dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生の息子がLINEに夢中になって、勉強もお風呂も入らず困っています。どうしたらよいでしょう。妻はヒステリックになりますが全く無視で、私は無視されるのでどうしても暴力をふるいたくなります。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは。

お悩みですね。
私もかつて同様の悩みがあり、世の中の多くの親御さんとも共通のお悩みでしょう。
 さて、なかなか良い方法がなく、ケンカしても反抗に油を注ぐだけになることも多い中、私の行った次の方法はいかがでしょう。

ポイントは、「帰宅したら、携帯電話を”勉強すれば開く箱”の中に入れる」

(既に「手遅れ」かもしれませんし、親も相当に「汗をかく」必要がある方法です。文章も長いですが意味は単純ですからおつきあいください。)

○ 概要
・4桁で、鍵番号の変更できる番号ロック(南京錠。できれば6個。)と、それを取り付けられるプラスチックの箱(100円ショップなどの安いもの。理由は後述)を用意する。
・毎日帰宅したら、携帯電話を箱に入れてロックする。
・数学の問題4つを解くと番号がわかり、ロックが外せる。あとは当日(当夜)は好きに使える。

○ 詳細(父親の仕事。数学の例)
・「チャート式」の数学問題集を用意。「1日分の課題」として1単元の「演習問題」4つを選んだ上で、解答から数字4つを選び、それを空欄とした解答ペーパを作成する。
(例。7月15日用 p55~56。答1;[4]x-3 答2;2/[7] 答3;6x+[9] 答4;3x+[2]y ・・・各[ ]が空欄となった解答ペーパを作る。7月15日の解答数字は「4792」となる)
・日曜日に、月~土曜分の、問題番号の指定・解答ペーパの作成・6個分の4桁鍵番号のセットを行う。けっこう大変だけどお父さんがんばって!(日曜は出題はお休み)
・毎日、本人が帰宅したら、母親がただちに箱に入れてロックする。(母親は解除番号を知らない。これがミソ。)
・でも、自分の力で鍵が開くと、毎度のことながら本人も本当に結構うれしいらしい。

○ 解説と留意点
・まずはご理解でしょう。「中毒」になっていることを禁止することは実は困難。この方法は、その「中毒」を「勉強のエネルギー」にする方法です。したがって、親の割り切りも必要でしょう。
・また、この方法を開始することはお子さんと合意することが必須。「おまえがあまりにも夢中だから、もう携帯電話(のインターネット機能を)を解約しようと思う。しかし1度だけチャンスをやろう。大した勉強量を要求するわけでもないこの方法を受け入れるか?」・・・ここで単純なケンカになるようなら、この方法を使うためにはもはや「手遅れ」です。すみません、通話機能を除いて契約を停止しましょう。
・この方法でのミソは「解答は父親しか知らない」こと。母親は単純に、帰宅後ただちに箱に入れてロックすることだけ。箱に入れる際には少しトラブルがあるかもしれないが、入れた後は父親が残業から帰るまでどうしようもないので、少なくとも母親との間ではケンカにならない。(解答は父親の手帳の中。でもそれも秘密)
・問題集は何でも良いが、数学の場合「チャート式」がお勧め。各単元に必ず例題の解法がありそれに沿って演習問題が解けるので「授業でやってない」とか「わからないから無理」とかいう言い訳にならない(むしろ、あえて授業に先行した単元をやらせておくと、授業がより有意義になる)。また、解答集が別冊になっているので隠しておける。
・まったく勉強しなくても朝6時以降(父親の出勤時)にはいったん解除する。勉強しないですむ分が丸得だが、携帯電話を一晩我慢した努力を評価する。
まあ、早く携帯電話をやりたくて必死で早起きする姿はそれなりにかわいい。また、夜に「勉強に取り組もうか、でも面倒だなあ」と迷っているとき、意外に「風呂」を選択する。これもかわいい。
・でも、問題作成・鍵番号のセットはミス厳禁。本人が取り組む以上、「努力への裏切り」にならないよう、何度も見直し、ロックと解除を試験しておくこと。(セットミスが発覚したら親でもミスはきちんと詫びるべき(が・・後述))
・安物のプラスチックの箱を使用するのは、箱の一部を削って充電用のコードを出すための加工をするためでもあるが、緊急の場合や、父親がロックのセット番号を間違えたり、番号を忘れてしまった場合に箱をこわして取り出すため。

