になった本のコピー
-
会社への免許証のコピー提出に...
-
嘆願書について 小学校担任の変更
-
コンビニ(またはスーパー)で...
-
図書館での電車時刻表のコピー...
-
運転免許証のコピーはどのよう...
おすすめ情報