dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車で幅を取る人って何なんですか?

長い座席は7人掛けですよね?座る位置が凹んでいて線で仕切られていたりと1人分の場所がきちんと示されていますよね。それなのにそれをはみ出す程太っているなら座らないで欲しいです。また、態度の大きい人はきちんと足をとじて座って欲しいです。その人達のせいで座れるはずの人数が座れない、又は狭い思いをしなければならないっておかしくないですか?はみ出すのが分かっているのに座る人の神経が分かりません。それでも座りたいなら2席分の料金を払う様に鉄道会社がルールを定めてほしいです。飛行機だって入らない場合は2席分の料金を払いますよね。どう思いますか?

A 回答 (13件中11~13件)

特にどうとも思わないな。



飛行機みたいに?
電車全席指定にしたら乗れる人数かなり減るだろうな~(笑)

はみ出すのがわかってるくらい太ってるんだから座りたくなるのは当然じゃない?(笑)
だって、太ってるんだから立ってるのしんどいと思うし(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですよね、やはり料金を倍払うとなると全席指定席になってしまうので難しいでしょうねぇ。笑 なのでやはり座らないで欲しいです。太っていて疲れるとか、知りません。お年寄りだから疲れる、妊婦だから疲れるとかなら分かるので席を譲ります!貴方の回答を見て新たに思いました、グリーン車がある電車であれば料金を払ってグリーン車で座って欲しいです!

お礼日時:2013/06/07 23:10

私、老人だけども、席はみなさんに譲りますけど



 だって~、座れなくても死なないし、足も丈夫になりますよね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も譲るべき方には譲ります。その話ではないです。

お礼日時:2013/06/07 23:04

差別発言ですね。


私なんて、一人分の座席に二人座れるほど座れる体型なのですが、この場合は半額で済むってことですか?
となります。

それに、一人分の幅が明確になっていない座席も多数存在します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。優しいんですね。私も回答者様と同様細身です。なのではみ出してくる人のせいで狭い思いをしなければならないのが納得できません。1人分は1人分ですから。なので、1人分で余るからといって、1人分は1人分です。範囲が明確に示されていない電車もたしかにありますね。でも示されているならその範囲で座るのが常識と思うのです。。

お礼日時:2013/06/07 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A