電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、トラックドライバーへ転職しようと思っています。
大型免許、大型特殊免許は持っていますが、教習のとき意外は乗ったことが無く、慣れている中型「4t」トラックから始めようと思っています。
そこで質問なんですが、タイトルにもしたように「トラックドライバーはアマチュア無線免許は必須」なのでしょうか?

よく、10t、11tダンプのドライバーさんは無線しながら乗っている方見かけますし、またアマチュア無線好きな人多いですよね。
土木建設の仕事していたのでよく見ていました。

ですが例えば大型、中型、または長距離、ルート配送や宅配便にかかわらず、アマチュア無線免許を持っている、いない、では会社に採用されるのについて有利、不利はあるでしょうか?

運送業界については素人なので、ご存知の方がいましたら教えてくれませんでしょうか?

A 回答 (4件)

アマチュア無線が採否に影響することはまずないでしょう。



更に言うと、トラックに付けているアマチュア無線の多くが無免許や利用範囲外とか改造無線など違法無線局です。
まだ携帯電話が大きく出回る以前には、朝方にアマチュア無線の波にトラックからの電波が多数届いてましたが、大半は無免許の違法運用でした。
アマチュア無線はあくまで趣味や個人研究の範囲で使うための無線であって、業務用途に使うことは免許上は許されることではありません。

もし本当に業務に必要で無線免許を取るのであれば、トラック輸送であれば「第3級陸上特殊無線技士」があれば十分です。試験のレベルも運転免許学科とどっちが易しいかぐらいのものです。アマチュア無線と比べても、一番下の第4級とほぼ同じレベルです。ただ、この免許も会社で操作卓を主任運用する一人が持っていれば、各ドライバー毎で必ずしも持っている必要はないはずです。

最近は携帯電話が発達しているので、業務用でも、違法無線にしても、無線を使う機会は大幅に減ってきています。頻繁に使っているとすれば、タクシーとかルートドライバーぐらいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変役に立ちました。

お礼日時:2009/07/10 20:23

簡単に書きますと無線免許には個人で交信するものと事業者がその事業として交信するものがあります。

事業者には事業者用の免許が交付されその事業者に割り当てられた周波数で事業内容を交信でやりとりすることができその場合は個人に免許は要りません。バイク便も無線を携帯していますがこれも事業無線なので所属者には個人としての免許は要りません。ダンプの運転手のアマチュア無線はあくまで個人なので事業で使うことはないでしょう。就職に有利・不利はないと思いますが、その会社が事業免許を取得しようとする場合、誰か一人でもなんらかの免許がないとダメというのがありそれでアマチュア免許を取ったという人もいましたので機会があれば取得されても良いと思います。書き換えのない一生ものなので身分証明など何かと重宝します。兄がそうでした。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変役に立ちました。

お礼日時:2009/07/10 20:24

業務でアマチュア無線は使ってはいけません。


あくまでも「お遊びでの無線、趣味の世界」が、アマチュア無線です。
一般的に使っている無線は「業務無線」と呼ばれます。

ダンプトラックのドライバーが使っているのは、パーソナル無線と呼ばれる物です。
が、出力が低いので飛距離が出ません。
よって、違法改造をしている場合が多いです。

と、いうわけで。
アマ無を取ったところで就職には関係有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/10 20:25

携帯万能の時代です。

有利不利はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/10 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!