dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

固定電話を引こうと思います。
主に、インターネットとFAXを使います。

前に何万円もかかると聞いた事が有りますが、今でもでしょうか?

A 回答 (3件)

いわゆる「電話加入権」(設備設置負担金)は、半額になってます(平成17年3月1日から72000→36000)


そのため大手の電気屋さんなどでも扱ってた、「電話加入権」は暴落。(1万円くらいからあるようです)

で、それを購入するか、加入権無し月払い(ライトプラン)にするか。
(250円/月)

1万で加入権購入できれば、250円で40ヶ月分。
利用なさる期間が40ヶ月以内なら「加入権買わずにライトプランを利用」がお得ですね。

大手の電気屋さんで「FAX機とセット購入で大幅割引」でもあれば、
それで判断なさるのが良いと思います。
    • good
    • 0

・KDDIの「メタルプラス電話」


・ソフトバンクテレコムの「おとくライン」
といった直収固定電話サービスを申し込む場合は、
NTT東日本やNTT西日本の固定電話を申し込む場合と違い、
施設設置負担金(電話加入権) 37,800円は不要で、
通常の市外局番の番号で利用出来ます。

直収固定電話サービスの場合、利用するのは、
KDDIやソフトバンクテレコムの電話回線のみです。
NTTの電話回線は一切利用しません。

そのため、通話料・基本料・ナンバーディスプレイなどのオプションサービス使用料は全て、
KDDIやソフトバンクテレコムからの一括請求となり、
NTTからの請求は一切ありません。

参考URL:http://tm.softbank.jp/otoku/consumer/service/ind …
    • good
    • 0

新たに固定電話の回線を引くのなら例えば下記のような業者を


利用するとお得かと思います。

・株式会社コムズ(個人窓口)
 http://www.comzz.net/

# 関係者じゃありません。一応念のため…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!