
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
☆ JICAで働く若い知人がいますが、九州大学文学部出身です。
大学院卒である必要はありません。学部・専攻も不問です。☆ それからJICA JETROという日本の機関を除くと、大卒者、院卒者がすぐに国連に付随する国際機関で採用されることはありません。まずは国内でも海外でもいいですから、何かの専門家となってください。
途上国援助の仕事が多いので、医学、土木、衛生、建設、教育、経済、そこら辺の専門家がキャリアを積んでから国連の様々な機関に応募してゆきます。この場合は博士課程修了、博士号および何かの業績を持つことが必須となってきます。
何年か前の募集職種です
行政・人口学・経済・情報処理・財務・法務・図書館学・政務・社会・統計
国際関係学などの・・教養分野からの採用はありません。なんの役にも立ちませんしね
☆もう一つは外務省のキャリアに採用されて、これまた実務経験を積んでから出向という形で国連の機関に関わることです。ただしキャリア採用は毎年20名程度、JICAとJETROの50,20といい勝負です。
ただしこちらは東大卒もしくは身内に外交官が以内と国家公務員総合職試験に合格しても採用してくれません
No.2
- 回答日時:
国際機関といってもいろいろあるけれど、国連とかですか?
もうすこし、具体的にどういった国際機関かわからないとこ
たえるのも難しいですね。
いずれにせよ、JAICA程度でも競争率が、50倍だったよう
な記憶があるので、英語力だけでなく、一般常識等が必須
になると思います。
JAICAの試験はうけたことありますが、制限時間がみじか
かったです。
国連職員については、実際に職につけたひとの体験談など
が公開されているので参考にしたらどうかと思います。
No.1
- 回答日時:
アメリカに行っちゃうとかはどうでしょうかね?
国内だと
http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/
阪大国際公共とか
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/index.htm
東大公共政策とか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1% …
阪大の入学試験仕様を読むとTOEC780点以上を要望しているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
「過ごす」と「過す」
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
老人クラブの解散について
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
全国8大都市(東京都、大阪市...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
税務署と市役所の税務課の違いは?
-
マイナポータルのログインについて
-
車賃(出張旅費)の相場
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
齋藤のさいをもう一つの漢字に...
-
各国大使の序列と外務省の序列...
-
町内会の会長を解任したいが、...
-
JIS規格
-
外郭団体とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
組織に対する敬語
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
町内会の会長を解任したいが、...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
老人クラブの解散について
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
公務員の職名について
-
「依命通達」の意義
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
おすすめ情報