アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

FPを勉強していて、金融資産の分野で
債権価格の下落→債権の利回り上昇
債権価格の上昇→債権の利回り低下

これが理解できません
利回りは1年あたりの収益率のことですので、債権が上がれば収益率もあがるのではないのですか?
分かりやすく説明お願いします

A 回答 (3件)

国債などは毎日売買されていますが、国債の価格が


下落すれば、需要供給の関係で、
高い利回りをつけなければ、売れません。
それで、国債価格が下落すれば、利回りが上昇
することになります。

国債価格が上昇すれば、低い利回りでも売れます。
それで、国債価格が上昇すれば、利回りが低下します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい説明ありがとうございます

お礼日時:2013/08/18 15:50

質問者様は新規発行債券と発行済みの区別がついていないのではないでしょうか。



国債を例に取りますが、利上げ観測があれば債券市場はそれを織り込みます。期待値で債券価格は動きますから、新規発行債券に魅力があれば、リバランスで発行済み債券の価格は下落します。下落しても満期まで持っていれば額面は償還されます。

問題は転売を考えている人達で債券価格の下落は損失を意味します。特に政策金利の変更は全ての債券の基準になっているのですから、国債の上昇は全ての債券の利回りを上昇させます。その上昇は経営状態が悪い会社には重しになりますから、これは悪い利回りの上昇です。すると雪崩を打ったように債券価格は下落します。

下落すると売買が成立しなくなる恐れがあり、満期まで保有するしか手がないという状態に追い込まれます。5年物とかで長く持たされた挙げ句に直前で倒産とか悲惨の極みですよ。

この前のFOMCでFRBが政策を転換してジャンク債に一斉に売りが入ったそうです。昨日も大規模な売りが入ったのですが、bidはその1/100しかなく、ほとんど泣き寝入り状態という話です。こんなところでどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます

お礼日時:2013/08/18 15:51

国債の理屈しかわからないけど、



1%の国債を10000円分購入。1年後、10100円になる。
ところが、価格が10000円から9500円に下落する。(その時点で購入する)

10000円の国債を9500円で買えたわけだから、その差額500円に利息分100円が足されて600円の儲けになる。

600円は購入額9500円に対して約6%の利益になる。

債権の価格が上昇した場合は逆の現象が起きる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます

お礼日時:2013/08/18 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!