
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
葉がなくて、確かに枯れているなら「その部分だけ」
バッサリと切り落としてしまっても構いませんが
それ以外の枝は、今は切らない方がいいです
これだけ大きく育った木の枝を「バッサリ」と切ってしまうと
姿が乱れて観賞価値がなくなってしまうことと
切った部分から芽が吹かなくなってしまうこともあります
なので「木の名前」をしっかりと確定してから、剪定に強い性質かどうか
芽吹きの良い性質の木なのかどうか…等の情報を集めてからでないと
枯らしてしまうこともあるので
で、木の名前についてですが残念ながらこの写真では判定できません
少なくとも、樹肌のアップと、葉の形や付き方が判るような「枝」のアップが
写ってないと確かな名前は出てきません
写真のアップをやり直した方がいいのではないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 助けて下さい。観葉植物が枯れています。 3 2023/07/02 17:50
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイの強剪定について 2 2022/08/11 13:38
- ガーデニング・家庭菜園 木蓮の葉が部分的に枯れてきました 3 2022/09/14 15:26
- ガーデニング・家庭菜園 ケヤキの剪定について 3 2022/05/12 08:17
- ガーデニング・家庭菜園 ここ1週間ほどで枝がぐんと伸びた庭木(だと思います)です まだ葉だけなのですが、名前が分かる方いらっ 1 2022/04/15 17:20
- 地図・道路 県道や国道沿いにある街路樹って必要ありますか? 標識や看板やお店の位置が視認しづらくなるだけですよね 3 2023/08/01 23:04
- ガーデニング・家庭菜園 このジューンベリーにできることは? 3 2022/07/07 16:47
- ガーデニング・家庭菜園 トネリコの剪定2 1 2022/12/04 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落葉しないもみじの葉
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
マサキの害虫
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
柿の実がゼロ個です。昔、たく...
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
ハナミズキのおられた枝から水が…
-
川沿いの桜の木の枝は何故下方...
-
この樹の名前と剪定
-
庭木の事ですが、シマトネリコ...
-
困ったことにモッコウバラに「...
-
柿の木は植え替え可能ですか?
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
金のなる木について質問です。...
-
もっこうバラの茎がベタベタ!
-
ヒイラギモクセイの剪定時期
-
ベンジャミンの葉を茂らせたい...
-
主枝が折れたときの対処を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報