プロが教えるわが家の防犯対策術!

真剣に悩んでおりますので、煽りや荒らしのような
発言はお控え下さいますようお願いします。

某国立大学法学部の3年次編入生です。
今大学を辞めようか真剣に悩んでいます。
理由としては次のようなものが挙げられます。

①ゼミの先生や学生と仲が拗れてしまい、
ゼミ変更を希望した結果、一年留年が確定した

②大学の講義もレベルが高く、中々ついていけていない
従って、この面においても追加留年の可能性あり

③町役場および地方消防官等の公務員試験に興味があり
そちらに注力したい

元々センター試験でも同じ大学の学部を目指していたのですが、両親や高校の先生、塾の先生等に阻まれてしまい、リベンジしたかったことから、予備校や受験費を自費で賄い編入試験に合格しました。

しかし、上記の理由により大学を辞めたいと真剣に考えています。最近はそのことばかり考えてしまい、試験にも身が入らず、ギリギリ単位が取れるかどうかのラインにある科目が殆どです。また専門性が違う(元々外語系)上に、17科目程度受講していることもあって、正直言葉にできないくらい限界を迎えています。アルバイトも辞め、勉強に注力しようとしたのですが、それでも尚心身ともに鬱状態に陥ってしまってどうにもできません。
大学の事務に相談しても「大学の制度だから」の一点張りで、私の主張はほぼ無視されております。

この際、私はどうすべきなのでしょうか。
毎日毎日同じことで悩んで、ずっと鬱状態です。

ちなみに余談ですが、私はセンター試験を邪魔されたことでこそ両親を恨んでいますが、他の面においては実家を相続する約束を取り付けてくれたり、私の学費や生活費に多くの費用を割いてくれていることから、感謝しており、これ以上迷惑をかけてはいけないと考えております。奨学金を借りるのも手ですが、留年すれば借りることはできません。また、アルバイトを詰めて工面しようとも考えましたが、今これだけ理解できていない科目を受講するために、その少ない可能性に賭けるためにアルバイトを詰めるのも無理だと感じております。

もう一度、お聞きします。
この際私はどうすればいいか良いのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • tobirisu様

    ご回答ありがとうございます。
    最近入れたアプリなので返答の方法がわからず、
    補足による返答失礼致します。

    まず、公務員試験に関してですが高校卒業レベルでの
    受験を検討しております。

    次に実家を相続というのは物件および土地のことであり、仕事を継ぐということではありません。

    これを踏まえた上で他の方も回答してくださると助かります。宜しくお願い致します。

      補足日時:2023/06/01 14:21

A 回答 (8件)

あなたのやりたいことに向けて進めば良いと思います。


自分の意思以外のものにこれ以上妨げられると、
恨みばかりが募る人生になってしまうことでしょう。

やってみた結果ダメだったのならば、働いた方がいいでしょう。
①の理由はともかく、②や③のような理由のように、
ついていけず、かつ今の学業に興味がないということであれば、
お金と時間をこれ以上無駄にする必要はないと思います。
行動して自分で自分の道を切り開きましょう。

重要なのは、③に失敗した場合、または③に興味がなくなった場合に
どうするか、まで計画しておくといいかもしれません。
1度あることは2度3度ありえる、という考え方です。
働くという選択肢からは逃げられないので、そこだけですね。
③の興味が本当に自分がやりたいことなのかどうか、を自問自答して
再確認しておきましょう。

私なら大卒という資格は重要だということがわかっているので
意地でも克服して卒業するでしょうけど、
嫌なものは嫌ですから、そこはご自身の考えで行動、でOKです
    • good
    • 0

お気持ちはわかるのですが、


どうも屈折して恨みやすい性格な気がします。
そこを治さないと、なかなかこれからの人生もきついのではないかなあ。

僕は社会人ですが、あなたのようなタイプの友人は、職場でトラブルを起こしてうつ病とか引きこもりになった事例がいくつかありました。
友人としてはいい奴なんですけど、社会人なるときついです。
すぐに治るとも思えないけど、できたら自己肯定感とかプライドを「身の丈」に変えて、譲るところは譲る方がいいですね。
世の中で行われてることの8割くらいは「どーでもいい」じゃないですか?
悪いけど、しょせん単なる事務職員、ゼミ教授だし。
コンビニ店員さんの延長でしょ。
そこに愛憎とかいらんて。
滞りなく、お互い進められたら良いだけだし。

公務員試験受けるにせよ、普通は学生生活とWワークするわけで、なんで=中退になるのかは理解できません。
むしろ面接で不利になるから、辞めないほうがいいですよね。
あーまただめ人間が公務員ならイケると思って来たわー、的な感じですね。

おうちのことはよくわかりませんし、もちろん教授や親なも問題があるはずです。
しかし、これからどんどんその手の人とは出会いますよ。
その度に、ストレス抱えるのきつくないですか?
自分変わる方が良いですよ(性格悪いから変われ!とかではなく、考え方とか、対処法を良くして、人生を幸せにしましょう、てことです)

