dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車検に出して見てもらったところ、母の車(平成9年式スバルヴィヴィオビストロ)が今すぐ修理しないと危険な状態で、修理代は20万円くらいかかると言われました。まだ8年目なのに、修理代が20万円もかかるとは、驚きました。僕はクラシカルな外観が気に入っているのですが、果たして新しい車を買うか、修理代を払って乗り続けるかどっちが得なんでしょうか?ちなみに、騒音がひどいのにはもううんざりしています。

A 回答 (4件)

車は、不思議なもので部品交換必要な箇所が出て来ると次々と部品交換が、必要になってきます。



なので今回、20万かけて車検を取って車検期間(二年間)の間にまた別の部品交換が必要になってくると思います。

何と比較して損得を考えるか解りませんが、今回必要な20万と車検期間二年間に予想される部品交換の費用を新しい車の購入資金に回すという考えかたもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「今回必要な20万と車検期間二年間に予想される部品交換の費用を新しい車の購入資金に回す」というところに感心しました。将来的にまた故障が出てくる場合もあるのですね。知りませんでした。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/22 20:06

ヴィヴィオはCVTが弱いらしいですね(知人のメカニック曰く)。


たぶん騒音がひどいということですので、CVTのトラブルかと思います。
まだ8年目、とありますが、年数より距離をどれぐらい乗ったか、の方が問題でしょう。
金額的には修理の方が得ですが、当然他の箇所の故障も出てくるでしょうし、気分的にも故障が続くといやになってきますので、一概に損得は決められないと思います。
ちなみにうちの嫁さんの車もヴィヴィオビストロです。
一度エンジンのヘッドカバーからオイル漏れしてパッキンを取り替えました。
あまり距離が伸びていないので、大きな故障はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

距離は、4万キロぐらいです。故障が続くかもしれないけど乗り続けるかどうかということですよね。よく考えたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/28 00:32

ヴィヴィオビストロ乗ってます。



車の修理代・・どこがかは知りませんが、エンジン周りとかだとそれくらいかかります。
私の母はバン(車名は忘れました)乗ってましたが、それくらいの修理代を払って、やさしく乗ってあげて、エンジンから煙が吹くまで(笑)乗ってました。
正味、修理から3年くらい乗ってたんじゃないでしょうか?ちなみにその間何かを特別修理したことはなかったと思います。

愛着があるなら、次の車検までがんばってもらってもいいんじゃないでしょうか?きちんと点検してもらって、きちんとオイル交換して、そんなに荒っぽく乗っていなければ車って長持ちしますよ。

エンジン音がうるさいのは、8年目だとしかたないかもしれないですね。けれども、整備さえずっときちんとされていればそんなうるさくはならないんですが・・。
十数年くらい前の車でも、私のヴィヴィオより静かな車、ありますし(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、20万という修理代は妥当なんですね。自分で愛着があるとか言っちゃいましたけど、今、セルボモードのクラシックもいいなと思ってしまいました。・・って、関係ない話でしたね。ともあれ、回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/03/24 16:56

損得を量るには、比較基準が必要だと思います


絶対基準はなく、どう言う点で損得を比較するかですから...単純に金額でなら修理の方が安くつきますよね。

「母の車」とありますが、最後の方で「うんざりする」と書かれているからには共同でお使いなのでしょうか?だとしたら、お母さんと相談して愛着がどれだけあるか話し合ってみてください。買い替えにしても、修理するにしても、どれだけ満足できるかが大事だと思います。よほど自分でまめなメンテナンスを施さないと、8年ぐらいではさび付きが出たり磨耗が進んでくるとおもいますよ。それと、マフラー交換で騒音は解決するかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。僕はまだ中学生なので、運転はしません。やっぱり8年も経つといろいろ磨耗してくるんですね。比較基準は・・・、将来的にどちらの方が安くすむか、ということです。

お礼日時:2004/03/22 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!