dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特別支援学校の小学部で働いて3年目になります。
小さな子どもたちに教育する楽しさを知り、今後もずっと小学生を教えていきたいと思うようになりました。そこで、小学校教員免許二種を取得しようと考えた次第です。
所有免許は養護学校一種、中・高音楽一種です。
自分で調べた限りでは、通信教育のある大学の科目等履修生になるのが一番の近道のようですが、年数はどこも2年ほどかかるようです。
現在の私の条件で、もっと短期間で希望の免許を取得することのできる方法、大学をご存知の方がいましたら、教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

高卒で20歳以上なら、今すぐ試験が受けられますよ



http://allabout.co.jp/gm/gc/189337/

条件に当てはまらないんだったら、調べたとーりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

認定講習という手もあったんですね。
調べてみたら私の母校も試験会場になっていました。
前向きに検討します。ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/20 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!