まず文系でレベル高すぎて、ついていけないとかもちょっとあり得ないかな。
今は国立もスポーツとかアートの推薦も多いわけで彼らでも卒業できますし。

あとゼミは強制ではないはずです。レベルが高すぎて、と言ってますが、どうであれご自身で選択したわけですから、人のせいにはできないですよね。
教授や周りも「いや、お前が選んだんやで?」みたいな、気持ちもあるでしょう
(あなたもあなたなりのお気持ちもあるのはわかってますが、向こうにもそれなりの気持ちがあるかもですよね)


自分なら、てことになりますが、留年は、する。
編入ならギリなのは普通だし、気にしない。
別に単位とか、気にしないでいい。
ゼミも合わなきゃ辞めて別のとこいけば良い。
とりあえずまだ6月だから「できる範囲で今年を頑張る」ですね。

お会いしたことないですが、
4月に編入してきて、
仲がすれて、ゼミ変更を希望したら、龍年が、
とあるけどうちの大学ではゼミ変更なんて期中でできない。
それ言い出す奴なんてまずいないし、
あなたの大学も事務対応見てると公的にはないみたいですね。
それ確認もせずに「ゼミ変更せよ!」とか3ヶ月も経ってないのに言い出す学生ってやっぱりヤバいですよ。

そもそもそんなヤバい学生は、他のゼミも受け入れないと思うし。
怖すぎるやん。

普通は1年我慢して、四年から他ゼミ行くけどなあ。
我慢できないなら、来年3,4年のゼミをまとめてとる。
それも嫌なら今年はゼミを出なくて、その分をTOEICや公務員試験、インターンなど興味があることをやる。
とか、かなあ。

長い人生ですから、変な思い切りで、人生ド詰まりならないように。
死にたいとか思っても、人間なかなか死なないし、それまでの道のりは長くて苦しいですよ。

しんどいことはテキトーに、あとは楽しく。
ですね。

あと経験則ですが、
論文とかの読み書きは「慣れ」です。マジで。
当初、びっくりしたり、できないのは当たり前なんです。
逆に1,2年浸ってたらなんとなくできます。
その過程では理解してるか否かはどうでもよくて、
トラブル起こさない程度にやり過ごせばいいんですよ。
これは社会人1.2年目とかもですね。
    • good
    • 1

そもそも編入はイレギュラーな方法で短大卒や高専卒が主なもので4年制大学からの編入はお門違いという風に私は思っています。


質問者のようになる可能性は初めから高いものであり、私の大学でもたまに他大学への編入を希望するのは質問者のようになる可能性が高いことを指摘しています。
①②希望のゼミに入れないこともよくあることで、編入者にとっては仕方ないことだと思います。1年から入学している学生が通常の学生で、編入者は3年次に入ってきて1,2年次はその大学のカリキュラムを取っていない別ルートの学生だからです。
③高卒レベルで受けるのであれば、何のために編入までして3年間大学に行ったのでしょうか。3年遅れて高卒レベルで入り、一生、高卒として扱われます。

一年くらい遅れても卒業することを勧めます。
    • good
    • 1

②の一点だけでも、他の進路を考えたほうがいいです。


大学は、卒業できる人が卒業するところであって、
一部の高校のように、卒業できるように学校側が頑張る
ようなものではありません。
    • good
    • 2

兎に角卒業しましょう。


なぜって?卒業しなかったら一生悔いるからです。
それと、社会に出るともっと困難が待ち受けています。
今の状況くらいどうって事無いです。
    • good
    • 0

裏口や不正等では無く実力で入学出来た場合勉強についていけないは有り得ません。



結局努力や勉強をしなかったり、サボったりしているのかどちらかです。
 
自分で決めた大学を辞める場合は学費を返金してその他の学費は自分が稼ぎ入学するのが筋です。
 
甘え過ぎている様に見えます。
 
私は自分の奨学金やアルバイト代で大学を卒業しました。

自分がどれだけ怠け甘えているか自覚すべきかと。
    • good
    • 1

うーん…どこから国立大学へ編入したのか分かりませんが、


(外語系から法学なら…認定してもらえそうなのは一般教養だけですね)
編入時って割と単位認定が厳しくて
普通に入学した場合よりはかなり単位数稼がないとキツいですよ。
編入を考えた時、認定してもらえる単位は確認しましたか?

①ゼミ変更は今からでも変更なしに変えてもらえませんか?
ゼミは人間関係が結構演習に響きますけど、
それも耐えるのが勉強のひとつですよ。

②それ、編入前に分からなかったのでしょうか?
というか、リベンジしてまで入ったのに、
諦めるの早すぎませんか?

③隣の芝生が青く見えるだけです。
公務員試験を希望するなら尚更、
大学は這いつくばってでも卒業した方がいいですよ。

実家の相続がなんたらとかはまた別の話。

学費や生活費を出してもらっていて、迷惑掛けたくないと思うなら
死に物狂いで勉強して卒業してください。
    • good
    • 0

③は高卒資格で就職するということですか。



入職後、昇進や収入に大卒との違いがありますが、あなた自身がそれでよいと納得しているならそれでいいと思います。

いずれ実家を相続するといことは、実家の家業を継ぐのでしょうか?
それならなおさら特に大卒の学歴も不要ですから、退学しても支障はないです。

法学部は、司法試験を目指すとか、公務員でもキャリアを目指すのでなければムリに卒業しなくてもいい学部と思います。
借金負って、精神病んでまで法学部卒を目指さなくてもいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!