○ その他ご参考
・私の場合、電子工作が好きだったこともあり、1ヶ月分の番号を記憶できる電子ロックを作りました。問題選定と解答ペーパは電車通勤時間も利用して少しずつ作るようにしていたものの、ときに1ヶ月分をまとめて作った場合は休日が半日はつぶれました。
それでも、断続ながらほぼ2年間行って一応の成果がありました(何より親子げんかが減る)。なお、多数の問題を先に示しておくことで「計画的に先行して問題を解いておく」という本人の努力も期待したのですが、期待外れでした(笑)
・問題集は必ずしも数学に限る必要はありませんが、英語や社会科目では択一問題の選択枝が少ない(番号が1~4程度)ので、「鍵1桁に対して、4つの問題の解答番号を合計して下一桁が答え」というような工夫が必要です。ただし、この方法は父親が疲れる・・・。
・なお、問題集については、本人の悪知恵でこっそり解答付きを買ってしまう可能性があるので、私はあえて古本屋で旧版を複数手に入れました。
・問題類は、一生懸命やれば15分~30分程度ですべて終わる程度の量(難易度)をこころがけました。勉強としては少ないですが、本人の努力意識がない以上、あまり重い課題を与えても反発するだけ。
・また、「一生懸命やったのにどうしても開かない」と子どもが言ってきたら、私は4桁中3桁は合っていることや、どの程度努力したのかを少し聞いてあげて開けてあげました。
(開いてしまえば「なぜ間違っていたか」には無頓着なのは残念。でもおかげで私のミスの場合もばれなかった(笑))

 さてさて、長くなってしまいました。
 かなり大変な試みですが、少なくとも費用は大してかからないのでいかがでしょうか。
お役に立てば幸いです。

(なお、このような方法は、ほかにも挑戦している方々がおられるようで、本来、(インターネットのみ制限するような)スマホのアプリとして提供してくれる事業者(通信事業者+学習出版社など)がいればよいのですが、うまくいっていないようです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
またご連絡が大変遅くなり、すみませんでした。

大変素晴らしい回答ありがとうございます。
実は皆様にも大変ぶしつけな質問をしてもっと色々な事情や
詳細をしなければいけず なんとも断片的でいやな質問をしてしまった、と
後悔をしていました。
しかしながら、このご回答は一を言って十を回答いただけるような
目が覚めるようなご回答でした。
本当に問題は自分だけで抱えていてはいけないんだなと思わせるような
ご回答をいただきました。
できれば、頂いた方法を実際にやって その成果もご報告できれば
と思って 思案していましたが、ダメな私で ご連絡すら 遅れる始末です。
できるだけ早急に試してみたいと思います。
選択肢の一つではありますが、そのひとつの中でもすごく可能性を広げていただいた
選択肢だと思いました。
ご回答ありがとうございました。
またよきアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/06/18 05:48

ほおっておくしかないです。


うちも高校生の息子と娘がいますが、LINEやりっぱなしですよ。
あれは親の力でどうにかなるものではないです。
依存症みたいになっていますから、無理やり契約解除などしようものなら逆に何をしでかすかわかりません。
親戚の子がそれをやられて、家を飛び出しました。
2,3週間帰ってこなかったと思います。

ただ、暴力はダメですよ。
別に悪いことをしているわけじゃないんですから・・・。
もう高校生だし、親の思い通りにならなくて当たり前です。
ある程度放任するしかないんです。
注意はすべきでしょうけど、暴力は何の解決にもなりません。
むしろ余計に反感を買うだけです。

うちは、法律に触れるようなことをしない限り、基本的にはノータッチです。
勉強が遅れても、それは自業自得です。
こうしたほうがいいよとアドバイスしたり注意はしますが、それ以上のことはしません。
子供といえど一人の人格を持った人間ですから、首に縄をつけて無理やり止めさせるような真似はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
またご連絡が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

