dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

進研ゼミ中学講座をやりたいのですが 親が許してくれません 確かに私は二度進研ゼミをやった

けど 貯めて辞めてしまいました でも今度こそ真剣にやりたいのですが わかってくれません

前に貯めたコトは反省しております でもわかってくれません どうしたらわかってくれるのでしょうか

A 回答 (5件)

私も一度辞めましたが何度も説得してする事ができました(・・;)


私の親も、前にためたことを反省しているのに、なかなか分かってくれませんでした(T-T)
なので私は、絶対ためないこと、成績アップすることを約束しやることになりました。
そして頑張って勉強したら、テストでいい点取れました(^-^;

なので、iuloveさんももっと説得すれば、やらせてくれると思いますよ!!
だから勇気を出してがんばって下さい!

応援していますo(^o^)o
    • good
    • 0

通信制の教材は溜まるのです。


そういうもんなんです。
教え込んでくれる先生が居ないとどうしても怠けてしまう。

塾の方がいいんじゃない?
    • good
    • 0

以前、どうして溜めてしまったのかをまず考えてみてください。

面倒だった、忙しかった、やりたくなかった等色んな理由が出てくると思います。では、次にどうしてやりたいのかを考えてみると、以前溜めてしまった理由との関係性はありませんか? 真剣にやりたいとおっしゃっていますが、何故、今やる必要があるのですか? また、何故以前は溜めてしまっていたのですか? おそらくですが、ご両親はまた言いだしたよ、二度も辞めているのに、と思う気持ちが強いのでは?
やりたい! というだけでは伝わらないと思います。何故やりたいのか、という部分を強く言うしかないと思います。
頑張ってください。参考にならなかったらごめんなさい……。
    • good
    • 0

何かがなければ勉強できない。



そんなことはありません。
教科書とノートがあれば、勉強はできます。
書店に行けば、参考書も問題集もあります。
進研ゼミでなければならない理由はありません。

通信教育の利点は、書店に行って選ばなくても勝手に送ってくるので手間がはぶけるくらいでしょうか。
溜めてしまったら意味がありません。
一か月分で、何冊問題集が買えるか考えたことがありますか?

私も子供に進研ゼミをと考えたことがありますが、続けられるかどうかわからないものにお金を払い続けるよりも、その時、必要と感じるものを選んで買うようにしています。
子供にこなせないほど、買いません。

今持っている教材を使いこなしてから、お願いしてみてください。
それでないと、どんなものを用意しても、宝の持ち腐れになってしまいます。
    • good
    • 0

まず、教材見本をお持ちでしょうか。

見本を解いて、親に見せましょう。進研ゼミは短時間で効率の良い学習方法です。辞めるのはおかしいと思います。ためないようにコツコツやっていく姿勢を、親にも伝えましょう。そして、高校受験の実績を親に見せましょう。また、親にも、この講座で、高校に合格したい、という気持ちも伝えましょう。しっかりと、反省すれば、親も分かってくれるはずです。あなたには、それがないから断られるのです。以上の点を踏まえつつ、頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!