
我が家の電話回線は従来からのNTT固定回線です。(インターネットはケーブル会社と契約しています)IPを含めた光回線にするか、このままでいくか悩んでいます。
そこで、
従来の固定電話と、IP電話や光の違いはなんでしょうか?
NTTの電話線を使用しているにもかかわらず、IP電話の方が利用料金が安いイメージがあるのはどうしてですか?単純な企業努力だけではなく、何か機能的に使用できないものがあるのではという気がしてならないのです。
インターネット契約も含め契約の見直しも考えていますが、従来型の回線との違いをしっかり認識して考えたいと思います。
専門家ではないので、できるだけわかりやすい用語でお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 従来の固定電話と、IP電話や光の違いはなんでしょうか?
従来型の固定電話は、メタル線(材質が銅線のケーブル・引込線)を使って、相手に接続するには固定電話会社の交換機で接続します。
メタル線は、NTT東(西)のものを使って、交換機はNTT東(西)以外の交換機もあります。
NTT東(西)以外の交換機には、KDDIの固定電話契約「メタルプラス」や、ソフトバンクの固定電話契約「おとくライン」の契約があります。
IP電話や光は、インタネット接続が必ず必用で、インタネットを契約すると相手のアドレス(メールアドレスでは無い)の情報で接続します。
IP電話とは、狭い意味では050から始まる番号のことですが、広い意味ではインタネット経由で接続する光電話・電話ソフトの「スカイプ」や「LINE」等も含まれることもあります。
ルータや、光回線用のルータ等には,各種接続用のアドレス(メールアドレスでは無い)が数種類もあり、IP電話や光回線に電話契約をすると、このアドレスを参照・照合しながら相手の電話番号に接続します。
だから、従来型の固定電話とIP電話光電話を比較の意味なら、IP電話光電話は固定電話会社の電話交換機が不要なので、通話料はその分、IP電話光電話のほうが安く出来ます。
> NTTの電話線を使用しているにもかかわらず、IP電話の方が利用料金が安いイメージがあるのはどうしてですか?単純な企業努力だけではなく、何か機能的に使用できないものがあるのではという気がしてならないのです。
この質問は、NTT東(西)の通話料と、IP電話光電話との、比較の質問ですね。
NTT東(西)は法律で規制されているため、NTT東(西)の料金は、法律で総務省の届出が必要であり、また、日本全国一律に設置することが義務付けられています。
ところが,NTT東(西)以外の固定電話会社は、自由に儲かる地域に参入できて、料金設定も自由なので,NTT東(西)より安く設定して,セールストークは「NTTより安い」と売り込むのです。
だから、NTT東(西)の料金設定が、高めになってしまうのです。
NTT東(西)が、他の会社わり安い設定を総務省に届けると、NTT東(西)以外の会社が法律違反だと騒ぎます。
特に、日本の有名な電話会社のSの、S社長の総務省ねじ込みは、異常なほどです。今では、外国の電話会社まで買収しています.
わかりやすく教えていただきありがとうございました。
以前、IPは中継器の安価のものを使い、NTTは旧体制の電電公社時代の高価な中継器を使用しているので、110番などの緊急電話の逆信ができない。と言っていた人がいたように記憶していますが、みなさんが特にそのことには触れられていないので、今は解消しているようですね。
No.3
- 回答日時:
>従来の固定電話と、IP電話や光の違いはなんでしょうか?