本当に良いアドバイスありがとうございました。
自分もよく考えたら父親の悪いところを見つけてすごく
父親をに悪く思っていた時期があったと思います。
それと同じかわかりませんが息子が思った通りにならないのが
普通なのかもしれませんね。
実はご質問させていただく前に ほかの方も同様なご質問がないかも
見ていましたが どういうわけかなく、世間ではそんな悩みなど
ないのでは?と発作的にい質問してしまった感もあり、
このようなご回答を頂きほっとしている次第です。
暴力はだめですよね。本当に寸前で止まってよかった。自分の父親は
そういうことはなかったですし、(酒にはしった感もありましたが)
DVの種になるようなことを子に引き継いではそれこそ後悔の念を
残すばかりでした。
池の近くまでは連れていけますが水を飲むのは自分ですからね。
なんとか、高校で一生懸命頑張って、自分もそうでしたが一生の友達を
見つけてほしい、そう思います。

良きアドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/06/18 06:16

例えば、実生活で、職場なんかで、同僚に、



「ウチのガキがケータイでラインだかなんだかしらねーけど、もう夢中で風呂にも入らねーんだよ。
話も聞かねーしよ。ぶっ叩きたくなるよ。(^_^;」

と話しても、あなたの努力が足りない点を責めて、説教する返しをする人はいないでしょう。
せいぜい、

「はは(^_^)そりゃ困るなあ。ケータイ取り上げれば?」

「だよなー(^^)」

程度のやり取りでしょう。



でも、このサイトだと、質問者をやっつけたり、諭したり、説教するのが好きな人が回答書くから、
そうもいかず叩かれますよね。

そして、参考意見が付けば、その回答者も嬉しいでしょう。

ここで、そんな質問をしても、ただそうなるだけですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
またご連絡が大変遅くなり 大変申し訳ありません。

本当におっしゃる通りで まるでなっていないタチの悪い
質問をさせていただいたと 非常に反省をしていおります。
たしかに自己満足や自分の融通がきかず頑固な性格を
さらけ出してしまった感もあり、
大変申し訳なく思っておりました。
その点も含めて はっとすることがあり
ご回答いただいて 大変ありがたく思っております。
よくあることだし、なにか深刻に受け止めすぎていないか、
親子の会話 ふれあいを忘れていないか? と思いました。
鈍感な私なのでこんな感じ方ではいけないのかもしれませんが
ありがとうございました。

よきアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/06/18 05:59

親の権限で強制解約。


自分で働いて稼ぐようになってからしろでいいと思います。
正しい使い方や危険とその回避方を教えられないならば与えるべきではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
またご連絡が遅くなり大変申し訳ありません。

本当にその通りだと思います。
愚痴になってしまいますが 妻が 私が本当に稼ぎが悪いだとか
あの人ばかり上がっていくのだとか、あの人は何千万もらっているだtか
普通だったら今頃離婚していて当たり前だとか平気で子供の前でいうので 
(そのような私が悪いのかもしれませんが)私の権威はまるでないのです。
その上妻は、解約については世間はみんな携帯をもたせてるだとかとにかく
世間体を気にし、その上 夜中居間で寝てしまっている息子を大声で罵倒し
、さらに(冗談でなく)雅子さまと同じ適用障害とかで毎日具合が悪いのです。
子供のだらだらした生活もその一員なら、即解約に踏み切るべきだと思いますが、
それは道に外れるなどと 話にならず 本当に困っています。
長くなって申し訳ありません。
妻とよく話し合い、即解約に持っていきたいと思います。
よきアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/06/18 05:24

>LINEに夢中になって、勉強もお風呂も入らず困っています。


別に親は困らないでしょう。
困るのは将来の本人ですから。

>私は無視されるのでどうしても暴力をふるいたくなります。
息子にカマって欲しい訳ですか?!

相手が無視をするならあなたも無視をすればいいでしょう。
携帯は即解約。また欲しいと言っても無視。
親を無視するとそういう結果を招くことを実体験で教育すれば良いのでは。

食事も作らないで、日に300円くらい渡して、「自分で何か食べれば?」で良いかと。
他人に迷惑をかけることなく、20才まで生き延びれば親の役目は終わることを
そろそろ本人に教えて上げたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご回答が遅くなり大変申し訳ありません。

