プロが教えるわが家の防犯対策術!

 日本語を勉強中の中国人です。電子レンジで食べ物を温める行為は日本語で何と言うでしょうか。「レンジをかける」と「チンする」とこの二つの言い方があり、後者は女性が控えたほうがよいと以前日本の方から教わったようです。少し時間が経ちましたので、覚え間違えた可能性もあります。正しいかどうか、確認していただけないでしょうか

 ちなみに、「レンジをかける」はガスレンジで食べ物を温める行為の意味にもなるでしょうか。

 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

「レンジ<を>かける」は助詞選択の誤用です。


「レンジ<に>かける」か「レンジ<で>温(あった)める」と言います。
「あたためる」はやや改まった感じで、普段の会話レベルでは「あっためる」と遣います。

確かに「レンジ」だけでは「電子・ガス・電気・オイル」など種類が不明なのですが、要は即席に素早く温(あった)めることですから、1)その熱源による型式の指定など二次的であり、2)売店はもちろん一般家庭での電子レンジ普及は圧倒的になっているのが現状です。
ですから電子レンジを指定することと即席で対応する二重の意味を込めた「レンジでチンする」でさえ、今ではもはや冗長語となっており、普段遣いではただ「あっためる」だけで通じます。それでも万一聞き手側が気になった場合にはあえて「チンするのか?」と確認されるくらいでしょう。

確かに「チンする」だけでは聞き方によっては意味がブレやすいので、単に「あっためる」「加温する」といった方が無難でしょう。温水加温なら「ボイルする」と言って区分できるでしょう。
ポリエチレン製のポリ袋なのに、いまだにビニール袋という人が絶えないように、電子レンジ普及の一定段階で「レンジでチンする」表現がとても有効だったため、今でもそう言いたがる人が多いのですが、一方その手慣れた言い方を外国人からされるとアレレ?と思い込む人も少なくないということかもしれません。

電子レンジの機能別表現の一例です。

1.加熱調理(熱源の説明必要な場合も有り)
電子レンジで加熱する/電子レンジで調理する。

2.加温(即席であれば熱源の断りは不要)
レンジ加温する/レンジでチンする/(レンジで)あっためる。

3.解凍(自然や冷蔵庫解凍以外では熱源の断り不要)
レンジ解凍する/レンジに掛けて解凍する/手動解凍モードを使う。/急速解凍する/半解凍コースを選ぶ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。とても詳しいですね。大変参考になりました。助かりました。

お礼日時:2013/06/16 23:41

日本では 「オノマトペ」(onomatope) という擬音表現が流行なんです。


もっちり、とか、パミュパミュとか、ガッツリとか、バンバンとか

「チンする」もオノマトペのひとつ。 擬音語
チンと言っただけで『電子レンジにかける』と表現するよりも具体的に何をするのかが明確にわかってしまうんです。

日本はオーブンのことも外来語でレンジといってしまうので、レンジに掛けるというと、オーブンなのか電子レンジ(マイクロウエーブオーブン)なのか、わからないですね。
でも、チンというのは電子レンジだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2013/06/16 23:32

「チンする」は日本の電子レンジのタイマー音が長年「チン」だったことから生まれた俗語でしょう。


現在は定着した日本語と言えるでしょうが、電子レンジの音が変わりつつあることからすると長くは続かない言葉かもしれませんね。
私の感覚では「レンジをかける」よりは「レンジにかける」のほうがしっくりくる表現です。あくまでも「(温めたいもの)を(電子)レンジにかける」という日本語の省略形と考えるからです。
また、日本でいわゆる電子レンジに対応する意味でのガスレンジ(ガスオーブンのようなもの)はほとんど使われていないので、ガスレンジはガスコンロのことだと思われます。であれば、「コンロにかける」や「火にかける」が一般的な表現だと思われ、「レンジをかける」とはまず言わないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。「を」は私の覚え間違いかもしれません。「に」のほうが正しいのですね。

お礼日時:2013/06/16 23:30

「チンする」は俗な言い方というか、くだけた言い方ですね。


「電子レンジで加熱する」と言うとお堅い表現でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2013/06/16 23:28

「レンジでチン」は今では市民権を得ている言葉で、老若男女問わず使われています。



冷凍食品、コンビニエンス弁当、等では「温める」=「レンジ加熱」とする人が大半です。

>「レンジをかける」はガスレンジで食べ物を温める行為の意味にもなるでしょうか。

一般家庭ではガスレンジの使用率は非常に低いと考えられ、「レンジをかける」は「電子レンジ」の意味で使われるでしょう。

日本語の勉強、頭が下がります。頑張ってください。・・・・「加油」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。いろいろとても参考になりました。油をたくさん加えてがんばります^^。

お礼日時:2013/06/16 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!