メタル回線を用いたもの
接続料金はどは、各社が定めた接続料が発生する
IP電話
IP回線を用いたものです。
ひかり電話は、NTT東西のIP電話の登録商標です
光 人間の目を刺激して明るさを感じさせるもの
光ファイバー(FTTH) ガラスに光の波長を用いた通信方式
一般固定電話ですと、停電時でも利用出来るようになっています
IP電話の場合は、停電ですと利用出来ません
一般固定電話だと、枯れ果てた技術と言えます
IP電話は、つい最近(ここ10年ほど)に出てきた技術です。よってまだ不安定な部分もあるかもしれません。ここ数年以上は大きなトラブルも起きておりませんが・・・
NTTの一般固定電話ですと、ほぼすべての電話番号などに接続出来ます
一方のIP電話は、一部の番号には接続出来ません。また、一部国際電話には接続出来ない場合があります。
FAXは、メーカーもNTT東西の一般固定電話での動作動作保証もあったりします。
一方のIP電話は、メーカーはもちろんNTT東西も、FAXの動作保証を行っておりません。
理論上は、G3 FAXなら送受信出来ます。 NTT東西は、動作する場合あるとの確認を行っておりますが、動作保証ではありません。
IP電話は、安価なIP網に音声通信のパケットを流しての通信となります。
最終的にNTTの固定電話などに接続するには、中継地点で、NTTの電話回線に接続すればよいだけですから、その中継地点からの接続料だけでよいので、接続料が削減出来ます。
接続料が安いのだから、通話料も安くなります
NTTとNTT東西及び、総務省は、2025年を目途にISDNを終了すると発表しております
また、アナログ電話もISDNと同様にサービスの終了が決まっております
アナログ電話もISDNも、何年何月何日にサービスを終了するかの決定はされておりません
すぐに終了するような、案内でのセールスがありますのでご注意下さい
ちなみに、NTT東西の一般固定電話で取得された電話番号は、同番移行は出来ますが、NTT東西のIP電話及び、その他の電話会社で取得された電話番号は同番移行出来ません。
No.1
- 回答日時:
>従来の固定電話と、IP電話や光の違いはなんでしょうか?
アナログかデジタルかの違い
> NTTの電話線を使用しているにもかかわらず、IP電話の方が利用料金が安いイメージがあるのはどうしてですか?
従来の電話回線は、電話専用です。
音声通話やfaxのために、1台1台の電話と電話局の設備とを1対1で接続する(1本ずつの)線が全国にはりめぐらてあります
(昔は各家庭の電話が、電話局の交換機まで本当に1本の線で接続されていました)。
料金はその投資を回収するために設定されています。
それに対してIP電話は、アナログ電話回線他のすでにある設備を利用してデジタルデータを送受信するついでに、音声を載せているものです。デジタル専用だとしても、1軒1軒と電話局とを1本の線で接続する必要はないのです(途中でまとめられる)。
IP電話の通話料は安くても、プロバイダ料金他を支払っているので特に割安というわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- その他(インターネット接続・インフラ) ネット無料の物件で、光電話(固定)の契約は? 2 2023/07/11 16:32
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- 固定電話・IP電話・FAX NTT西日本新規契約について 1 2023/06/22 20:52
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- 固定電話・IP電話・FAX 2024年1月以降に電話を提供するNTTの局内設備がアナログ回線からIP網へ切り替わり 4 2023/06/07 18:50
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定電話から携帯電話(特定の回...
-
固定電話
-
従来型電話回線とIP等の違い...
-
平成電電のチョッカはIP電話...
-
従来型固定電話 VS IP電話
-
スカイプから固定電話「イオ光...
-
フリーダイヤルから固定電話への
-
公衆電話からニフティのIP電話...
-
中国への電話通話料を格安にす...
-
固定電話を解約するデメリット...
-
家の固定電話
-
電話料金について。
-
電話加入権について教えて下さい
-
固定電話の回線について 現在au...
-
usで履歴書や名刺の「電話」の略語
-
お得な固定電話の引き方
-
固定電話ない家庭7割
-
固定電話の送信・着信の記録を...
-
固定電話を止めるとどんな不都...
-
IP電話を市外局番の番号で使うには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
固定電話が1度鳴って切れてしま...
-
固定電話から携帯電話(特定の回...
-
「恐れ入りますが、この電話は...
-
市内局番と、市外局番とは?固...
-
電話番号で相手の場所わかりま...
-
自宅の電話でも、080 070 な...
-
固定電話の着信履歴は何年前ま...
-
大昔、固定電話を引く際には電...
-
パイオニアの固定電話tf-lu142-...
-
固定電話をもっている人へ。
-
家に固定電話が無いと入社試験...
-
電話をすると、相手の名前など...
-
本日、固定電話解約して処分し...
-
FAXだけの為の固定電話を解...
-
固定電話は必要か?
-
一つの家に固定電話回線を2本...
-
家の固定電話いるかな⁉️ヾ(゜0...
-
CJ-M8シャープの固定電話機使用...
-
固定電話
おすすめ情報