
Mac OS X バージョン 10.6.8
プロセッサ;2.93 GHz Quad-Core Intel Xeon メモリ;16GB 1066 MHz DDR3
を使用してます。
今頃になってしまうのですが、場所を取ってしまっているビデオテープをなんとかしたいと思い、色々と調べた結果、ビデオキャプチャなるものを先輩に教えてもらい、探すと、
(1) http://getnews.jp/archives/31702
こんなものと、
(2) http://item.rakuten.co.jp/akibakan/10001992
を見付けました。
ネットで『ビデオキャプチャ Mac』で検索していると、『D1端子が無くて~』『音ズレ、画像劣化』などのレビューも見えてきますし、VHS(ビデオデッキにこちらの商品を繋げて)からPCに取り込む事は出来ても、後で編集が出来無いソフトだったりもあります。
かと言って、これ以上間をおくのも気が引けるので、こちらで質問させて頂く事にしました。
難しいかもしれませんが、(1)と(2)の商品について、どちらの方が利便性があるのか(値段にしてもかなり違いますし)を知りたいです。どちらか一方を使用された事のある方の御意見でも構いません。使ってみて感じたメリットとデメリットを御教え願います。
欲張ってしまうと、もっと良いビデオキャプチャがあればおすすめして頂きたいです。
毎度の事ですが、何卒宜しく御願い致します。m(_ _)m
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
実際に使ってはいませんが、仕様を見る限り「Blackmagic VIDEO RECORDER」 はハードウェアエンコードですね、一方の「mathey VIDEO CAP For Mac」 は確認は取れませんが、説明などをみるとソフトウェアエンコードではないかな。
システムを考えるとハードウェアエンコードの方が機器が処理を行うのでPCへの負荷が少なくて済む。
http://www.macotakara.jp/blog/hardware/entry-357 …
私自身はカノープス(グラスバレー)の機器を利用しています。
現行品
http://pro.grassvalley.jp/catalog/advc/advc110_m …
この機器の特徴として、繋ぐとDVカメラとして認識されるので、Macの標準的なソフトで編集書き出しが可能になる。
また音ずれ等もうちでは経験無いです。
おお! 詳しい方からの回答をお待ちしていました! 有難う御座います!m(_ _)m
同じようなビデオキャプチャでも処理の仕方に違いがあるのですね。勉強になります。
Hikowan88さんが御使用になられている品も拝見させて頂きました。参考にさせて頂きます。
本当に有難う御座いました!
No.4
- 回答日時:
クオリティーと確実性を重視するなら電話帳に載ってるようなDVD/BD化サービスを利用すると良いですよ。
データで溜めてもまたどうしようってなっちゃいますから・・。
回答を有難う御座います。
DVD/BD化サービスは数本なら構わないと私も思いますが、50本をゆうに超えていますので、相当な金額になるので……。
データ又はDVD化した後の事はちゃんと計画していますので。
DVD-BOXで売られているアニメの中には音ズレや、当時とは違う音楽を使用していたりという酷評もあるんですよ。それに、TVとデジタル化された映画では声優さんが代わってしまっいて、TVで好きになったからDVDを買ったのに……ザンネン(´・ω・`) という事も経験しています。
デジタルにしてもアナログでも、要らないものは『ゴミ箱』行きに変わりませんし。
No.3
- 回答日時:
数年前、私もDVDにコピーする為にビデオキャプチャの購入を考えました。
詳しい人に相談したところDVDレコーダーの購入を勧められました。
(今だとブルーレーレコーダーですね。)
ビデオキャプチャを利用するよりもビデオデッキとDVDレコーダーをAVケーブル接続してDVDにダビングする方が失敗が少ないようです。
VHS、8mmビデオ、miniDV テープをダビングしましたが古いテープの場合途中で止まることもあります。
怪しいテープは1度DVDレコーダーのHDDに保存しHDDからDVDにダビングしました。
60分の8mmビデオに1日かかったこともあります。
(まだ数十本のVHSテープが残っています。)
HDDに保存した物は不要な部分の削除程度の編集は可能です。
スーパーインポーズ、特殊効果などの編集もするならば書き換え可能なDVD-RWにコピーして
Macで動画編集ソフトを利用され編集すれば良いでしょう。
お節介つでに
Macに関してはMacユーザーのコミュニティサイトの方が明確な答えが返ってくると思います。
http://sooda.jp/qa/158432
映画などレンタルDVD化されているものはDVDの方がるかに綺麗です。
私はコピーしないで廃棄しました。
http://photozou.jp/photo/show/138850/97455888
早速、回答を頂きまして有難う御座います、hayasi456さん。
確かにDVDレコーダーでのダビングも検討していたんですが……。
8年以上、TV番組を録画していないので、深夜にやっていた古い映画の場合はどうしてもDVDが、どこの店でも品切れって事もあるんですよね。中古とか……。
貴重な情報を有難う御座いました。参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- ノートパソコン ノートパソコンを買うならどれが良いですか? 6 2022/07/12 18:07
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Mac OS El Capitanがインストールできない… 1 2023/06/16 13:05
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
溜まって場所取ってるVHS→PCデ...
-
TEAC PC-10の回路図を私も探し...
-
音楽ディスク「MD」のフォーマ...
-
ブルーレイからCDに録音方法
-
官公庁での会話の録音について
-
マイクで音をだすには
-
カセットデッキの音が変
-
CDラジカセ!SDカード対応のCD...
-
ブート版って何?
-
英語のCDのIC録音について
-
録音
-
客にプライベートなことを聞か...
-
演劇の練習に役立つオーディオ...
-
UX-Z7MDの録音ボリュームについて
-
MDについての質問です
-
iPodでマイク録音
-
留守番電話の録音後にダイヤル1
-
アパートの隣人がうるさいです...
-
オーディオの音質確認用CD
-
コールセンターの会話の録音に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VHSテープの映像を一括して外付...
-
留守電用の小さいカセットテー...
-
オープリールテープのデジタル...
-
ラベルの巻き込み(?)
-
MP3プレーヤーの早送りについて
-
CS放送⇒テープに録画⇒テープ...
-
8トラック
-
昔の8mmテープをVHS等に変換...
-
8ミリのMPテープをDVDに...
-
VHSやカセットテープの記憶容量
-
ビデオカメラが壊れてしまい撮...
-
レンタルしたCDをダビングする為に
-
DATテープのライブラリー
-
デジタルマスタリングについて
-
Hi8テープは、DVD-Rにダビング...
-
DATで録音されたものをコピーす...
-
カセットダビングについて
-
VHS→キャプチャデバイス経由でP...
-
ダビングってどうやってします...
-
留守番電話の録音終了後のシャ...
おすすめ情報