ご指摘いただいているとおり 即解約 に尽きると思いますが、
どういうわけか妻が (人の道に)外れるようなことばかりしか言わない
とか、学校から必要なメールがくるなどと、および腰なのです。
この辺夫婦が一枚岩でないと子供もそこにつけ込んでやりたい放題なので
それなら 今のまま お風呂もすぐに入らず、勉強もせずでいいのか
追求しようと思いますが 私としては徐々に変わるではなく、
それこそ今すぐ変わってもらいたいし、いつまでたっても一事が万事で
後々後悔もするしダメになっていくという危機感は持っているのです。
子供や妻にどうしてそこがわからないのか地団駄を踏みたくなります。
中学の頃から毎日のようにつまらないつまらないというようになり
ゲームしかなくなり、その頃もっとびしっとしていればよかったとも思いますが
とにかく勉強ができるようにとは言いませんが規律正しく生きて欲しいのです。
愚痴ばかりになってしまい申し訳ありません。
とにかく 自立させるべくもっとびしっと行きたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/06/18 04:55

釣りでしょ。

どうせ
携帯取り上げてその場で
ぶっ壊すしかないでしょ。
だいたい自分で稼げていない時に携帯だなんてちゃんちゃらおかしいわ。
自分の稼ぎですべて賄えるようになってからでしょ。そんなもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりすみません。
本当にどれだけ恵まれているのかを説いても全く聞こうともせず
iPHONEも持たせるのが親の義務だろう、という顔をされ
本当に腹が立ちます。
壊してやりたい気持ちも山々ですが、
あげた拳を寸前のところで止めた経緯もあり
どうにかどうにか したいと思うところです。

ご回答ありがとうございました。
すごくスッキリはしてきました。

お礼日時:2013/06/16 22:42

LINEで生活ができるなんて誰も思わないでしょう


高校生がやるべき事はお勉強です, それを放棄しているのですから
携帯は悪い道具といえます, 悪い道具は排除しなければいけませんね
携帯を追い出してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ぶしつけ的な質問にもご回答いただき
本当にありがとうございます。
どこかの記事か見出しに
勉強は時給30万円のアルバイトと書かれていました。
お金に換算するのもなんですが
人生とは何か 何か人の道をはずれてほしくない気持ちです。
LINEが人の道を外れているのではなく
極端にバランスを失ったまま もしくは
友達とのバランスを取ろうとして極度に背負ってしまうなど
ないように 自分がやるべきことを優先してもらいたいです。
話がそれてしまいましたが 話し合って携帯を解約したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/14 06:11

あなた親でしょ?なぜ解約しないのでしょうか?


お子さんが怖いのですか?だから舐められるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
適切なアドバイスありがとうございます。
本当にそうだと思います。
ゲーム機(DS、PSP)のときも友達が持っているから
仲間はずれになるからと 半ば 恐喝的に買わされ
何度言っても 勉強はせす ゲームばかりし、
いまではゲーム機は全く見向きもせずほっとかれているだけ。
どんだけ会社で嫌な思いや大変かもわからず
稼いだ金をドブに捨てるような形になっていることか。
愚痴になってしまいすみません。
毅然と解約するようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/14 05:59

息子さんの携帯の名義は、ご両親のどちらかでしょうから、いう事を聞かないのなら契約解除してしまえば良いのに。



高校生のガキが一番困るのは、資金のカットです。

どれだけ体はデカくても、社会的な資金力はゼロに等しいですからね。

単に暴力振るうよりも兵糧攻めした方が良いですよ。

注意しても聞かないのなら、目の前で持っていた携帯を金づちで叩き割るのも面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アドバイスありがとうございます。本当にそうですよね。
私たちが毅然と一枚岩で対応しないのがいけないのだと思います。
こうした中には夫婦間の中の悪さも影響しているかもしれませんね。

この間、iphoneを落としたときはとにかく脅迫めいたことを
いって 手続きを 強引にすすめるくせに
普段は何を言っても無視。
本当に困ります。

契約解除をちらつかせて なんとか解決したいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 06:03

暴力はいけません。

通報されたら逮捕されます
スマホをとりあげましょう
子供に舐められてはいけません
今後も言うこと聞かないままですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

紙を引き裂くところで 間一髪 ぶつのをとどまりました。
当たり前のことを当たり前のように言っただけで
学校行かない、などと いわれ、
本当に頭にきた。

お礼日時:2013/06/12 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!