プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

幼稚園くらいの小さな子供が、お引っ越しで遠くへ行ってしまうお友達へ贈る言葉。
『またいつか会おうね、それまで元気でね!』
という意味合いのフランス語の短いフレーズと、その読み方を教えてください。

A 回答 (3件)

Au revoirの後に、A bientôtをつけたらいいのでは。



アビヤントォです。またね、またすぐにね。という意味です。

後Rの発音ですが、イタリア語が巻き舌ですよね。
その巻き舌を舌の奥でするんです。といっても幼稚園の子には無理ですから、
オグバー、アビヤントォでまったく問題なくフランス語に聞こえます。

日本語のフランス語本のカタカナ表記はかなり間違いです。
フランス人の発音ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/09 08:39

A diewでなく、A dieuです。

フランス語にはもともとwという字はありませんでした。
今でも英語やドイツ語などの借用語にしか用いられません。
しかし、いくらここで豪語してもボロが出るもんですね。
    • good
    • 0

幼稚園ということですので、ごく短いフレーズでいいと思います



フランス語のさよならには、またあうときとあえないときのいいか
た、2種類があります。

またあうつもりのときは

Au revoir(お・ヴォワール) ただし、ヴぉのまえに本当はRの
発音をいれないといけないが、このRが発音できるまでには、1
ケ月かかるといわれている。

死んでしまったひとなどをおくるときは

A diew(あ・ディユー:神のみまえで、が直訳で、天国であおうとなります。)

それまで元気でね、にあたる短いことばはないので、いうとしたら
「貴方がの健康をいのります」などのように表現することになるかと思います。

幼稚園児のセリフとして不自然なので、いわなくていいかなと。

社交辞令で、またあおうね、というのかどうかで、どっちのさよなら
をいうのかかわってきますが、わたしなら、Au revoirといいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!