dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月に協議離婚した者です。
子供は5人いました。親権は元嫁です。
元嫁は新しい男と暮らしてて8月に再婚
するみたいです。
元嫁は生活保護受けてるみたいですが
僕も生活保護の申請中です。
元嫁は結婚した時妊娠してましたが元彼の子供でした。それに借金も100万円以上ありました。僕の親父が一部立て替えました。残りは元嫁の兄弟が立て替えました。返済してません。
親父が事故で死んだ時借金返さなくていいって喜んでました。そんな元嫁が慰謝料とか養育費を請求してきます。4月と5月で7万5千円送りました。生活保護受けてると収入があれば申告しないとダメですよね?元嫁はたぶん申告してないと思います。不正受給になりますよね?

A 回答 (2件)

立派な犯罪です。



日本がギリシャのように破綻しないように貴方が

生活保護課に連絡して下さい。

ささやかな金額でも、立派な犯罪ですから。

それから慰謝料というのは、DVや不倫をしたほうが支払うものです。

慰謝料を支払った、、ということは、離婚の原因は、貴方の

DVか浮気です。浮気や奥さんへのDVがあったのですか?

この回答への補足

DVも浮気もしてません。
離婚は元嫁の意思です。
多分新しい男出来たからそっちに行ったのでしょう

補足日時:2013/06/12 09:40
    • good
    • 0

なんで生活保護受けるような奴らが、5人も子供作るかな!



人生なめてるとしか思えないね。

元嫁のやっていることは立派な不正受給です。

ちなみに、あなたも養育費の責務から逃れることはできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!